
生後12日の赤ちゃん、母乳不足でミルクが多め。体重増加は問題なし。ゲップが下手で寝かしつけに時間がかかる。唸りながら寝ても大丈夫でしょうか?
生後12日の女の子育ててます。
今ミルク+母乳で育ててますが、母乳の出が悪いのと子どもがおっぱい飲むの下手なのでほぼミルクよりになってます。
ただ2000gちょっとで産まれたのでミルクの飲む量が40mlと少なめです。
たまに50mlあげたりするんですが吐き戻します。
2週間検診で22gずつ増えてるので大丈夫ですとは言われたものの、これからちゃんと増えていくのか心配です。
あと、ゲップが下手であまり出ません。
頭を高くして寝させると唸るように動きまくります。
なので唸ったらまた抱っこしてゲップをさせるのですが、寝かしつけるのにとても時間がかかります。
寝かしつけた後も寝ながら唸ってるので可哀想なのですが、ほっといて大丈夫なんでしょうか?
- ゆに(7歳)
コメント

退会ユーザー
これからどんどん増えていきますよ(^-^)
うちの子は1ヶ月で100gしか増えませんでした(笑)

ママリ
げっぷが下手な内は横向けて背中にタオルを丸めて置いて寝させる様に言われましたよ😊消化が早くなるみたいです。うちも新生児期はよく唸ってました笑
ほっといて大丈夫です
私もとても不安でしたが途中から飲む量も増えていき今や横綱さんです笑
-
ゆに
なるほど!消化よくなるんですね!因みに右左どっち向きがいいんでしょうか?!
- 9月22日
-
ママリ
あと吐いてミルクで口が塞がり窒息しない様にする為みたいです😊
向きは何も言われなかったです🤗ママから顔が見える向きだと安心かと思いますよ🌸- 9月22日
-
ゆに
ありがとうございます🎵やってみます!
- 9月22日

ゆきmama💕
私の息子も2040gと小さめに産まれました!
22グラムずつ増えてるのなら大丈夫ですよ♫
息子もゲップしない時がおおく
ゲップ出なかった時は赤ちゃんを横向きに寝かせ、背中にグルグル巻いたタオルを置いてやりそのまま寝かせてあげれば大丈夫です💕✨
うちの子も良く、寝ながら唸ってました!ww心配なら背中を少しさすってあげたりとあまり神経質になり過ぎないようにしてました!!
成長も順調なのですから赤ちゃんのペースで👶1ヶ月検診で何か言われたら改善するという形でも大丈夫かと思います!うちの息子も息子の飲むペースに合わせてたらいつのまにか普通の子より大きめな体になりましたよww
-
ゆに
うちの子と一緒くらいの体重です!
神経質に考えてたら本当に体持たないなぁと感じました😅
アドバイスもらった通りやってみます!- 9月22日
ゆに
成長って人それぞれですもんね!
先生に指摘されなければ大丈夫と思っておきます!