
コメント

みゆき
生後14日までは60ml作ってました。
息子が飲むのは40ml程度でしたが、満腹中枢もできていないし、おっぱいだけが落ち着く手段だったりもしたので、この頃は飲みたいだけ飲ませてました😃
みゆき
生後14日までは60ml作ってました。
息子が飲むのは40ml程度でしたが、満腹中枢もできていないし、おっぱいだけが落ち着く手段だったりもしたので、この頃は飲みたいだけ飲ませてました😃
「母乳」に関する質問
10ヶ月、水分の摂らせ方で悩んでます。 完母で哺乳瓶拒否、離乳食の食べは良くないです。 諸事情で母乳があげれなくなるのでミルクやお水などをあげれるようになりたいのですが、ストローやコップはずっと練習してますが…
週に1回ほどしかご飯食べてくれません。 その食べる時というのも、朝昼無しで、夜ご飯で100グラムくらい食べるという感じです。 その他の日は朝昼晩ほとんど食べません。 夜ご飯ヨーグルトひと口とかそんなもんです。 …
先ほど、生後7ヶ月の娘が離乳食を嘔吐しました。 時系列としては 8:10 離乳食 9:30 授乳(母乳) 11:15 嘔吐 12:45 麦茶少々 14:00 今に至る 体感的には今朝の離乳食全部吐いた感じでした。 本人は、熱もなく機嫌もよく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めろんぱん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
1ヶ月検診までの期間で、生後14日以降はどのくらい作ってましたか?💦
みゆき
その後1ヶ月検診までは本当にバラバラで、1回につき20〜70mlでした。
指導でミルクを減らすように指示が出たんですが、泣くので結局ミルクも飲ませていました💧
2度ほど100ml飲んだと記録にありました😄
めろんぱん
なるほど!!!
お腹の空き具合もまばらだったんですね💦
泣いちゃうとどうしてもミルクの量を増やしたくなります😭
でも指導されてるし、、すごく悩んでしまいます😢
100mlも飲んでいたんですね!すごい!
みゆき
どういう理由での指導なのかはわかりませんが、私の場合は2週間健診で体重が47g/日で増えていて、このままだと腱鞘炎になってお世話が大変になっちゃうよ〜というものでした(^_^;)
その後1ヶ月検診では先生から「今の時期は飲みたいだけ飲ませていいよ」と教えてもらったので、安心して欲しがるだけ飲ませていましたよ(>ω<)
めろんぱん
2週間検診もあるんですね!
指導理由は、このまま60mlペースだと少し体重が増えすぎてしまうからと言うことでした😅
身体に異常が出るほどではないですが💦
とにかく1ヶ月検診まではほどほどにミルクをあげようかなと考えています😭
みゆき
うちの場合は1週間健診がなかったので、2週間健診はその代わりかもです😃
じゃあきっと同じ理由ですね。
私はミルクを減らそうとした結果、逆にお腹が空いたと息子が怒って量が増えることもありました。
後日満腹中枢ができると自然に飲む量が減るので適当にやっても大丈夫だと思いますよー🤣
めろんぱん
そうなんですね!
満腹中枢もできてミルクの量も分かってきますかね?😅💦
あまり考え過ぎないように、ほどほどで育児がんばります😭💓