※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいかのたね●
お仕事

忙しい日に他の人が手伝ってくれたけど、その人が私の仕事を批判しているようでショック。気にしすぎでしょうか?

パートで事務の仕事をしてます。ママさんが多い職場で子供が熱とかでおやすみしても皆さんわかってくれて優しいです。
ですが、私たちの担当の仕事が忙しい日があり別の方たちの仕事が落ち着いていたので上司が私たちの仕事を手伝うように促して手伝ってくれていたんですが、その日のお昼休みに『私、自分の仕事してるけどね、手伝ってる仕事してると目がおかしくなりそうだわ。あんなに回してきて』って私に直接は言わないものの聞こえるように言っていました。
私はその仕事をメインに毎日ずっとやっています。他の方の仕事内容は良くわからないけど、そんなことを言われてなんだかショックでした。

旦那には気にしすぎだと言われました。
気にしすぎでしょうか?

コメント

さとたか

気にしすぎですよ〜仕事は効率よく、優先順位をつけてやらないと、溜まる一方です。
仕事と割り切って、流しましょう。手伝ってくれて、助かりました‼️みたいにポジティブに持っていけるといいですね。

  • すいかのたね●

    すいかのたね●


    効率悪い仕事を私がしていたから手伝ってもらわないと行けなくなったわけではないです。

    そういう風に相手も思って私に嫌味を言ったつもりなんでしょうか?

    • 9月21日
  • さとたか

    さとたか

    嫌味を言ったかもしれないですけど、お互い仕事してお金もらってるから、 仕事を回されたと言うのはちょっと違うかなぁ🤔と思いました。

    • 9月21日
匿名

別部署に回ったのが分かってるなら、
休み時間になってイの一番に、手伝ってくれた部署にお礼に行きますが、、、

行かれましたか?

もしや、上司からの指示出しと思って何も言わなかったなんてないですよね?

部署ごとに繁忙、閑散あるのは当たり前ですが、
暇だからやってもらって当たり前になってませんか?

基本、我が仕事は忙しかろうが我がで片付けるのか当たり前だと思ってるので、
ヘルプは上司が見かねての判断だったのなら、
私なら自分の無能さに愕然とします。

  • すいかのたね●

    すいかのたね●

    やってもらって当然と思っていませんし、私が、無能だから手伝ってもらっているわけではないです。


    お礼を言ったらあなたのためにしてる訳じゃないと言われますけど。

    • 9月21日