![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん用の収納ボックスについて相談です。3LDKのマンションで、簡単なボックスを考えています。赤ちゃん用品を収納する際、つかまり立ちなどで出してしまわないよう心配しています。オススメの収納方法を教えてください。
10月で妊娠8ヶ月に入るので、動けるうちに色々用意しようと思っています!
赤ちゃんのものを収納するボックスなりを買おうと思っていますが、どのようなものやどのくらいの大きさがオススメですか?
今は3LDKのマンションに住んでいますが、基本リビングで過ごし、繋がっている隣の和室でねているのでそこの隅に置く感じです。
のちのち家を建てたいのでそんなに高い家具は買わないで簡単なボックスがいいのですが、つかまり立ちなどできるようになったら勝手に色々出してしまわないかというのも考えるとカラーボックスに引き出しだと心配です💦
何かオススメ収納あれば教えてください(´∀`=)
収納したいものは赤ちゃんの衣服、タオルガーゼ類、オムツ、綿棒、爪切りなどなどです🌟
- ma(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
綿棒爪切りクリームなどの汚染セットは100均でプラスチックケース買ってそこにまとめて入れてます!
それだと持ち運びできて便利ですよ(*´˘`*)
衣類やガーゼはIKEAで3段のタンスを買いました⑅︎◡̈︎*セールで6千円くらいだったかな…。いずれ引っ越すのであれば、プラスチックの衣類ケースとかでも良いような気もします(^^)
カラーボックスに不織布の箱でおもちゃ入れてますが、中身引き出しまくりなので片付け大変です💦
![おてんばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おてんばママ
私の家では、衣服などはカインズホームのキャリコを重ねてサイズや夏冬ごとに分けて収納してます( ´∀`)σ
まとめ買いするとお得になったりするのでおすすめですよ💡
-
ma
キャリコいいですね!!
おもちゃとか入れるのにも良さそうです♡検討させていただきます^ - ^- 9月22日
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
私は無印のバラバラの引き出し使ってます。
転勤族でよく引っ越しをするのもありますし、今後どれくらい必要になるかもわからないし、とりあえず2つだけ買って必要に応じて買い足そうと思ってます☺️
-
ma
私も無印考えてました!!
自分たちの服も衣装ケースで済ませているので、様子見で無印にしようかと思います^_^♡- 9月22日
はじめてのママリ🔰
汚染セットじゃなくてお世話セットです💦(笑)
ma
カラーボックスは辞めようかなと思ってきました😂
やはり大変なんですね💦
簡単な衣装ケースと、安いケースにオムツなど入れようと思います^ ^