※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
ココロ・悩み

2歳半と7ヶ月の姉妹を育てている女性が、上の子の多動や行動に悩んでいます。子どもたちが泣くと一緒に泣いてしまう日々で、支えになる人がいない状況で、障害に詳しい方や共感を得られる人と話したいと思っています。

2歳半と7ヶ月の姉妹を育てています
上の子がある意味手がかかる子で少し多動とかを心配しています
こんな事言ったら何言われるか分かりませんが、むしろそうであった方が理由がついて楽になるんじゃないか?って思うほどです

基本的には優しいしいい子です
でも目を離せなくて、スーパーとかでも2秒目を離したら勝手に外に出ようとしたり、そのまま道路に飛び出しそうになったことはかぞえきれないほどあります
高いところに登ったり、ベビーベッドを低くしてあって、柵があがっててもよじ登ります
でもジャンプはまだ出来ません

順番待ちとか遊びとかルールも分かっていてもやらないことがおおいです
わかっていると思う理由が、親子で遊ぶイベント?みたいなときに、自分が興味があることだけやります
そのたびに言い聞かせてます

人が好きです
初対面の人でも好きだと思ったら抱きついたり、その人についてまわったりします

あまり目が合わない気がします
全く合わないわけではありません

噛み付いたり、何かを投げたり、人の上に乗ったり、とにかく荒いです
そのせいで私と下の子には大げさではなく、常にアザか噛み跡があります…
友達にもかみついたりしますが、噛み付く時は取り合いかなにか思い通りにならなくて、私が間に合わない時です
それでも家に籠るとよくないと聞くので、常に目を離さないようにして、下の子のことをする時とかはその場にいる人に伝えてから(事情も)離れるようにしてます

怒ると笑います。ニコニコしながらおもちゃをなげます
私とか下の子にはニコニコしながらかみついたりします。あざになるほどつよくです

あとおっぱいへの執着が異常です
下の子妊娠した時に3ヶ月くらいかけて、どうにか断乳したのですが(その間もちくびをさわったりなんどかなめたりした)妊娠後期に吸い出してしまって、そのときは出なかったからちょっと吸わせて安心するならいいかとなんどか吸わせました。下の子がうまれてかえってきたら今度は出るのに気づいてごくごく飲むようになりました
なるべく下の子に先に上げるようにしてますが、その間ずーっと泣き叫んでます
なので基本立ちながらの授乳です
保健師さんとかにも相談しましたが、ここまできたら断乳すると夜尿症とか指しゃぶりとかになっても困るから、下の子が足りてるならそのままあげていいよと言われましたが、正直つらいです
四六時中二人同時におっぱいを求めて泣くので…
なので日中はなるべく支援センターに行ってます。

最近引っ越したので、また新しい市で相談している最中なのですが、日々が辛いです
旦那は転職したばかりだし、元々家事育児は私の仕事、みたいな人なのでいまはあまりたよりになりません、というかいえにいません
実母は大丈夫大丈夫!って感じで頼りになりません。実家は近いのでよく行くけど、離乳食始まってないのに、私に黙ってバニラアイスを舐めさせたり、上の子を預かってくれると約束してた日にアルコール飲んでたりするのであまりたよりたくないです
義母は旦那とか実母にくらべるとやってくれるのですが、結局自分が大変だった話になるし、育児の価値観?が少しズレてる気がして…、

最近ほぼ毎日子どもたちが泣くと私も一緒に泣きます
大事なのにかわいいのに上手くいかなくていっぱいいっぱいです
旦那に相談しても俺もだからと言われてしまいます
なのでいっそ、この行動に理由がついたら楽なのかなと思っています…
多動などの障害に詳しい方や共感してくれる方などいたら話したいです…

コメント

ゆゆ

娘の時、2歳、3歳と本当大変だったので…むーさんのお子さんと同じように本当危ないのばっかりです。
やっぱり人懐っこく誰にでも引っ付く子でした。

魔の2歳児、魔の3歳児って言うくらいだからな(;_;)って思いましたがかなり辛かったと記憶してます。

あと、むーさんの家庭の場合もしかしたら魔の2歳児+赤ちゃん返りしてるようにも思います。
どうにか断乳=取られた!!って感じてたりすのかも(;_;)

小児科とかでもそういう相談のってくれますよ!
娘は相談してみましたが、要は魔の2歳児、3歳児ってことでした。
そうなるともう耐えるしかないんですけどね…💦

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます
    噛み付いたり、暴力みたいなことはありましたか?
    それが1番しんどくて(><)

    多分赤ちゃんがえりもあります( ´・ω・`)だから下の子がおっぱいのんだらほぼ必ず上の子にも飲ませます
    下の子より飲む回数多くてイライラしてしまって( ˘ •ω• ˘ )

    市役所とかと相談しながらちょっと様子みます
    ありがとうございますm(__)m

    • 9月21日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    噛み付くは引っ叩いてくるわでした。
    物投げるのなんて当たり前でした😞
    2歳ちょっと前から保育園に行かせたのですが他にも噛む子いましたよ💦

    うちは1歳半過ぎで保育園行くためにミルク辞めさせたので、かわりに一緒に午前中、午後とオヤツタイム作ってました✨
    オヤツで全て釣ってましたね。笑

    ミルク飲まないかわりにオヤツしよ❤
    噛んだらオヤツ無しね‼︎
    おもちゃポイするならばいばいするよ(捨てるよ)と。

    んー🤔ってむーさんが思うところが多いのであれば1度専門に相談するのも良いと思います‼︎
    その方が色々わかるし接し方も変わるかもしれないですしね😊

    とりあえず、あんまり考え過ぎず、無理せず❤

    • 9月21日
  • むー

    むー

    ありがとうございますm(__)m
    やっぱりそうですよね
    なんとも言えない時期ですしね、

    相談する人がいなくて、診断名がついたら相談することもできるし周りも助けてくれるかなと思ってしまって…

    ありがとうございます(´;ω;`)♥

    • 9月21日
  • ゆゆ

    ゆゆ


    ただお子さんがまだ小さいので診断付きにくいと思います💦
    うちの子みたいに診断付かずの怪獣もいますし…😅
    ハッキリ診断付くのはもう少し年齢いかないなと難しいのかなとも思います。

    診断つかなくても、小児科、役所等で相談は出来ますよ👍🏻✨

    • 9月21日
  • むー

    むー

    ありがとうございますm(__)m
    市役所にとりあえず相談してみます!
    遅い時間に熱心にありがとうございます

    • 9月21日
  • ゆゆ

    ゆゆ


    いえ、お役に立てず申し訳ないです💦

    良い方向に進む事を願ってます❤

    • 9月21日
  • むー

    むー

    すごくたすかりました!
    ありがとうございますm(__)m
    話を聞いてもらえて、また今日からがんばります(つω`*)

    • 9月21日
しっぽ

3歳の息子が多動、注意性欠陥障害の可能性ありと言われてます。
判断基準が難しいので可能性あり…で一旦様子見ですが、療育にも通ってました。

外出先で大変ですよね…気持ち分かります。ダッシュで目的の物を目掛けて駆け抜けていくし、自分が好きな場所を覚えていて何度もインフォメーションセンターにお世話になりました(-_-;)

気持ちの切り替えが下手なので物を投げ始めてから怒ると更に泣きわめく、投げる…と悪化するだけなので、恥ずかしいですが、床と同化した状態から起き上がるまで待ってます。
起き上がったら大袈裟なくらい褒めます。
投げると相手が反応してくれるからするんでしょうね(>_<)

日中は支援センターにいるなんて偉いですよ…本当に!!!
最近、幼稚園でやってる子育て広場に参加したのですが、相談したらざっくばらんに話してくれた先生がいたのでテクニックを学ぼうと思っています(^-^)

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます
    いま3歳ですか?言われたのは最近でしょうか?

    そうなんですね、
    やっぱり似てます(^ω^;);););)
    絶対に手を離さないんですが、行きたいとこがあるとずっとギャン泣きで…
    だっこすると暴れるし背中に背負ってる下の子に攻撃したり…
    動画などは大好きでずっと見てられるので携帯をみせて、なるべく静かに買い物します

    私も自分から起き上がってこっちに来るのを待ちます
    ですよね(><)
    だからなるべく遊んであげるんですが、基本行動が荒くて痛くて…
    骨盤が歪んだのか、わかりませんが、腰痛が酷すぎてたまに立てなくなってしまって

    家に居られなくて(><)
    ずっとおっぱいおっぱいって泣きわめいてほっとくと下の子に八つ当たりしたりして…
    逃げてく感じです…
    旦那には、自分の子を障害児扱いしていろんな人に話すなんて有り得ないと大喧嘩でしたが、そうしないとこの子達と自分を守れないので…

    話をきけてうれしいです!

    • 9月21日
  • しっぽ

    しっぽ


    検査して可能性ありだと言われたのは2歳10ヵ月の時でしたね。
    元々、一歳半検診で引っ掛かって個別相談、そのまま集団療育へ、そして検査…今はまた個別療育を待っている状況です。

    行動荒いし、おもちゃを手に持たないと出掛けないので機嫌損ねるとおもちゃ投げるんで『あぁ…始まったか…』と絶望します(-_-;)
    腰痛まで抱えてらっしゃるなんて…市の電話相談でも良いので専門の方との個別相談に持っていけるとスムーズなんですけど(>_<)

    療育もそうですし、検査もですが、得意な面が見えてきたのでやって損はないなぁと思いました。
    人と同じするのは馴染むのに時間がかかるけど、型はめパズルは積極的…って書いてあったので、パズル沢山買いました。してる時はモゴモゴ喋りながら黙々としてます。
    短所ばかり目立つ毎日ですが、周りに見てもらうと長所が分かったので少しホッとしました。

    • 9月21日
  • むー

    むー

    そうなんですね、
    詳しく話して頂いて、ありがとうございます

    おもちゃを投げたりしたときは怒りますか?
    ダメだよと言って、聞かないくらいないていたら黙って抱きしめて落ち着いてからダメなことだよ、いたいよ、お友達に当たったらお友達にあえなくなるよ
    と荒いなと思い始めた1歳前後から言い聞かせてます
    最近はお友達を噛み付いたりしたり、怪我させた時、下の子をわざと突き飛ばした時などに、怒っても聞いてない時があって、そのときは黙って頭を叩いて泣かせて落ち着いてから叱るようにしてます

    そのへんもあわせて聞いてみたいと思います
    次の歯科検診で見てくれるといってたのでとりあえずそこまではどうにかがんばります

    • 9月21日
  • しっぽ

    しっぽ


    おもちゃ投げたらパッと拾いに行って低い声で怒ります(>_<)
    ぶつけた音聞かせて、投げた手の甲を軽く叩いて言い聞かせます。
    周りにお友達がいたらまた投げるかもしれないので離れた所に連れていって説得です…これがなかなか体力奪われますよね(T_T)

    背中の真ん中をポンッて叩くと一旦落ち着く場合があると教えてもらったのでエールの意味を込めてポンッしてます(>_<)

    どうか無理なさらずに!!!

    • 9月21日
  • むー

    むー

    ありがとうございます
    背中の真ん中をポン、やってみます!!

    遅い時間に丁寧に対応していただき、ありがとうございます(´;ω;`)♥

    • 9月21日
くま子

お話聞いていると、うちの子供と同じだなーと思いました。

2才10か月と4か月の姉妹ですが、上の子供はスーパーで2秒目を離すとわざとか?どこかにいってしまいます。
嬉しそうにわざと困らせてる感じで、、スーパーでは有名人です。
カートにも乗りません。
なので、買い物は家族がいる週末の週に1回と決めてます。

また、下の子供には私のみてないところで蹴ったり、叩いたり、つねったりもします。オムツがもう少しでとれる感じだったのですが、、赤ちゃん返りで結局まだとれませんm(__)m

もう大変すぎて、支援センターにいく気も失せて全くいってません。
でも子供2人の相手は疲れるので、また家にいてもアンパンマンなどのDVD 見せておかないと部屋がすごいことになるし、家事できないので、、目を放すと下の子をいじめるので、託児所や一時保育を使っています。

上の子がいないときは、サイコーに楽です。下の子のお世話に集中できるし、何より家事もはかどる!
そして上の子供にガミガミ怒らなくてもいいし余裕をもって優しくなれます。

一時保育や託児所などを利用されて、上の子供さんと離れる時間をもたれてはいかがですか?
案外託児所や保育園に預けると、集団の中でうまくやろうとするし、子供も楽しんでますよ。砂場やいろんな遊び
を教えてくれるし。

体験からぜひ保育園の空きがあれば、一時保育の利用をオススメします。
うちの市では、1日預けて2000円から3000円位です。

お互いにうまく息抜きして、子育て頑張りましようね(^^;)

  • むー

    むー

    コメントありがとうございますm(__)m
    そうなんですね、同じ方が居てちょっと安心しました

    自分のしたいことができないとずっと泣き続けます、
    だっこするのもいやがって逃げます
    あまり手伝って貰えないので、下の子を背負って買い物をしますが、泣き出すとしばらく泣いてるので買い物諦めて担いで帰ります

    基本行動が荒くて、私もアザだらけです
    車に乗るのをいやがって、チャイルドシートから出てしまうのでそれを抑えると噛まれます
    なので常に左手がアザだらけです…
    赤ちゃんがえりもあるので、なんともいえませんが、上の子の暴力?がしんどいです…

    その暴力から逃げるために支援センターとかに駆け込みます
    保育園に預けるためにいまいろいろ模索中です
    預かり保育とかも、引っ越したばかりなのでちょっと探してます
    下の子を出産する時に一時保育を利用したのですが、集団の中だと結構上手くやってくれていたみたいです
    とりあえず遅くても4月には入れようと思ってます!

    • 9月21日
  • くま子

    くま子

    うちの子はチャイルドシートに乗らないということはないですが、スーパーとかで気に入らないとずっと泣きます。抱っこしてもだめ、歩かない、カートも乗らない、、、肩車をしろって言ってきたり(^^;)
    あと叫びます。この前はそれを阻止しようとしたら、服に噛みつかれて破れました。。。
    そんなときは、私も担いで帰ります。
    こんなことが買い物でずっと続いてたので、下の子も連れていて私が腰は痛いし、肩も痛くなるし、買い物を2人連れて行くのは無理になりました。

    お菓子への執着も酷く、スーパーではわざとお菓子に噛みついて毎回沢山買うハメになります。

    躾がなってないと、スーパーで思われるのがとても悲しいです(>_<)叫ばれて噛みつかれて、やめてと言っても無理なんですもん。止める方法分からないし。

    あと、下の子どもの為にミルクを作って置いてあるといつの間にか飲んであります。ほ乳瓶で上の子もミルクのみたがります。

    こんな感じです。きっと性格もあると思います。友人からは、女の子2人って子育てらくでしょ?と言われる腹立つというか、泣きたくなりますm(__)m

    保育園にいれると全然違います。一時保育ですごして、もう少しで3才なら幼稚園でもいいかもしれませんね。

    • 9月21日
  • むー

    むー

    分かります。
    その通りすぎて頷きながら読みました

    女の子ふたり楽でしょ?と言われると腹が立つというかなきたくなるのわかります
    それを言われるから、うちの子がおかしいのかなっておもってきて、
    いろいろやっても変わらないからもういっそ診断名をつけてほしいとおもうようになって…

    保育園にいれて保育料だけでも稼ごうと思います!

    • 9月21日
くま子

追記です。私は、子供の療育もたまに担当する作業療法士ですが、お子さんは分かってやってる感じなので多分障害ではないかなーと思います。
まだ、2才なので何とも言えませんが、、

目が合わない子供は自閉症に多いとも言われてますが、行動からそんな感じもしないですね…(^^;)

心配なら発達の専門病院で相談してもよいと思いますが、様子みてもいいと思います。

ゆいたん

多動も含めて発達障害の傾向が強いのかなと思いました!
市役所のこども課や障害担当に相談してみたらいかがですか⁇
発達支援センターに直接連絡してみても良さそうですが、何ヶ月待ちの状態かもしれないので…。

私の旦那も発達障害持っています。子供の前でも甘えてきたり、興味を引くために噛み付いてきたり…
お義母さんは、『17歳の時にやっと診断が付いて本当に安心した!やっぱり普通じゃなかったんだ!今まで守ってきて良かった!!』って何度も話してくれます。

むーさんの体調が心配です💦
よく一人で頑張ってますね!!
よくここまで頑張りましたね!

頼りになる相談相手がいれば良いのですが…
私も、保健師、市役所など頼れるところには出来るだけ助けを求めるようにしています!
そうしないと、まず自分の心が壊れてしまうからです!

今回のママリの投稿で何か良い方向に繋がりますように。

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます

    大人になって分かることもあるんですね、
    実は私自信、大人ADHDかなと心配してるんです
    ADHDとかって遺伝するんだよと言われてちょっと調べたら当たってる気がして…
    もしよかったら旦那さんがどうやって分かったかも教えていただきたいです

    ありがとうございます(´;ω;`)
    体も心も結構ボロボロで…
    元々躁鬱、パニック障害などの精神病をもっていたこともあり、たまにまえの自分に戻らないか心配になります

    ほんとにありがとうございます

    • 9月21日
  • ゆいたん

    ゆいたん

    躁鬱、パニック障害持っていたんですか⁇
    今はもう大丈夫ですか⁇
    実は、私も躁鬱を患っています。
    現在進行形で治療中ですが。

    自分も発達か疑いますよね😂
    私自身も旦那と付き合い始めて共通する部分がいくつもあり、検査してもらいました!
    私は、発達支援センターに直接行って、事情を説明して検査してもらえないか頼みました。
    1ヶ月後の予約で良いですかと言われて、急ぎで知りたいからと言い、早めにスケジュールを立ててもらって、検査受けました!
    結果は、発達ではなくグレーゾーンと言われたのですが、自分でも気付かなかった自分のトリセツ?みたいなものをもらったので、行って良かったなと思います。

    旦那は、発達専門の精神科医を紹介してもらって、検査を受けてその専門医が診断したそうです。
    検査を受けただけじゃ診断ではなくて、精神科医や児相に結果を見てもらっての診断になるそうです。

    ネットで近くの発達支援センターを調べてみたら良いと思います。

    メンタル弱い人って、頑張り過ぎるんだと思います。
    たまには信頼できる機関で今のこの悩みを話されたらいかがですか⁇😊

    • 9月21日
  • むー

    むー

    丁寧にありがとうございますm(__)m

    一応診断名?は躁鬱、パニック障害、自律神経失調症、でした

    旦那が精神疾患に興味が無いというか、良くも悪くもあってもなくても変わらない人で、目の前で過呼吸になっても無視されたりします
    なのでどうにかそうならないようにしてます

    発達支援センター、初めて聞きました(^ω^;);););)
    調べてみます!!
    市役所に子どものことだけじゃなくて自分のことも相談してみようと思います

    • 9月21日