
コメント

くろむ
メデラの保護乳頭ならケースついてませんでした❓
授乳室があるなら水道で洗ってハンカチなどでふいてケースにいれて持ち歩くようになるんじゃないですか❓😖
回答になってなかったらすいません💦

むっくん
1ヶ月位になると吸う力もついてきますしそこから1ヶ月半くらいあるので直母の訓練するのもありかなと思いますよ(^^)
私も陥没乳首ですが保護使わず直母です!
この先もお出掛けなど考えると直母になれば楽ですしこれを機にチャレンジするのも(^ω^)
ですが
持ち歩くのでしたら洗浄綿などで水道水で洗った後水気を取ってその後に拭いたりしたら清潔だと思いますよ(^^)
洗浄綿も持ち歩きに便利なもの多いですし(^ω^)
-
ゆきなまま
返答ありがとうございます!
直母の練習も少しずつやってるのですがまだ乳首の長さが足りず、怒ってしまうので最終的には保護乳頭を使っています💦
ですがやはり直母の方がいろいろと楽なので頑張って練習します!
清浄綿も今使っているものがあるのでそれも持っていってみます✨(*^^*)- 8月7日

むっくん
乳首がふにゃふにゃになると良く伸びで飲みやすくなるみたいでのんでくれるようになりました(^^)
直母になるといいですね(^ω^)!

あん饅
私も保護乳頭を使っていました!
水で洗うだけだと乳が洗えてない気がしたので、哺乳瓶を洗う洗剤を小さい容器に入れて持ち歩き洗って、しまっていました(¨̮)
その洗剤は野菜も洗えると書いてあるので大丈夫だと思い使ってましたよー♪
-
ゆきなまま
返答ありがとうございます!
そういう洗剤があるんですね!確かに乳が残ってると気になりますね💦お店で探して買ってみようと思います(*^^*)- 8月8日
ゆきなまま
返答ありがとうございます!
ケースはついてました!水道で洗うだけで大丈夫なんですね✨消毒液の容器など持ち歩かなくてはいけないのかと悩んでいたのでちょっと気が楽になりました!