
妊娠8ヶ月の初妊婦です。重い荷物を運んだ後、腹部に力が入って不安です。切迫早産の可能性もあり、アドバイスを求めています。
初妊婦、8ヶ月です。
先ほど、総計15キロほどの荷物を両手に分けて、5〜7分ほど運びました。
運び終わってからお腹は張ってはいませんが、腹部に力が入ってた気はします…。妊娠さんが重いものを持ってはいけないのは、腰痛対策だとばかり思ってたのですが、調べたら切迫早産の可能性があるのですね…。
来週検診なので、そこでわかるとは思うのですが、今になってとても不安です。
ただ、2人目のお子さんの方は、1人目を抱っこしながら…なんて話もよく聞きます。
みなさま、何かご存知でしたらアドバイス頂ければ嬉しいです!よろしくお願いします。
- のち(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

歯が生えてきたよ
すこしくらい、大丈夫だと思いますよ😊
出血してきたり、ずっと張ってたりするときは、病院へ行かれるのがいいかと思いますが、動きすぎた後はゆっくり横になって体を休めてあげてください😌💓
朝晩とかなり冷えてきたのでお体冷やさないようにしてくださいね、元気に赤ちゃん産みましょうっ♩¨̮⑅*♡

かわめ
お腹が張ってなければ様子を見ていいと思います。
私は介護職で2人目妊娠時は、70kgのおばあちゃんを抱えたりしてました。
さすがに産休に入った時は下がってると言われましたけどね。
今後はカートとかうまく使って無理しないでくださいね
-
のち
ありがとうございます!!70キロのおばぁちゃん…凄いですね💦お仕事とはいえ、尊敬します。
はい!今後は十分注意します😣💦- 9月22日

退会ユーザー
少しくらい大丈夫かと思います⭐️
張りが出てきたら横になり
ゆっくりしてください( ´•ω•` )!
私も二人目妊娠中で上の子が
16kgありますが抱っこします😂💦
-
のち
ありがとうございます!!16キロのお子さん抱っこしながらなんて…本当に凄いですね。初めて妊娠を経験してますが、こんなに大変だとは知らず、2人目がいながら…のママを尊敬しています!本当にありがとうございました!
- 9月22日

ままり
持った後に張ったり痛みがなければ、とりあえず大丈夫だと思いますよ😊
持ち上げる時とかにお腹に力入るのが良くないので、これから気を付けた方が良いと思います!
ウチは上の子がまだ抱っこちゃんなので毎日抱っこですが、持ち上げる時に気を付けたりは一応してます😅
-
のち
ほっとしましたー!ありがとうございます!!確かに、持ち上げるときも持ってるときも腹部にかなり力が入ってて…そこから心配になり、調べました。持ち方の工夫も必要なんですね…参考になります。ありがとうございます!
- 9月22日

*sun*
これからは気を付ければ大丈夫だと思います✨
私はちょうど30週の時に、切迫早産で入院してました😢
これが原因かは分かりませんが、重い物を持って上げ下げした日の夜、かなりお腹が張って出血してしまい…
今、お腹が張っていなければ大丈夫だと思いますよ🎶
-
のち
回答ありがとうございます!!
入院、大変ですね…今はお身体大丈夫ですか?😢無理せずとわかっていても、性格上頑張ってしまうこともあり…これからは気を付けたいと思います。アドバイスありがとうございました✨- 9月22日
-
*sun*
こちらこそありがとうございます✨
最悪、37週に入るまで入院と言われましたが、運良く31週で退院することができ🎉
もうすぐですね👶🏻✨
なるべくゆっくり、のんびり過ごして下さいね😋- 9月22日
-
のち
そうなんですね!!良かったです、早めに退院なされて…😫
はい✨なんだか母親になる実感が湧かず不安もありますが…sunさん方先輩を見習って頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧- 9月22日

みー
15㌔の息子を平日、片道40分程、行き帰り抱っこして保育園通ってます😂
お腹に力が入るとよくないので、ちょっとキツイな、と思ったら歩かせたりもしますが、抱っこマンなので降りてくれない日もあります~😭
抱っこしたあとはちょっと水っぽいおりものが多く出てたりもしますが…検診では何も異常なしです🙌🙌
とはいえ、のちさんはもう8ヶ月だし人によって切迫なりやすい人とかもいるみたいなので気をつけてくださいね♥
今日1回持ったくらいだったら、何も異常なければ大丈夫だと思いますよん(* ॑꒳ ॑* )
-
のち
ご回答ありがとうございますーー(´・ω・`)そして…スゴイですね、ママさんの強さに感動です。毎日15キロ40分…😱お疲れ様です💦
特に異常なく、今日も過ごせたので安心しました(´・ω・`)心優しいアドバイス、ありがとうございます✨- 9月23日
のち
ありがとうございます💦今の所、出血もお腹の張りもないので、今日は家でゆっくりすることにします💦
優しいお言葉嬉しいです😊みるくぼーいさんも、どうかお身体大事にお過ごしください!出産がんばりましょう♡