![佐保](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![リエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リエ
私も買いましたけど、補助便座そんなに大きくないですよ。
オマルはトイレを恐がるなら使って、恐がらないなら補助便座のが良いって助産師さんに言われました。あと、もし自分だったらリビングや廊下などの大きな部屋では排泄したくないのでやはりトイレに設置します。あとは、脱衣室など扉がある小さめな部屋使います。
![yummy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yummy
うちはだいたいトイレ前でした。お出かけにも持参してました笑。継ぎ目のない軽くてシンプルな安いおまるだったので、ふたつ買って、目の前で一緒に用をたす様子を見せました。トイレに流してさっと洗面所で洗えて楽でした。
家ではノーパンワンピですぐに用を足せるようにしてましたよ。
-
佐保
ご回答ありがとうございます
目の前で見せていたのですね。
おまるで出来るようになれば、お出かけにも持参できて長距離移動も安心ですね。女の子はノーパンワンピという裏技があるんですね🎵✨
家は男の子なので、ちょっと恥ずかしいことになりそうです(///∇///)- 9月20日
佐保
ご回答ありがとうございます。
脱衣室、思い付きませんでした。
水道もあるしとてもいいですね
リエ
子供と言えど、羞恥心はあると思うので個室のが良いかと。失敗しても、お風呂すぐ行けますし。
佐保
羞恥心も考えてませんでした。
りえさんの答えにとても勉強になりました。
脱衣場に置きたいと思います。