![こっぺぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供3人欲しいけど金銭的不安。旦那収入少なく貯金なし。私は復帰後遅れる。将来の負担が心配。子供多い家庭の方、どうやって対処していますか?
お子さんが3人以上いらっしゃるママさんに質問です✨
6ヵ月の息子がいます😊
子供は2人いればいいなって思ってましたが、可愛すぎて3人欲しいなと思うようになりました(,,>ω<,,)💕
でも金銭的に不安な面があって…
今の旦那の手取りが22万前後で、結婚前の旦那の貯金が皆無に等しく、結婚してすぐ子供ができたので貯金してるほど余裕がありませんでした💧
私は1年半後に復帰予定ですが、2人目3人目ができればどんどん復帰も遅れます(--;)
もし3人作って生活が苦しくて、例えば子供が大学行きたがってるけど、親のお金の都合で行かせてあげられないとか、返さなきゃいけない奨学金で行かせるとか、子供に負担のかかることは嫌なんですが…考えてもキリがありません。
子だくさんな家庭の皆さん、どうやって乗り切ってますか!?
- こっぺぱん(6歳, 7歳)
コメント
![ゴルゴ33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴ33
10年前の話になるので参考にならないかもですが…
主人が5人兄弟の長男です。
義父年収700万、義母扶養内パートでした。主人だけ私立高校なので高校から奨学金借りてます。未だに毎月8000円ずつの返済があります💦三男の専門学校の奨学金は主人が保証人になっていてたまに手紙が届きます。大学に進学したのは末っ子長女だけですが、やはり奨学金のようです。
卒業して何年もたって結婚し、子供がいる今でも奨学金返済があるって結構厳しいなーって思ってますが、主人自身があまり気にしていない様子なのでなにも言わないようにしています😅
ですが家族仲はとてもよくて、今年の春義父が定年だったのですが義母の提案でサプライズパーティーを開き、みんな示しあわせたわけではないのに義父へのプレゼントを買ってきてました!幸せな家族だなぁって微笑ましかったです🙂
主人は奨学金のことなども気にせず、兄弟が多くて良かったって言ってました。親から見るとやはりお金の問題はシビアですが、家族仲がよくて幸せなら二の次なのかなって思いました!
![りきゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りきゅー
全然解決にならないコメントなんですが…
うちも全く同じ悩みです(´;ω;`)
今2人目妊娠中で、主人が3人欲しいと言ってくれてるので頑張れたらいいなとか思ってたんですが、ママリで世帯収入とか聞いてたら3人目作るには確実に私がフルで働かなきゃ生きていけないなぁと…。
主人の手取りが18〜20万で車は今義母さんに借りてる状況なのですねかじり虫です*笑"
貯金はぼちぼちあっても知れてるくらいですので…子どもの将来のこと考えると踏み込めないですよね(´;ω;`)
-
こっぺぱん
回答ありがとうございます✨
お金と若さがあれば子供たくさん欲しいけど、なかなか難しいですよね😅
育児しながらフルで働くのも大変ですし(;´Д`)
でも周りで3人目とか聞くと羨ましくなっちゃいます💧
お金が厳しくても心豊かな幸せ貧乏家族になれればそれはそれで良いのですけど(笑)- 9月20日
こっぺぱん
詳しくありがとうございます✨
きょうだいって財産ですよね(*^^)
私は1人っ子なので余計たくさん子供が欲しいです。
やっぱり奨学金返済は長く続くし厳しいと思っちゃいますが、そんなこと気にならないくらい仲が良いのはとてもいいですね😀✨
親御さんの育てかたも上手だったんでしょうね😊