
コメント

まぁ
アイデアじゃなくてすみません。
残り湯ってすごく汚いので、私は何にも使いたくないです😂

ぴくまま
うちも汲み取り機能はないし、残り水の雑菌は本当に汚く洗濯槽のカビの原因になるらしいので使ってません。
どうしても使いたいならホームセンターで汲み取りポンプ売ってますよ。
-
まーりん
カビの原因嫌ですね(;´д`)
ホースはそのメーカーの専用のじゃ無くても使えるんですかね😅
1度見てきます⤴︎- 9月21日
-
ぴくまま
日本のメーカーの洗濯機ならだいたい使えたはずですが、パッケージで確認してください。
私も残り水のことはテレビで見てショックだったのですが、すぐ捨てるのは勿体無いなぁと思います。- 9月21日
-
まーりん
勿体無いですよね😅でもそのせいで洗濯機がカビたりおかしくなったらそっちのが損しそうな気もしてきました😂
ありがとうございますヽ(´▽`)/- 9月21日
-
ぴくまま
ドラム式という書き込みを見たのですが、だとしたら基本使えませんよ。
- 9月21日
-
まーりん
え、そうなんですか!?ドラム式だと使えないのですね(;´д`)
あーお湯勿体無い😭- 9月21日
-
ぴくまま
ドラム式は元々乾燥機なので、やたら繊細なんですよ(笑)ただし縦型より水の使用量も少ないはずですよ☆
- 9月21日
-
ぴくまま
ドラム式でも使えるのがあるそうです。母の旧型ドラム式はイケるよとのこと🙏
ただし残り水は洗剤の泡立ちに影響するため水をあまり使わないドラム式では洗浄力が落ちるそうです。- 9月21日
-
まーりん
沢山教えていたダオてありがとうございます😄
そうなんですね!すでに洗浄力低めなのにさらに低くなったら汚れ落ちなさそうですね(;´д`)
参考にします!ありがとうございますヽ(´▽`)/- 9月21日

みさ
ウチは残り湯を洗濯に使ってます‼︎
子供が布おむつを使っていたので布おむつ用に購入したバケツで残り湯を洗濯機に汲み入れてます!
大変ですが、残り湯は勿体無いので😅
あとは掃除のときの雑巾洗ったりとかに使ってます!
-
まーりん
コメントありがとうございますヽ(´▽`)/それなら洗濯機に組み上げ機能が無くてもリサイクル出来ますね!!!
- 9月21日

WING🦄
私は1度目の洗いだけ使ってます!やっぱり使うのと使わないのでは全然水道代違うし選択に使う前に網?みたいなので髪の毛やゴミを綺麗にとってから使ってます!臭いが気になったことなど今まで1度もありません!
-
WING🦄
選択じゃなくて洗濯です😭
- 9月21日
-
まーりん
ありがとうございます!それって汲み取り機能無いと難しいですよね😅
- 9月21日
-
WING🦄
ない時は後付?のものがうってるみたいですよ!☆*。
私はバケツで入れてました(笑)- 9月21日
-
まーりん
バケツで入れるのも出来るんですね!!!うちにあるのはメーカーに問い合わせたら後付けも無くて、しかもドラム式なのでバケツで入れるのも難しそうです(;´д`)蓋より上まで水がくるので(;´д`)なんでこれ買ったんだ、旦那よ
- 9月21日
-
WING🦄
そうなんですね(T^T)
あードラム式だと出来ないですよね汗
残念です😭- 9月21日
-
まーりん
ありがとうございます⤴︎
- 9月21日

めめ
汲み取り機能無くても、ポンプのついたホース売ってますよ(*^^*)
しかし、私もあまり清潔ではないかな、と思って何にも使ってません。。
(もともとシャワー派で週2らいしか湯船入らない。)
ただ、子供産まれてバスタブで子供入れると、五分くらいしか浸からないのにほんともったいないです。笑
-
まーりん
ありがとうございます!メーカーに問い合わせたらその機能は無いって言われたんですけど、同じメーカーのホースじゃ無くても良いんですかね🙄?
- 9月21日
-
めめ
ただのホースなので大丈夫ですよ!
が、ドラム式だと上からみず入れられないですよね、、。。- 9月21日
-
まーりん
ありがとうございます⤴︎
ドラム式なのです(;´д`)そして蓋より上まで水が入るので無理そうですかね(;´д`)(;´д`)(;´д`)- 9月21日

さらい
洗車に使ってます。毎日じゃないですけど。
-
まーりん
洗車の時良いですね!でも月1もしないです😂笑
- 9月21日

すーちゃんまま
雑菌すごいみたいで使ってません。それと母親に、子供産まれたらお風呂の水はすぐ抜きなさい!と言われました。
数センチのお風呂でも溺れるからです(;o;)なのでもったいないですがすぐ抜くようにしてます☆
-
まーりん
めちゃんこ勿体無いですよね😢こうなったら入る前のかけ湯とかしずにめちゃめちゃ汚すように入ろうかなっ笑
- 9月21日

ままり
ウチは旦那が夜遅く帰ってくるので、旦那はシャワーのみとして、子どもと私だけあさーく湯をはってお風呂に浸かり、勿体ないですがすぐ捨てて洗います💦
結婚当初は残り湯を洗濯に利用してましたが、やはり衛星面が気になってやめました。汲み取るホースにもカビはえてるだろうなぁと思うと使えなくなりました😰
-
ままり
衛生面でした💦
- 9月21日
-
まーりん
やはり衛生面を考えると相当汚いようですね(;´д`)お湯ためない作戦で行こうかなーっ
でも子供と一緒にお風呂入りたい!- 9月21日

豆太郎
洗濯に使っています✨
長らくバケツで入れてましたが、妊娠を機会にホームセンターで3000円くらいのポンプを買いました!
身体もきちんと洗ってから湯船に浸かって、次の日に使えばいいと思いますし、洗濯機は『すすぎの水』は新しいお水を使うので全然問題ないですよ🎵

退会ユーザー
残り湯は洗いのときだけ使ってます✨
すすぎは使ってませんが、、、
あとは掃除に使ったりですね(*´-`)
私の実家は洗濯機とお風呂場が距離ありすぎて
ホースが届かなくて一時期
お母さんがバケツに水切れて洗濯機まで
運んでってやって洗濯してましたよ😅

☺Y&M☺
残り湯、気になりますが洗濯に使ってしまいます💦洗うとき限定でですが…。すすぎ1回の設定の時は使いません💦
あと賃貸の時に時々やってたのが、トイレを流す時に風呂桶で残り湯を上から入れてました(笑)
まーりん
洗濯にも使ってませんか?逆に洗濯にも使ってない!って聞ければ諦められるのですが、洗濯に使えないことが悔しいです😂
お花にあげるお水とかならいーかな!
まぁ
洗濯にも使ってないです💦
子供のものと一緒に洗ってるし、自分も嫌なので…
まーりん
そうなんですね😄ありがとうございます⤴︎