
コメント

レナ子
わたしも今そんな感じですが認可外の保育園探して働こうと思ってます!
それか、託児所付きの仕事探すとかもしてみました‼️

( ´∀`)
私は内定貰って入れました。求職だと点数低く内定貰えると点数上がるのでひたすら仕事探してました💦
-
Suu
内定もらって、ですか💦
差し支えなければどんなお仕事ですか?
正社員でしょうか?
ちなみに認可保育園ですか?
質問ばかりすみません^^;- 9月21日
-
( ´∀`)
その時は介護職でパートの契約でした(^ ^)
認可保育園です。
一次選考は落ちましたがまたすぐ通知が来て入れました。多分辞退した方がいらしたんだと思います(*^^*)- 9月21日
-
Suu
そうだったのですね!
それが内定もらってなく、求職中だったら次の選考でも落ちてましたよね😭
保活難しい😭- 9月21日

ゆみっち★
認可の申し込みをしつつ、保育ママも申し込んで、ダメだったら、認証保育園の通えそうな範囲のとこをあたりまくって、キャンセル待ち予約もできるとこはあるので、予約して、私は、それで5月入園の認証保育園に入れて、仕事探して、今、働いてますよ(*^^*)
-
Suu
回答ありがとうございます!
さらに質問失礼します💦
認可の申し込み前は見学とかされましたか?
認証の金額設定はいくらになるんでしょうか😭
キャンセル待ち予約してどのくらいで入園決まりましたか?💦
一般的に保育園の応募は10月かと思うのですが、いつ応募されましたか?
いっぱい質問してすみません😭- 9月21日
-
ゆみっち★
認可は、通えそうな範囲のとこは、いちお、全箇所見学行きましたよ(*^^*)
微妙に違うとこありましたよ!
布オムツのとこ、オムツの持ち帰りのとこ、布団カバーを作るとこ、国産の野菜しか使わないとこ、などなどです。
認証は、48000円です(^^;;
やっぱり高いので、補助金が下りないとキツくて、来年4月入園の認可の保育園に、また申し込む予定です(>_<)
私の勤務日数だと、病気で休んでたので、月16日に届かなくて、5月〜8月の補助金貰えなかったんです(>_<)
キャンセル待ち予約して、たまたま1枠ポン!って空いて、2週間後に連絡来て、4月の入園式に出席して欲しいと言われ、連絡来たのが3月22日だったので、ドタバタでした(笑)
保育園の応募は、去年、11月24日〜12月5日で、25日には行きましたよ(*^^*)
場所に寄って、時期は、違うんですかね?(^^;;
今年も、11月下旬〜12月頭までが保育園の申し込み期間だと言ってたので、区役所に確認してみた方がいいかと思います(*^^*)- 9月21日
-
Suu
認証は今補助金おりるみたいですね!✨
でも月16日働いていないともらえないんですね😭
ちなみにお仕事は扶養内ですか?
それはバタバタですね😭
でも、入れなくてもそういうことがあると、頭に入れておきます!
明日早速区役所に色々聞きたいと思います😭✨- 9月21日
-
ゆみっち★
遅くに、ごめんなさい(>_<)
お返事遅れました!
補助金は、月16日以上6時間以上の勤務で、指数が15だったかな?(^^;;行ってないと、補助金貰えないんですよ(>_<)
仕事は、扶養範囲内なので、今のままだと普通に働けば、範囲内越えちゃうので、調節しながら働かないとダメみたいです(^^;;
区役所だと、色々詳しく教えてくれて、今の自分の指数も教えてくれるので、いいと思いますよ(*^^*)- 9月22日
-
Suu
わざわざありがとうございます!
指数とかあるんですね💦
今里帰り中なので、家戻ったら早速区役所へ行こうと思います!😊- 9月22日
-
ゆみっち★
いえ(*^^*)
最高20だったと思います。
私も区役所は、よくお世話になってるので、詳しく教えてくれると思いますよ(^^)v- 9月22日
-
Suu
指数気になる、、😆💦
私もお世話になりそうです😂- 9月22日

ももじろう
横浜市です。うちは仕事をしてなく、最初は一時保育だったのですが、認可は難しいだろうと思い、横浜保育室を待機してちょうど4月入園の空きがでたので、転園しました!年齢も上がったので保育料は助成金が下りて28100円です!まぢ助かります〜!
2歳クラスまでなので、認可うつるまでこの保育所にいようと思ってます!(^ω^)
-
Suu
回答ありがとうございます!
認可には一応希望出されましたか?
今調べてたら、認証だと助成がおりるとあって、入りやすいなら認証で入ろうかと考えてます!
初歩的な質問なのですが、2歳児クラスは満2歳で、その年度に3歳になる子のクラスでしょうか?😭- 9月21日

ももじろう
いや認可は0歳のクラスでは申し込みしなかったです。
横浜市の優先が
兄弟のフルタイム→シングル→フルタイム→パート→在宅→…求職中はほぼ入れないので…
横浜保育室は
都内では認証保育所にあたりますよね。
認証保育所は抽選ではなく、先着順が多いですよね!
単願と併願があるはずなので認可に申し込むなら併願の申し込みも秋〜あってるはずなので一回直接保育所に聞いてみてください。
2歳児クラスは満3歳児ですよー
今うちの子は満2歳児(8月誕生)で今は1歳クラスなので!
来年いっぱいまで今の横浜保育室にあずけまーす♬
-
Suu
詳しくありがとうございます!😭
今出産して里帰り中で10月頭まで動けない状態なのです😭
先着順なら早く動かなきゃですよね😭
明日気になる認証のところにかけまくって聞いてみます!💦- 9月21日

ザト
激戦区であれば、求職中だと難しいですよね。
私の住んでいるところでは求職中や内定だけだと入れません。
フルタイム勤務で親が遠方でも3割落ちるので💦
方法としては一旦認可外に入れて働き、それから認可に申し込む形になります。
ただ、無認可も200人待ちとかなので、うちの方では入れず、みなさん別の自治体にあるところに入れてます!
-
Suu
激戦区でも、ほんと激戦区ですね😭
認証なら入れるかな?とか甘く見てました💦
入れるかな、、ましてや二人も😭
頑張って無理だったら潔く専業貫きます😂- 9月21日

たくみママ
うちも去年の5月に認証保育園に電話をして、見学と面接しました。翌日にはお願いします。と入園しました。月48000円で補助が月2万ありました。
そこの保育園は今年の三月に経営不振で閉園になってしまったので、去年の11月だったかな?今年新設される保育園に応募して入園になりましたよ。
そこは認可です。
なくなるとは思ってなかったので、受かるかわからないけど、とりあえず申し込みしようとなり今に至ります。
フルで働いていたのもあり、育休中だったから、焦りました。
-
Suu
そういうこともあるのですね😭
認証難しい😭
行動起こすのが遅いですが、今日何件か電話して見学予約いれました!
色々見てみようと思います!- 9月21日

たくみママ
うちも1年で復帰するつもりなかったですが、6月生まれなんで、保育園の途中入園厳しいって言われて、ワタワタ調べた感じです。
でも、遅いってことはないと思います。頑張ってください。
-
Suu
今日認証の方に見学予約しました!
決まるまでずっとハラハラですが、、頑張ります!
ありがとうございます😊- 9月21日
Suu
認可外高いですよね😭
託児所付きといったらヤクルトレディが有名ですよね!
一度ヤクルトレディの人から勧誘されて、そのときは都合悪くて断ったんですけど、一年経った今でも勧誘の電話がかかってくるからなんか印象悪くて踏み出せません😂
レナ子
高いですね😭
働いてもお金はそちらに消えるとおもいます💦
託児所付きはほとんどが1歳からなので諦めました😭
知り合いがヤクルトレディやったことあるみたいでつなぎの一つとして働くから入れ替えがすごいって言ってましたね💦
Suu
今日認証保育園に一先ず連絡いれてみました!
どうなるかハラハラですが、、😭
ヤクルトレディ、そういう事情があるんですね😭
納得です^^;