
プレ幼稚園でのお弁当について悩んでいます。子供の偏食で食べないことにイライラし、成長を見逃している自分に落ち込んでいます。他のママさんたちと比べてしまい、コミュニケーションも難しい状況で困惑しています。
いつもお世話になってます。
先日も、子供の偏食の事で相談させていただきました。
今回も同じような事でちょっと愚痴です(>_<)
今日、プレ幼稚園でのお弁当が始まりました。
完食を目指すので、好きなものだけ、食べれる量を入れるように言われていたので…
この偏食の子供のために何を入れよう…すごく悩んだし、今日送り出す時も、きっと食べないで帰ってくるだろうと想像していました。
その反面、好きなものだから一口でも食べてくれたらと、少し期待してしまいました…
迎えに行って先生から話を聞いたところ、案の定…周りの子が食べている中、一口も食べず、何を言っても食べてくれなかったという事でした。
涙をこらえて、話を聞くのが辛かったです。
家に帰って、食べるかと思いきや、食べないとひたすらクビを横に振るだけ( ゚д゚)
もう怒り爆発してしまいました…
情けないです。寝顔を見て本当に悲しくなりました。
幼稚園に元気で行って帰ってきただけでも、すごく成長したということだし、帰ってきて褒めてあげることもせず、ただお弁当食べなかったことだけをみて、怒ってしまいました。
どうしたら、子供の良いところをきちんと見てあげられるような、心に余裕が出てくるのでしょうか。
周りのママさん達は、きちんとキレイにして、お子さんもきちんとしていて…うちの子だけどうして?!って思うと、憂鬱です(;_;)もうすぐ3歳なのに、お喋りもできないし、どうして食べたくないのかなど、コミュニケーションも取れなくて、どうしたら良いのかわかりません…泣
長々とすみません。こんな愚痴を読んで頂いてありがとうございます。
- どんご(6歳, 10歳)
コメント

mama✩"
一生懸命作ったお弁当、一口も食べずだと心配ですし、どうしてってなりますよね(*_*)
前回の内容が分からないのですが、お家でいつもは食べれてますか?
どんご
家では一応好きなものだけですが食べます(;_;)
今日初めて集団でのお弁当だったので、慣れない中での食事が嫌だったのかもしれません…
もともと少食で偏食なので、一生懸命作ったと言える内容では無かったのですが、周りの子がたくさん食べました!偉かったねって先生から言われているのを見て…つい悲しい気持ちになってしまいました(>_<)