
コメント

t.s.s
同じくらいの月齢です👶🏻
食べたくないものは絶対食べません😖
うちは食わず嫌いになっているかもしれないので、食べなくても用意はしてみようかと思います…。
願わくば、見慣れて口に入れてみたら美味しかった!となって欲しいです😅

緑茶🍵GreenSmoothy
うちも、保育園では誰よりも早く完食するらしいですが、家では全くです💦
先生から、保育園では食べられてるから大丈夫!と言ってもらえたし、食事の時間が楽しくなくなってしまったらいけないし、家では好きなもの重視で与えてます。
ほうれん草や小松菜など、そのままでは絶対食べない野菜は茹でてペーストにして、パン生地に混ぜて焼いたり、野菜ポタージュにします。
玉ねぎ、にんじん、キャベツ、キノコなどをみじん切りにして茹でた物をストックし、オムレツ、カレー、ミートソースにすると、食べてくれました。
-
ママザイル
ありがとうございます!
実母も同じようなことを言ってました。いずれ食べるようになるから!と。
好きなもの重視なんですね!うちも実際そうなってます。まぜまぜ作戦、バレルときもありますが、これが一番ですかね🎵- 9月21日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
あと、家庭菜園や保育園菜園はいいですよ!
一緒に収穫して、トマトはすぐ洗って食べます。
今日は園のピーマンにチャレンジしてました。吐き出しましたが(笑)- 9月21日
-
ママザイル
なるほど~でも、今は仕事と子育てでいっぱいいっぱいで…時間に余裕が出来れば挑戦したいなぁとは思っています!
- 9月21日
ママザイル
ありがとうございます!
うちも食わず嫌いもあるとは思います。
あと、最近はアンパンマンのお弁当箱に入れて、お弁当の歌を歌うと、少しは口にしてくれるようになりました笑
雰囲気作りも必要なんですね!