
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも下の子最近ゆるく始めてます(^ ^)
とりあえず余裕がある時だけ、朝と昼寝から起きたときすぐにトイレに座らせて少し待ちます、座らせたまま水やお茶を飲ませてみたりもします、今日は昼寝起き出ました( ´ ▽ ` )
まずは寝起きが確立高いのでお勧めですよ♪
はじめてのママリ🔰
うちも下の子最近ゆるく始めてます(^ ^)
とりあえず余裕がある時だけ、朝と昼寝から起きたときすぐにトイレに座らせて少し待ちます、座らせたまま水やお茶を飲ませてみたりもします、今日は昼寝起き出ました( ´ ▽ ` )
まずは寝起きが確立高いのでお勧めですよ♪
「おしっこ」に関する質問
幼稚園でトイレ行くようになってから 家でもトイレ連れてくとちゃんと出るとゆうか トイレに座ったからおしっこだそうみたいなのが 出来るようになってびっくりしてます🥹 昨日、幼稚園のトイレでおしっこしたよ!と 娘…
4日前に出産したのですが、赤ちゃんが出てくる時に、色んなところが裂けたみたいで痛いです。1番痛いのは尿が出てくる所も裂けてるみたいで当たり前におしっこをするとしみて痛いです。何かいい方法ありますか。至急お願…
生後2ヶ月の娘のおむつ替えをしている時にお股の臭いが少し気になります。 おしっこの臭いみたいな感じでフワっと臭います💦 オムツもおしりふきもムーニーなのですが、関係ありますか?上の子はそんなこと無かったので、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月だと結構早いですね(^ ^)
早くに始めても結局時間かかってイライラしちゃったりするので2歳過ぎてからをお勧めしますよ♪
その子が自分の言ってることを理解できているか、ある程度単語でやり取りが出来るくらいからはじめるのがいいと思います(^ ^)
2Lii
なるほど!
確かにチッチーとか理解はしてないです。ただおまるに座るの泣いてたのに、座ってるのを見て自分から座るって言ってくれたのがすごい嬉しくて、つぎのステップに行きたいな!っと気持ちが焦っちゃいました😣自分からトイレに入るようになっただけでも進歩したので、ゆっくり進んでみます。