
二人育児中の悩みです。①上の子の対応と、②下の子の扱いについて相談しています。
二人育児が始まって2週間ほどになります…😳💦
皆さんに2つお聞きしたいのですが、
①下の子におっぱいorミルクをやっているときは上の子はどうしてますか??
私は、息子が好きなトーマスの録画を見せて気をまぎらわせている状態です😫
あまりテレビに頼るのはよくないとは思うのですが…
それでも「ママ…」ってくるときは下の子を挟んで上の子を膝に乗せて軽く抱きしめてあげたり、トントンしたり…できるだけ応えようとはしています。
②下の子はどれくらい泣かせても平気ですか?ほったらかしが多いとは聞きますがサイレントベビー?にならないか心配です。
上の子を優先に!とよくお聞きするので、下の子がお腹空いて泣いてても上の子がぐずっていたら優先しています。
おむつ替えや授乳も上の子に声をかけてからやるようにしています。
なので、下の子にちゃんとかまってやれるのは昼寝中や夜寝てからぐらいです。このような接し方で大丈夫かな?と心配になりました。
二人以上育児されてる方にいろいろお聞きしたいです😢よろしくお願いします。
- kanae(7歳, 9歳)
コメント

リフティー
私も次男が産まれたとき長男が同じくらいの月齢で赤ちゃん返りがひどく次男を抱っこすれば降ろして抱っこしてと要求があったりと本当に本当に大変で😅
うちは完ミだったので次男はほぼオートミルクでした(笑)
バウンサーなどに乗せてタオルなどで哺乳瓶支えさせて…
その間に家事を終わらせ寝てる間に長男をかまって…
次男も可哀想だとは思いましたが長男も好きでお兄ちゃんになったわけじゃないしまだまだ甘えたい時期に赤ちゃんが産まれて…って思って我が家は全てにおいて長男優先でした!
パパが帰って来ても赤ちゃんの前に長男と遊んで…
おんぶができるようになってからは常におんぶでした。
お陰様で次男は育てた覚えがありません😂
でも人の認識ができるようになった4ヶ月くらいからはお兄ちゃんがそばで遊んでいれば安心するのか泣かなかったのでそれくらいからだいぶ楽になりました❣️
長男にもYouTube見せたり次男は泣かせっぱなしだったりありましたが今のところ2人とも問題なく育ってくれています✨
なんならほったらかしにされた次男は何事においてもスキルがとにかく高くてすでに長男より手がかからないことも(笑)
質問を見て私なんかより、色んな事に気を回しながら育児されているようなので今のまま無理せずで大丈夫だと思いますよ☺️
むしろ偉いなぁ、私は全然できてなかったなぁと反省します(笑)
今やうちの兄弟は大親友か!ってくらい毎日毎日ずーっと遊んでいますので大変なのは今だけだと思うので頑張って下さいね💖

ksママ
授乳、おむつ以外は
ほったらかしでした!上の子と
遊んだり公園行ったり
ミルク、母乳あげながらでも
できる相手をしてました!
-
kanae
コメントありがとうございます✨
やはり上の子優先にすると下の子は最低限のお世話って感じですかね😳
あまり考えすぎると手が回らないですもんね…😱- 9月20日

ゆうり
2人育児が始まって明日で1ヶ月になります✨
私も下の子に授乳している時は、息子にはテレビを見てもらったり、あとは隣に座らせて片手で絵本読んであげたりしてます(^^)
あとは、さすがに下の子をズーーーッと泣かせておくのも私の心が苦しいので、ある程度上の子の相手が終わったら「一緒に○○ちゃん見に行こっか(^^)」と手を繋いで下の子のところに行くようにしてます。
まだまだヤキモチ妬きますが、少しずつ赤ちゃん返りも落ち着いてきていて、下の子が泣いたらすかさず駆け寄って名前を呼んで抱っこしようとしたり、うんちしたみたい😊って伝えると率先してオムツを持ってきてくれたりするようになりました。
難しいですよね2人育児、、毎日試行錯誤です😂
-
kanae
コメントありがとうございます✨
上のお子さんも同じ月齢ですね!
片手で絵本ですか~!思い付きませんでした😌授乳中でも上の子にできることはありそうですね!
私も下の子がずーっと泣いてるとソワソワしてしまいます😫上の子の相手が終わってからそのような声かけ、していなかったので私もやってみようと思います😄
いきなり連れてこられても上の子が嫌かもしれないですしね😱うちの子は
ヤキモチ妬いて下の子に使っているブランケットやクーファンを取り上げようとしています😫
二人育児ってどっちも気になって心が休まる暇がないですね…(笑)- 9月20日
-
ゆうり
ソワソワしますよね〜💦うちはマンションなので、あまり放置しすぎてギャン泣きになると近所迷惑で通報されないかとヒヤヒヤです(笑)
でも、下の子もまだまだ自我もなく何も分からない時期なので少し待っててねー(^_^;)と放置(言い方悪いですが笑)するのは日常茶飯事ですね😂
息子もブランケットとったり、ハイローラックを強く揺さ振ったり、叩いたりする事あります!(笑)そのうち下の子を可愛がってくれる日が来ると思って、今は母として耐えどきですね(;_;)- 9月20日
-
kanae
マンションだと近所のことも気になりますね😭うちは戸建てで義家族と同居なんですがあまり泣かせると義母に何か言われそうでソワソワしてます(笑)
下の子がまだ何もわかってない時期なのはちょっと救いです😌💦これでもうちょっといろいろわかってきたらもっと心苦しくなりそうなので😭
早く自分からかわいがってくれるようになると良いですよね😳- 9月21日
kanae
コメントありがとうございます✨うちも男の子兄弟です😳
オートミルク!(笑)手が空くので便利ですね😏
今混合なので、ミルクやるときはどうにかオートミルクにしてみたいです🤔
そうなんです。好きでお兄ちゃんになったわけじゃないのに妊娠中からいろいろ我慢させてしまって、申し訳ないなぁと思ってました。
でも下の子が泣くとそっちも気になって私がソワソワするし、どーしたものかと悩んでました😫💦
次男は勝手に育つと思って(笑)、あまり考えすぎずに何事も長男優先にしていこうと思います🍀
リフティーさんのお子さんたちはすごく仲が良さそうですね❤️お兄ちゃんがそばで遊んでると安心するなんてほっこりします😆うちの子たちにもそうなってほしいです~💞