2歳半の友達の子供が発達障害の可能性があるか悩んでいます。友達に伝えるべきか迷っています。どう伝えるか悩んでいます。
カテゴリが分からず…違ったらすみません。長くなります。
2歳半の友達の子が発達障害の気があるのではないかと最近悩んでいます。
前からきになる部分はあったのですが、だんだんとそうなのではないかと思うようになってきました。
主に気になる点は
発達が遅い(首すわりから全てが平均より遅い)
車輪を回して遊ぶ(最近乗る事も増えた)
あまり目が合わない(全くではない)
癇癪が激しい
物を投げる
言葉が出ない(パンしか言えない)
他害(執拗に顔を叩く、殴る、強く掴む、ひっ掻く)
自傷(地面に激しく頭を打ち付ける)
偏食(白いご飯とお菓子しか食べない、水を飲まない)
多動
人見知りしない
などです。男の子なので多少遅いのは仕方ないし、保育園も行っていないので尚更だろうと思っていたのですが上記の点もあり友達に伝えるべきか悩んでいます。
週に一度我が家に遊びに来てくれるのですが毎回娘が他害の被害にあいモヤモヤ。その子の妹も叩かれて泣いたりしていて見ていて不憫です。
何より本人である男の子が可哀想で…食生活は本当に最悪ですし買い物以外外に出ないそうです。色白で細身、ぽやぽやと優しそうなのにとんでもなく凶暴な面もあり、友達も叱るのですが叩いて怒るのでそれは注意しました。大人に対して他害はありません。
早期治療すればよくなると聞いたので、友達にいうべきだとは思うのですがどう伝えればいいのか。または私の勘違いだったらいいんですが。
中学からの同級生で、割と踏み入った話もできる仲だとは思うのですがどういう風に発達の話をしたらいいのでしょうか?
発達障害かも…と言われた方や、また伝えた方はどのように伝えられましたか?
- ねこ(7歳, 9歳)
コメント
あかちゃん
問題あれば検診で言われているはずなのでわざわざ言わなくていいのかなと思います☆
向こうから相談受けたのですか?
その話をしないなら触れて欲しくないのかもですし…
まこ
うちの子供も発達障害を持ってます。
そのお友達の性格にもよると思いますが、相談されない限り先に言われるのは結構ショックは受けると思います。
うちは保育園の先生から言われたので、プロから見てもそうならそうなんだろうと納得しましたがショックが全くないわけではなかったです。
ちなみに主人は全く受け入れられず大喧嘩になりました。
3才半検診で言われるとは思いますが、お友達が気づいてるかどうかで変わってくると思います。
-
ねこ
相談はよくされていて、叩いて叱るのを止める、たくさん話しかける、外に連れて行くようにするなど友達本人もこれから頑張ろうとしてる所です。
もう少し様子を見るべきという意見が多数なので、見守ろうかと思います。
「こいつ相当イかれてる」「どうかしてる」など気付いている風ではありますが障害や病気かもしれないという概念はあまりないようで。そういう言い方も子供の前でしないでと言っているんですが。- 9月20日
-
まこ
お友達もきっと毎日いろんな葛藤をしてるんだと思います。叩いちゃいけないってわかってるのに、親も感情がコントロールできなくてつい手が出ちゃったり、外に連れていかなきゃと思うけどお店の中を全力で走り回ったり人に迷惑かけるのがつらかったり正直自分を責めるし自分自身の精神を保つのに必死です。
だけど温かく見守ってくれるお友達がいてくれるだけで安心します。発達障害が理解されにくく、苦しいことがいっぱいある中でこれまでと変わらず仲良くしてくれると支えになります。
どうか今までと変わらずに一緒に遊んであげてください。
手が出そうになったらぎゅっと抱いたり手を止めてあげて叩いたら痛いよって根気強く言うしかないんです。
なかなか言葉が理解しにくい所があるので難しかったりしますが、お友達の変わりに手を止めてあげるだけで、お友達が叩いて怒ることはしなくて済みます。一緒にいる時間に怒ることが減るとお友達もストレス発散になるしいいと思います。- 9月20日
-
ねこ
なんだかとても涙が出ました。ありがとうございます。
友達のご主人は朝早く帰りが遅く、家事育児ワンオペで毎日家でどれだけつらいだろうと思っていました。自分自身の子もなかなかジッとできない子なので気持ちは痛いほど分かります。
叩いちゃいけない、怒鳴っちゃいけない、ちゃんと見てなきゃ、育てなきゃ、迷惑かけないようにしなきゃって、窮屈で心細くて孤独なんですよね。
どんな子でも母親はみんな同じ母親ですよね、それ以前に私の大事な友達なんです。
引っ搔いたら痛いんだよーと伸びっぱなしの爪を切ったり、叩かないでね〜と抱き上げてくすぐったりはしているんですがそれだけでもよかったんですね。
正直私も家事と2人の育児と義祖父の介護で参っていたんですが友達の力に少しでもなれていたなら幸いです。
まよさんに回答を頂けてよかったです。ありがとうございました。- 9月20日
-
まこ
どんな子でも子供を育てるって大変ですよね( >Д<;)周りのお母さんがすっごくゆったり子育てしてるように見えて自分の心の狭さに自己嫌悪…ダメな母親だなって毎日のように思います。
ねこさんみたいに理解が合って温かい方がいるんだなぁって私も癒されて今日は子供たちに優しくできそうです。
こちらこそありがとうございます(о´∀`о)- 9月20日
-
ねこ
周りのお母さんがすごくゆったり子育てしてるように見える…同感です(;_;)
外食しても病院行っても何してもてんやわんやで、ここだけ時間の流れ違うのかな?って思っちゃうくらいです。
子供ときちんと向き合っているお母さんは、自己嫌悪しても泣いても投げ出したくなっても駄目な母親なんかじゃないと思います。
私もまよさんとここでお話ができて凄く救われました!
本当にありがとうございました(^ ^)- 9月20日
-
まこ
子供ときちんと向き合ってる…子供たちにちゃんと伝わってたらいいな☆
まだまだたくさん大変なことあると思うけどお互い頑張りましょうね(*^ー゚)b グッジョブ!!- 9月20日
-
ねこ
きっと伝わると思います。
ありがとうございます!私もまよさんを見習って、頑張ってみようと思います(๑`・ᴗ・´๑)- 9月20日
退会ユーザー
書かれているのを見ると、発達障害の可能性が高いなと思います。しかし、本当に発達障害だったとしても、友達から言われるのはやはり傷ついてしまいますし、その後の関係性が難しくなると思います。発達について、相談されたのであれば「保険センターに連絡して相談したら詳しく見てもらえると思うよー」などとアドバイスすれば良いと思いますが、お友達が何も悩んでいなければそっとしておいて、3歳児検診でひっかかると思うので、それを見守るしかないと思います。
遊ばせるのにどうしても危ないと感じるのであれば、少し頻度を減らしてストレスにならないようにしたら良いと思います。
-
ねこ
やはり私の口から言うべきではないのでしょうか。検診にちゃんと連れて行ってくれればいいんですが、様子を見るしかないんですね。
友達もかなりストレスが溜まっていて、一時保育など進めてみたりしたんですが…それもあまり意味はないのかな。
なるべく力になってあげたかったのですが、これからは電話やLINEなどで愚痴を聞く程度に留めてみます。- 9月20日
-
退会ユーザー
優しい方なんですね♡お友達の力になりたいのなら、いつでも、何でも話ができるようにふだんから愚痴など聞いてもらえたら充分だと思います!
一時保育を勧めるのも良いと思いますよ!保育園の先生から指摘されることもありますし…何よりお母さんのストレス軽減になるので(*^^*)- 9月20日
-
ねこ
友達のつらさも分かるし、子供も可哀想だし、どうしてあげればいいのかとここ最近モヤモヤしていました(;_;)
一時保育、本人も預けてみようかなと調べていたのでストレス軽減になればと思います。
そう言っていただけてよかったです。- 9月20日
退会ユーザー
他人の子が発達障害の恐れがありそうでも、絶伝いに言いません。
そんな事言われなくても毎日身近にいる親の方が分かってるでしょうし、借りに何も気づいてなかったとしても、毎日一緒にいてもそう思わないという事は、ねこさんの勘違いということもあります。お医者さんがみても判断しづらいものですから、他人から指摘する必要はないと思います。ご自分のお子さんが被害にあってるかもと思ってしまう気持ちもわかりますが、発達障害だろうとなかろうと、暴力的な子はいますから、その対応は障害の有無で決めるものでもないですし。
と、私は思います(>_<)
-
ねこ
そうですよね、ただ暴力的なだけならそのうち治ったりもするかもしれないし今は少し距離を置いて少し遠いところから見守ってあげるのがベストなんでしょうか。
まだ2歳半なので決めつけるのは早いですよね。- 9月20日
tomato
保育士です。大学では発達心理が専門でした。発達障害に治療という概念はありません。よくなる、とか治るものではないんですよ。個性のひとつてあって、病気ではないんです。なので、療育に行ったから治るのではなくて、親の受け止め方が変わったりまわりも変化したりのばせることをのばすプロがそばにいて落ち着いていくっていうことだと思います。
ご自身が、『ねぇ、あなたの子ちょっと発達のんびりだよね。治療したら?』何て言われたらどう思うでしょうか??いくら友だちでも嫌だな、何でそんなこと言うんだろうと思いませんか?
発達のことって、客観的には見れないけれど集団の中で独特だったりして気づいていくことって多いと思います。友だちからでも言われたら嫌な気分になるようにも思いますよ。
たとえば友人から相談されたときに保健師さんとか療育とか聞いてくれて発達のこと教えてくれるみたいだよと伝えて専門家に見てもらったらどうかいうのであればすんなり受け入れられるところはあると思います。
-
ねこ
保育士さんにそう言っていただけて安心しました。やはり私の口から言わずにおいてよかったです。
発達がのんびりなのはなんとも思わないし、その子のペースがあると思っています。
ただ自傷と他害が見ていていたたまれない部分が強く、母親である友達は何もしないのが気になりました。頭を打ち付けて泣いていても携帯を見ていたり、うちの子を強く叩いても口で止めなと言うか、その子を叩いて怒鳴ったり。
友達本人もとてもつらいと思うので、市や専門家に相談するのを進めてみます。回答ありがとうございました。- 9月20日
ぴぴ
病気じゃないんで治療しても治りません。根気強く本人と親が学んでいくんです。長い戦いです。
ねこさんは専門の方ではないですよね?言わない方がいいと思います。
もしかしたらもう療育通ってるかもしれません。発達障害で療育を通ってることをひた隠しにする方もいます。
受け入れるまで何年もかかる方もいます。
もし本当に健診に行ってないのなら、本当はそのお友達も気付いているんじゃないですか?うちの子周りと違う、でも言われるのが怖くて行けないのかもしれません。
-
ねこ
言い方が悪かったですよね、勿論わかっています。そして素人ですので私がとやかく言える立場にない事もあり、悩んでいたんです。
友達は…多分面倒臭くて行ってないと思います。でも、そういう気持ちももしかしたら私が知らないだけであるのかもしれません。
もしそうなら、言いたくなったら相談してくれるでしょうか。週に一度でも、友達のリフレッシュになっていればいいのですが。- 9月20日
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
私なら思っていても言わないです。
そしてお友達側なら言われたくないですね。
偏食の子は沢山います。全然食べない子も沢山います。
母子手帳も遊び程度なら私も持っていきません。
うちの子も話すの遅くて保育園に行ってるし私は生まれたときから沢山話しかけてますが、それでも他の子より全然遅いです。
友人にもしかして発達障害?と言われたらイラッとしてしまいます。なので私なら言わないです。
検診に行ってるか濁すということはご友人も言われたくないんだと思います。検診に行ってなければ市や町から連絡来てるだろうし行っていて発達障害なら言われてると思います。ご友人からその話が出るまでは聞かないでいた方がいいと思いますよ💓
-
ねこ
回答ありがとうございます。
保険証など入った母子手帳ケースを片道2時間かかるのに持ってこないのは…あまり触れないほうがよかったんでしょうか。
ここで皆さんに相談してよかったです。暖かく見守ろうと思います。- 9月20日
しっぽ
一歳半検診で引っ掛かって療育に通っている者です。
診断はまだ曖昧ですが、それを友人から指摘されてしまったら…と想像するとショックですね。
親の自分が滅入っていてどうしようもない、私がこうやってウジウジしてても子供は変わらずで…。
常に追いかけて模索してます、行動面でも気持ちの面でも(T_T)
なので、もしもねこさんが今後も友人と付き合っていきたいと心から思うなら多害の時に子供の気持ちを代弁する役をやったり、ちょっと大袈裟くらい遊んであげたりしてあげたら友人の心の気休めになるかなぁと思います(>_<)
-
ねこ
やはり他人の私から言われるのは本人も嫌ですよね。ここでみなさんに相談に乗っていただけて本当に良かったです。
レモンさんもおつらいなか回答くださってありがとうございます。
今後も友達とは週に一度のペースで遊ぼうと思います。私も話せて嬉しいし、友達のリフレッシュになれればなーと思います。- 9月20日
-
しっぽ
うちもとにかく気持ちの切り替えが下手ですぐに物投げたりしますが、場所慣れや人慣れもお子さん本人にとって凄く気持ちを左右させます(>_<)
場所に慣れてくれたら、人を観察しだすし、人慣れしだしたら相手を選んで悪さしたりします。
なので、ねこさんのお家で遊んでくれるだけでも心を開いてるんだなって思いました(^-^)
嫌な場所は地面と同化するくらい嫌がりますよ。- 9月20日
-
ねこ
そうだったんですね、もしそうなら嬉しいです。
友達の子も確かに嫌なことや気に入らない事があると地面と同化してしまうこともありますね。その時に頭を激しく打つので心配になります…。
そういう時は全身脱力して何もかも嫌がるのでどうしてあげたらいいのか。友達も悩んでいます。
うちに来たら1人じゃないし、帰りは子供たち車で寝てくれるし助かると言ってくれているので少しでも力になれているならこのまま見守っていくのがベストかもしれませんね。- 9月20日
-
しっぽ
地面と同化したり、嫌な感情を最大限表現してる時って止めようとしても物凄い力で嫌がるのでお互いグッタリしますよね…分かります(>_<)
そういう時は背中の真ん中らへんをポンッと叩くと一旦落ち着くよ~って療育の時に教えてもらいました。
スポーツ選手が互いに気合い入れる時にやってるアレです!
背中ポンッ!をした後は『気持ちは分かるよ…まぁまぁ落ち着こうよ…時間はたっぷりあるんだし』ってブツブツ言いながら立ち上がるの待ってます( ´△`)
これが長いです…辛い。
ですが、立ち上がると毎回、優勝並みに誉めてます(  ̄▽ ̄)- 9月20日
-
ねこ
背中の真ん中ですか、初めて聞きました。こういうのは誰にでも効果がありそうですね(^ ^)
いいことを聞きました。ありがとうございます!
そういう状態になると友達も参ってしまうので今までなるべく私が慰めていたんですがどうにもならなくて…立ち上がったら大袈裟に褒めてみます。- 9月20日
omochichan
たくさんコメントがついておりますし解決済かもしれませんが。
ご自身の娘さんも叩かれたりしてしまっている状況ですので、ご友人としても辛いと思います。1つ提案できるとしたら、ご自宅ではなく地域の子育てひろばなどへ一緒に行って遊ぶのはどうでしょうか?保育士、助産師、保健師…など専門家が常駐していることが多く、一緒に遊びながらお母さん方の悩みを聞いてくれたりもします。そういうところに連れて行ってあげて、専門家と話すきっかけを作ってあげるのは、ご友人だからこそできることだと思います!
-
ねこ
コメントありがとうございます。
叩かれるのは多かれ少なかれ仕方ないとは思うんですが、引っかかれると傷が出来たり目に入るのが怖いですね。知り合いの子はそれで視力が2年戻らなかったそうなので。
とっても素敵な提案だと思います。子育てサロンでもいいでしょうか?徒歩で行けそうな所はそこしかなく、私には免許がないもので…(;_;)- 9月20日
-
omochichan
名称は地域によっても違ったりするので、その子育てサロンについてお調べになったらいいと思います♪
- 9月20日
-
ねこ
あ、そうなんですね!ありがとうございます。
調べてみます。- 9月20日
I&S&K
私の息子も発達障害なんじゃない?と友人に指摘された事ありました。正直その時はショックでした。
周りに愚痴りました。
けれど保健師さんに言われた時は、受け入れてちゃっかり療育通ってます。
しばらくして友人とは和解はしました。
思った事としては発達障害なんじゃない?ではなく、もしそのご友人がそのことに悩んでる時ことがあれば一度保健センターで相談してみたら?発達相談とかやってるみたいだし!今まで頑張ってきたの知ってるから、専門の人にみてもらって対策とか聞いてみてもいいんじゃない?と伝えてみて下さい!
直球で発達障害なんじゃない?と言われたら大きなお世話で、反発しかねませんよ!
何かしてあげたいなら、見守るだってしてあげられることではないでしょうか?ご友人のお子さんが成長するにつれて育児に詰まった時にアドバイスではなく背中を押してあげるだけでいいと思いますよ!
-
ねこ
そういった経験のあるいーままさんに回答頂けて嬉しいです。
きっとその対応が1番いいですよね。何もなければそれでいいし、もし引っかかってしまったとしてもそれがきっかけになりますよね。
幸い娘はその子の事が好きだと言っているので可能な限りは遊ばせてあげたいですし、親である私達がきちんと見ていてあげようと思います。- 9月20日
ねこ
検診に連れて行ってるかすら怪しいんです…聞いても濁され、身長や体重なども母子手帳見ないと分からないと言われ、母子手帳ケースは携帯していません。
何故叩くのか、喋らないのかという相談というか愚痴は毎回聞いています。叩いて叱るのを止める、たくさん話しかけるなどアドバイスはしています。
あかちゃん
検診の話をしたくないから濁すんじゃないですか?私も遊びくらいなら母子手帳ケース携帯しません☆
私は療育の方で働いているのですが、親御さんはとても気にされているしストレス溜まっています。素人がとやかく言うものじゃないと思います…
うちの子も言葉遅いですが、周りに言われるの嫌ですね。
ねこ
片道2時間かかっても母子手帳ケース持ち歩きませんか?下の子はまだ9ヶ月です。
わたしがおかしいのでしょうか。
「喋らなすぎじゃない?」「なんで叩くんだろう?」と本人が言っているので検診で何か言われたなら聞いてこないと思うのですがどうなのでしょう。
発達がのんびりなのはそんなに気にしていませんが、自傷と他害が目に余ります。
もちろん素人ですので私がしてあげられることは限られていますから、市や専門家に相談に行くよう次回相談を受けたらそれとなく言ってみようと思います。
あかちゃん
持ち歩かないです。保険証と医療証があればなにかあっても病院にいけますから。
うちの子も言葉遅いけど、なにも喋らないでしょー?とか話しします☆
もし相談を受けたとき、専門機関にいくことをすすめるだけでいいと思います☆
ねこ
それを全て母子手帳ケースに入れているんです…。
ありがとうございます!そうしようと思います。