※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lloy
ココロ・悩み

保育園問題で悩む女性。旦那との意見のすれ違い、保育園入園時期の不安、自身の産休期間などについて心情を吐露。

保育園問題ほんと悩みたくない。
激戦区ゆえ、0歳児から入園したほうがまだ可能性があると言われてます。
かといって100%入れる保証もないこの世の中。

我が子の予定日は9/30ですが、
10/2以降の出産になれば4月0歳児入園ができなくなります。
10/2までに産まれるかの不安。
保育園見学もして、
心配そうな子連れのママさん達を見てさらに募る不安。
ストレスでそんなことばかり考えてた時、
旦那があまり考えずに、可能性は低くなるけど1歳、2歳入園でもいいやん、無理しないでいこう。
そのまま2人目が運良く授かったら休みも延長できるし!と言われて本当に救われた。

と思ったのに

今日予定日遅れそうかも😳!って言ったら
1歳入園やとほぼ入られへんなるって言うてたのにいいの?
って言われました。
無理しないでって言われた時は
ほんとに救われたと思ったのに。何度もこの話したのに。
忘れてた、そんな落ち込まないでって後から言われたけどなんで忘れるんやろ。
しかもいいの?って私に一任?
旦那はどうせ自分の仕事してたらいいって考えなんやろね。

ほんとは1歳、2歳まで我が子といたいし、
自分と産まれてくる子のタイミングで保育園は考えたい。
私だって今は産休中やけど、仕事持ってる会社員やのに。産休は2年しか取れないのに。
悩むのは私だけ?ママさんだけ?

そんな今日は来年4月入園の保育園募集要項配布の日。
今は我が子の誕生日だけを考えたい。
やっと会える期待と楽しみしか浸りたくないのに、情けな涙止まらない。保育園のこと考えたくない。


コメント

みくる

保育園に入れなくてどうしても困るようなら、名前は忘れましたが、日にちを決めて、促進剤で出産されてはどうでしょうか(^_^)
知り合いはそうして出産していましたよ。

  • lloy

    lloy


    コメントありがとうございます😣
    色々気持ちに整理がつかず明確な質問になっていないのですが、10/1中に産みたいのでと言うわけではないのです😣💦
    一度産院で促進剤のお話も相談させていただいたのですが、さすがに保育園の自己都合で赤ちゃんのタイミングを変えるのは無理ですと言われました。
    私もその意見はごもっともなので納得してます。
    せっかくアドバイスいただいたのですがすいません😢

    • 9月19日
three

認可保育園に通ってます。
答えになってないのですが、息子が通ってる0歳児クラスには12月生まれの子が何人かいます。住んでいる地域によって異なるんでしょうか😣?
ちなみに、埼玉住みでそこそこ待機児童います💦

  • lloy

    lloy

    コメントありがとうございます😣
    私こそ、つらつら投稿した後にこれ質問じゃないよなと...すいません😢
    悩み欄なので悩みとして捉えてもらえれば幸いです💦

    うちの地域は10/1までに産まれたら0歳児4月入園が可能と区役所に言われてます。
    それ以降ですと途中入園?になるのですが途中入園もほぼ確率0%と役所の方に言われました。
    地域によって異なると思います😊💦

    • 9月19日
  • three

    three

    こちらこそ不安を解消できる回答じゃなくてすみません😭

    そうなんですね!
    ちなみに息子は予定日より2週間早く産まれてきました🙌🏻床拭きを毎日してたおかげかな?と思ってます🤔
    お身体お大事になさってください😌

    • 9月19日
  • lloy

    lloy

    いえいえ、謝らないでくださいね😣
    ほんと、この不満と不安ばっかりはぶつけるのは政府くらいだなぁ〜なんて思ってます💦
    ありがとうございます☺️✨赤ちゃんのペースでなるべく考えすぎず過ごせるように努めます❤️

    • 9月19日
y

下の子が10月8日予定ですが、0歳4月入園させる予定です!自治体によって決まりがあるんですかね?私の住んでいる自治体は月齢さえクリアしていれば申し込み可能ですし、上の子の保育園に育休明けで2ヶ月から入園してきた子もいます。激戦区なら1〜2歳の入園は厳しいと思います。認可だけではなく認証、認可外、小規模なども視野に入れていかないと。

  • lloy

    lloy

    コメントありがとうございます✨
    地域によって異なるみたいですね💦
    おっしゃる通り、1.2歳は厳しいと思ってます。認可外の園も資料請求済みです。
    一通り全部把握して現状を見てるうちに、保育園問題で悩むのがしんどくなり➕旦那の一言でこちらに投稿した次第です💦

    • 9月19日
  • y

    保育園問題には悩まされますよね。
    こればかりは赤ちゃんのタイミング次第ですし、4月入園の方が確率は高くなりますがそれだけ考えて準備されているのなら大丈夫だと思います。
    お互い頑張りましょうね!

    • 9月19日
  • lloy

    lloy

    ありがとうございます😣
    正直、10/1中に産まれてきてくれても4月入園をさせるかどうかも悩みものです😂(もっと一緒にいたい&第二子のタイミングはどうするか)
    大きな悩みが複数同じタイミングでぶつかる感じで混乱してますが、今悩んでも解決できることではないので👶と会えることをまず楽しみに過ごそうと思います☺️❤️
    旦那にはこちらに、書いたままぶつけてやろうと思います。
    そう言っていただき、心強いです💕

    • 9月19日
  • y

    我が家は上の子は9ヶ月で入園、下の子は5〜6ヶ月で入園予定です。2人目のタイミング悩みますよね。私は年子希望だったので育休中に妊娠し、予定通り復帰し数ヶ月後に産休に入りました。保育園は上の子が通っている所に申し込みします。(兄弟ポイントあり)自治体にもよりますが、兄弟同時入園より上の子が先に入っていてそこに入れるといった形の方が入園しやすいです。激戦区だと同時入園出来ても保育園が違うとかになりかねません。余計なお世話だとは思いますが、2人目のタイミングや保育園についてその辺りも考えてみるといいと思います。
    旦那さんの稼ぎだけで生活出来るなら急がず、ゆっくり考えるのもありだと思います!

    • 9月19日
  • lloy

    lloy

    いえいえ☺️✨
    大変参考になります☀️
    うちは2歳差が希望で、なるべく第一子育休→第二子産休に職場復帰せずに入る場合は大体◯月くらいに授かれたらいいねなんては話していたのですがこちらもタイミングも私の体調もあるので気合い入れ過ぎてもあかんなと思ってます☺️💦
    うちの地域も兄弟同時入園だと加点対象になるので上記が一番ベストかなぁとは思うのですが、やはり最後はタイミング..みたいになりますね😅
    旦那には全部もう一度話してみることにします😊家族の理解あってこその問題ですもんね❤️

    • 9月19日
ハルノヒ

ほんと、保育園問題悩ましいですよね…私も考えすぎて吐きそうです😅区役所に行っても有益な情報は得られないし、それこそ入れる確率の高い0歳4月で申請しなかった方が悪いみたいな言い方されて、ほんとにほんとにもう💢って感じです😭
とりあえず、娘は1歳4月で入園申し込みする予定ですが、同時に2人目の妊活もします。万が一保育園に入れなかった場合にも2人目の産休育休で会社は休めるし、もし入れれば2人目が保育園に入るタイミングで兄弟加点が稼げるからです。まぁ、赤ちゃんが来てくれるかどうかなんて分からないし、問題を先送りしてるだけなのかもしれないですけど😭
1歳2歳まで子供といたい気持ちや、保育園の為に出産する日までコントロールしたくない気持ち、赤ちゃんが産まれてきたいタイミングを尊重したい気持ち、夫に一番の理解者でいて欲しい気持ち、すごくすごく分かります!その気持ち、全然間違ってないと思います。
保育園は…とりあえず申し込みできる準備だけして、あとは天にお任せしちゃいましょう!10月2日以降に産まれてきたなら、それは赤ちゃんがママといっぱい一緒に過ごしたいからその日を選んで産まれてきたってことじゃないかな。もし早めに産まれて保育園に入れたら、ママ想いの優しいお利口さんです!

  • lloy

    lloy

    コメントありがとうございます😣
    やはり激戦区の住んでると一度は通る道?ですよね💦
    0歳児4月入園も1.2歳4月入園と比べたら入れる確率が高くなるだけで絶対入れるわけじゃないですしね😑
    役所も判定基準不明確だし(ほぼ共働き家庭で点数は横並びな気がしてます)、どうしたら入れるのかもわからないまま、対処もできず、ママさん達はストレスたまる一方だと思います😭

    2人目の妊活、私も考えてます✨
    ほんとおっしゃる通り、2人一緒に面倒見れるし、会社も延長で休めるし、保育園の加点もありますもんね☺️
    結局は、先は分かりませんがその不安ばっかりしてても解決しませんし産まれてくる👶にも気の毒ですよね💦

    そう言っていただき、肩の荷がおりました。
    共感していただけるだけでも救われます😢❤️
    残りの妊婦生活、無理せずお腹の👶と穏やかに過ごそうと思います。
    本当にありがとうございました😭

    • 9月19日