
9月20日に退職し、国保に加入するため市役所で手続きしたいが、離職票や資格喪失連絡票がまだ手元にない。明日市役所で手続き可能かどうか教えてほしい。
9月20日で会社を退職しました。有休などの問題で出勤は8月20日まででしたが有休消化を兼ねて9月20日で退職と言うことになります。明日9月の21日に保険証を返しにいきます。そこで国保に加入する予定で(籍を入れるのがまだ先)市役所で手続きをしようと思ってます。離職票などはまだ貰っていませんし資格喪失連絡票などという書類も貰ってないんですが明日そのまま市役所で手続きできるものですか?二週間後の病院までには入りたいので宜しければ教えてください(T▽T)
- あおくん(7歳)
コメント

👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜
保険を抜けた喪失証明がないと私は出来ませんでした💦
病院には退職して手続き中と伝えとりあえず10割負担で支払いし保険証が出来上がってから返金してもらいました😭

いのぼん
離職票と資格喪失連絡票がないと手続き出来ないと思いますよっ💡市によって違ったりすることがあるみたいなので、行く前に問合せしてみた方が確実だと思います☺
-
いのぼん
会社に言わないと貰えないです💡
- 9月20日
-
あおくん
離職票貰えれば離職票のみで手続きは大丈夫ですかね?(´・ω・`)
- 9月20日
-
いのぼん
マイナンバー等も必要な可能性があるので、市役所に聞いてみてください💡
- 9月20日

みいー
離職票ないと手続き出来ないとおもいますよ。
会社が直ぐに発行してくれれば一週間から2週間で書類が届いてそれからの手続きになりますよ!
私も、離職票届く前に行ったら離職票がないと手続きできませんて窓口で言われました
-
あおくん
会社からは二週間程で届くと言われたので届いてからの手続きで宜しいですかね?もし病院間に合わなければ事務の方に話してみます!
ありがとうございます(*´ω`*)- 9月20日
あおくん
離職票が届いてから手続きって形になりますか?(><)
事務の方にお話してみたほうが宜しいですかね(´・ω・`)