

ゆ^o^
すみません。
初見ちゃったマタではなく、
初マタです。
恥ずかしい笑

海空ママ
その間違い、なんとなくわかりましたよ(笑)
私も二人目妊娠中、皿洗いくらいと掃除機くらいは手伝ってましたが、やらなくていいと言われました(><)
でも逆に気を使いますよね(><)
だから、皿洗いくらいは簡単なので。と言ってしていました(^^)

退会ユーザー
ムリしない範囲でお手伝いすれば良いと思います!
やらなくていいよー、と言われて無理に動くのも可笑しな話だと思います。生活スタイルを合わせるだけでも、大変だと思うので、そこは臨機応変な対応で良いと思います•̀.̫•́✧

退会ユーザー
私は一切やりませんよ笑
キッチンにも立たせてもらえないし笑
何もやらないで~みたいな感じですね(´・c_・`)
そのほうが私的にはいいですがね♪

ろぼこ
最初だったらとりあえずご飯の支度してたら何か手伝わせて下さいと言ったり、火事してたら手伝いますよ〜って一緒にやったりですかね(^-^)
ただあまりにも台所に人が集まると逆に邪魔になりかねないので調理を手伝うというより、箸出したりご飯よそったり、お皿出したり、聞きながらやれば良いと思います(*´-`)

mina_mama⑅◡̈*
私は、とりあえず7ヶ月なら
まだ動けてたので
配膳と洗い物とかはしてました✩︎⡱
旦那は次男の嫁だから良いと
言いますが、嫁は嫁
動くのが普通なので
まだ臨月でも無いんだし
動こうと思いました(´ω`;)
私結婚して1ヶ月で年明け
だったんですが、
それからゴールデンウイークと
次はお盆と集まりがあるので
また動きます(´ω`;)
ぎり、臨月じゃないので
きっと普通に動かされます(笑)

saya
私はご飯とか洗濯とかお義母さんに任せっぱなしです(笑)やらなくていいと言われるしすごい気つかいますよねー(¯−¯)配膳とキッチンに片付けるくらいしかやってません(笑)まだ結婚して1年くらいなのでボチボチ手伝ってけばいっかと言う感じです(笑)

しまじろう**
やらないと〜って思いつつ
やりませんww
思いっきり甘えて居座ります笑
でもゆ^^さんがまだ動ける状態であれば無理しない程度に食器を下げたり食器を洗ったりする程度で良いかなって思いますよ♡
初めての長居だと気を使うし
ストレスにもなりかねませんし
なるべくリラックス出来ると良いですね(´°Δ°`)!
でも無理だけはダメですよ♪

みけこ
こんにちは。
何かお手伝いありますか?と聞いてもしいいよと言われても、1週間滞在するのであれば自分の分くらいは自分でやる気持ちでいればいいと思います(*^^*)
食事の支度はお任せしても洗濯物はやるとか座ってできる作業をやるといいと思います。
いいよと言われても本当に何もしないのとでは印象が大きく違います。あとは何かしてもらったら、ありがとうございますと一言添えるのがいいと思いますよ。
コメント