![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が新生児黄疸でNICUに入ったことに不安と心配。母乳で元気になることを祈っています。
16日に産まれた娘。。
3日目に新生児黄疸が出て光線治療
次の日にも値良くならずで今日産院からまさかの県病院へ救急搬送されました。
そして検査の為にNICUへ、、
新生児黄疸でNICUに入る子聞いたことなくて不安で不安で泣いてばかりです。
わたしもまだ退院出来ないから一緒にいれない辛さ。。
考えられるのは産まれた時に頭蓋内出血が少しあったのではないかとの事、、
詳しくはまだ調べなきゃ分かりませんが悪い方向にしか考えれなくて精神的にしんどいです。
わたしが難産だったからかな??とか考えてしまいます。
新生児黄疸でNICUに入った方はいますか??
しばらくは母乳を頑張って届けて少しでも早く元気になる事を祈るばかりです😢
- みう(7歳)
コメント
![yuuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuri
自分の子が…という訳ではないんですが、NICU従事者です。
新生児黄疸で入ってくる赤ちゃんは結構多いですよ。
急な入院でビックリですよね💦
一緒に居られない寂しさ、不安等々で気持ちがいっぱいいっぱいになっちゃいますよね>_<
お家で搾乳する時も、寂しくて泣きながら搾乳してきた、なんてママも沢山いらっしゃいます。
一つ言えるのは、誰かのせいと言うのはありませんので、決してご自分を責めないであげてくださいね。
NICUで治療中でも1日1日成長しています。私達従事者は治療だけではなく、ずっとそばに居られない親御さんの代わりに赤ちゃんを育てているつもりで仕事をしています。
こうしている間も赤ちゃんは力強く頑張っています。
1日でも早く退院できるよう祈っております。
![あっきーな。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっきーな。
私の子供も黄疸強くて大きな病院へ行き、数値下がらず交換輸血しました。
ですが、今では元気いっぱいです!
離れている間不安でいっぱいで毎日泣いて、自分が退院してからは毎日2回面会に行きました( .. )
不安で不安で仕方ないですよね……
NICUの先生方は本当に優しいし、自分のお子さんの力を信じてあげてください!!!!!!!!!!
小さな体で頑張ってますよ♡
みう
ありがとうございます😭
先生はいろんな可能性で話をされるので、、
もし輸血が必要なら…
もし〜なら…などなど不安になってしまいました。
治療されてるわが子の横でだったので余計に怖くなってしまいました。
先生と看護師さん
NICUに携わる方々を信頼し少しでも早く元気に退院出来ることを願うばかりです。
わたし自身がまだ産院に入院中なので短い間しか面会に行けないけど少しでも側にいたいです。
退院してもおっぱいが出る様にこまめに搾乳し持って行こうと思います( .. )
とても心強い言葉ありがとうございます。