
新潟市東区の幼稚園入園について、1号認定の確認方法と許可について教えてください。区役所からの許可は必要ですか?それとも自分たちで確認してから申し込んでもいいのでしょうか?
幼稚園の入園について質問です。
新潟市東区の幼稚園に入園希望なのですが、
認定区分??がよく分かりません。
我が家はおそらく1号認定ですが、
それって区役所とかから
「あなたの家は○号認定ですよ」
みたいな許可が必要なんですか??
それとも1号認定であることを自分達で確認したら、
区役所の許可なく1号認定で幼稚園に希望を出してもいいんですか??
知識不足&文章がわかりにくくすみません💦
- ♡Riria♡(8歳, 10歳)
コメント

ksママ
専業主婦なら各自に1号認定です!
願書受付の時にパートされてるなら
就労証明を幼稚園に
提出すれば、2号認定で
通ります😊

あこ
1号は保育を必要としない3歳以上
2号は保育を必要とする3歳以上
なので、夕方まで預けたければ2号がいいと思います。
1号でも延長保育があれば利用できるので、働くことも可能ですよ!
2号は保育をしてもらうので、働かないといけないです。
-
♡Riria♡
ありがとうございます😃
1号の場合、合否は幼稚園側が決めて、
2号の場合は保育園同様市が合否を決める感じでしょうか??- 9月21日
-
あこ
そうなります。
なので1号だと人気な園は願書受付順に決まるので早く並ばないと行けなかったりします。
2号は保育園みたいに点数で優先度が決まります。- 9月22日
-
♡Riria♡
詳しく説明していただき、助かりました!
ありがとうございました😃- 9月23日
ksママ
各自じゃなく確実にです💦
♡Riria♡
ありがとうございます!
確実に1号です!!
1号認定であることを証明する書類などを幼稚園から求められたりするんでしょうか??
ksママ
特になかったと思います😊
♡Riria♡
そうなんですね♫
そこがわからなかったので教えていただけて助かりました✨