
コメント

みゆき
生後14日までは60ml作ってました。
息子が飲むのは40ml程度でしたが、満腹中枢もできていないし、おっぱいだけが落ち着く手段だったりもしたので、この頃は飲みたいだけ飲ませてました😃
みゆき
生後14日までは60ml作ってました。
息子が飲むのは40ml程度でしたが、満腹中枢もできていないし、おっぱいだけが落ち着く手段だったりもしたので、この頃は飲みたいだけ飲ませてました😃
「男」に関する質問
次男が発達障害かもしれません。 今月発達検査を受けます まだ検査もしてないけどおそらく診断つくと思います snsで知らない子の動画を見ていても2歳の子の方がうちの子よりしっかり意思疎通できて会話もできていて。 …
発達が遅い次男のことで一家崩壊しそうです ちょっとしたことですぐ泣いたりこだわりが強かったりで本当に面倒臭い子で常に私も夫もイライラしています 次男が外出先でも泣き止まず、長男に我慢をさせて早く帰ることにな…
もう無理助けて 8時から抱っこで泣き止むけど置くと泣くから1時間頑張って9時の授乳とミルク足してうとうとしてたのに結局また目がぱっちり。 置くと泣くし近所迷惑だからなんとか3時間頑張って乗り切って12時の授乳とミ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めろんぱん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
1ヶ月検診までの期間で、生後14日以降はどのくらい作ってましたか?💦
みゆき
その後1ヶ月検診までは本当にバラバラで、1回につき20〜70mlでした。
指導でミルクを減らすように指示が出たんですが、泣くので結局ミルクも飲ませていました💧
2度ほど100ml飲んだと記録にありました😄
めろんぱん
なるほど!!!
お腹の空き具合もまばらだったんですね💦
泣いちゃうとどうしてもミルクの量を増やしたくなります😭
でも指導されてるし、、すごく悩んでしまいます😢
100mlも飲んでいたんですね!すごい!
みゆき
どういう理由での指導なのかはわかりませんが、私の場合は2週間健診で体重が47g/日で増えていて、このままだと腱鞘炎になってお世話が大変になっちゃうよ〜というものでした(^_^;)
その後1ヶ月検診では先生から「今の時期は飲みたいだけ飲ませていいよ」と教えてもらったので、安心して欲しがるだけ飲ませていましたよ(>ω<)
めろんぱん
2週間検診もあるんですね!
指導理由は、このまま60mlペースだと少し体重が増えすぎてしまうからと言うことでした😅
身体に異常が出るほどではないですが💦
とにかく1ヶ月検診まではほどほどにミルクをあげようかなと考えています😭
みゆき
うちの場合は1週間健診がなかったので、2週間健診はその代わりかもです😃
じゃあきっと同じ理由ですね。
私はミルクを減らそうとした結果、逆にお腹が空いたと息子が怒って量が増えることもありました。
後日満腹中枢ができると自然に飲む量が減るので適当にやっても大丈夫だと思いますよー🤣
めろんぱん
そうなんですね!
満腹中枢もできてミルクの量も分かってきますかね?😅💦
あまり考え過ぎないように、ほどほどで育児がんばります😭💓