コメント
麦
私の会社にもありますけど、従業員数が多すぎて全く足りないんですよね…。正直、倍率が高すぎるせいで認可の保育園より入園基準厳しいですし、認可より高いです。昼勤務だと入れないし、産休だけで育休取らない人とかならまだいいのかな。公にはなってないけど、託児所あることだけは公になってるので、羨ましがられますけど、多分入れるのは1%くらいですね…
麦
私の会社にもありますけど、従業員数が多すぎて全く足りないんですよね…。正直、倍率が高すぎるせいで認可の保育園より入園基準厳しいですし、認可より高いです。昼勤務だと入れないし、産休だけで育休取らない人とかならまだいいのかな。公にはなってないけど、託児所あることだけは公になってるので、羨ましがられますけど、多分入れるのは1%くらいですね…
「会社」に関する質問
年末調整について教えてください。 会社で年末調整の連絡が来ていたのですが うっかり期限をすぎてしまいました😭💦 会社での年末調整に加え、自身での確定申告が必要とのことです。 具体的にどのような申請が必要なのか全…
パートを辞めて良かったのか、後悔しています。 パートに出て、部署に2人の職場で、もう1人の人からパワハラにあい3ヶ月で退職しました。 社長から社員さん(パワハラ)が辞める(転職)ので、辞めたら戻っておいでと言…
保育園利用について うちは夫婦共働きで、2人とも土日休みです。 年に1回ほど夫婦だけでゆっくり食事がしたいと (土)に保育園に預けることがあります。 その話を別の園で保育士をしているママ友に話したら すごい勢いで…
お仕事人気の質問ランキング
ままりん
競争率が激しいんですねΣ(´□`;)
でも認可より高いなら、最初から認可を選ぶ人もいそうですね···
うちの場合、社内の保育料が私がいま通わせてるところの1/2なので本社勤務の人はうらやましいなぁと思っています💦
麦
そうなんですよね🤣しかも入れたとしても私の職場から遠すぎて認可でいいや…と思っちゃいます😭笑
入れる条件探すとだいぶ勤務が辛いので…
会社が祝日も休み無いので、その辺面倒くさくなくていいとかはありますが💦
まぁ、でも教育面とかではやはり
公設の保育園などとは違いますから、お金かけた分だけ子供のためにはなるかもですよ😭💓
ままりん
なるほどそういった考え方もありますね!少し前向きになれます。
ありがとうございます😊