※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の傷病手当とコープ共済加入について相談しています。正社員を休職中で、退社のタイミングに悩んでいます。安定期後に退社するか、すぐに扶養に入るか迷っています。アドバイスをお願いします。

生命保険と傷病手当について相談です。

現在わけあって正社員を1年ほど休職しており、
傷病手当を受け取っています。
満期で退社して、扶養内パートor専業主婦のつもりでした。

生命保険には入っておらず、正社員の社会保険のみ。
この状況で妊娠が発覚しました。

正社員はおそらく自己都合退社してほしいと
言われると思うので、いずれは退社しなければですが
まだ心拍も確認前なのでタイミングを悩んでいます。

通院先が、心療内科ですが一年程服薬はありません。
ほぼ手当の申請の為行っており、先生もたくさん休みな。
働きたくなるまでは気軽に話においでといってくれています。

ここでなのですが、
この感じだと服薬もないので心療内科卒業できる可能性が
高い為、コープ共済に加入したいと思ってるのですが、

①安定期までは会社に伝えず傷病手当を受給→安定期後退社
→不正に当たれば返金します。

②もう退社してしまいすぐに扶養、コープ共済には入る

どちらがいいのかわからず迷っています。

入院するかどうか、妊娠継続できるかどうかも
まだわかりませんが、、有識者の方アドバイスください。

休職中の妊娠のタイミングについての批判は
控えていただきたいです💦

コメント

ママリ

すみません、そもそも服薬が無くても休職するレベルでの何かがあって通院中ってことはコープ共済に入れないんじゃないでしょうか?
確認はされましたか?
傷病手当の発生している事案と妊娠は全く無関係なので傷病手当の不正受給にはならないかと思いますが…
ただ、いくら休職中とはいえ安定期に入るまで会社に黙ったままなのも不誠実かなとも思いますし、その辺りはママリさんの気持ち次第だと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コープ共済にはすでに確認していて、
    通院が終われば入れますよといわれました。
    すでに確認しています。

    通院している理由は、
    服薬がいらないくらい回復しているけれど、
    正社員の復職は考えないなら満期までゆっくり休んで考えたらいいよと言われており、月に一度の通院は会社からの条件なので通っています。

    • 5月12日