
28週の妊婦です。家事や買い物で過ごしていますが、暇で悩んでいます。胎教に音楽や本がいいと聞きますが、何かおすすめはありますか?仕事が忙しかったので、時間の使い方に悩んでいます。
今日から28wです。
特に趣味もなく気が向いたら家事したり買い物行ったりしてます!
家の近くに何もなくて移動手段も徒歩のためなかなか出歩く気にもならず毎日、暇でしょうがないです。
胎教には音楽などいいとか、本読めばとか言われるんですがなにかおすすめありますか?
みんな何して過ごしてるんですかね?
妊娠前まで一日中仕事ばかりだったので、いざ時間できると何していいかわからず…
やろうとしてもだるかったりやる気起きなかったり…なかなか続かないです(´;ω;`)
- 𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚(3歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 9歳)
コメント

yaomama
私はひたすら断捨離してました。産まれてからはしばらく家事も掃除もできないので(。≧ω≦)ノあとは、出産したらできないことがたくさんあるので、やることリストをつくって実行してました。

ayu4
私は長男妊娠中は音楽聞きながら
ひたすら赤ちゃんの物(タオル地のボールやにぎにぎなど)を手芸で作ったり
3人目妊娠中は上の子たちの
マフラー編んだりしてましたよ(’-’*)♪
育児本やたまひよを読んだりしてましたが長男産まれてからは
本を破かれるようになったので
今では全く本を買うことがなくなりました(^^;笑
-
𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
やっぱり家の中で趣味見つけるしかないですよね!
編み物したいけど、暑くて編み物かぁーってなっちゃって…
育児本、なにかお気に入り探してみます\(¨̮)/- 8月6日

退会ユーザー
つわりがおさまった頃から毎日1時間ほどウォーキングしてましたʕ•̀ω•́ʔ✧ただ、今はこの暑さでやめてます(´・ω・`)
私はLINEのゲームしてます(笑)ぐーたらしてる日は何もやる気にならないんですよね!旦那が帰ってくる前にやっとご飯作りに動くって日もあります(笑)
-
𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
ウォーキング好きなのですが、最近引っ越した先が坂ばかりで|._.`)シュン
暑いと朝一か夕方くらいしか出たくないですよねー
私も同じく帰ってくる直前から作り始めます!- 8月6日

退会ユーザー
結婚して地元から1時間ほどの所に引っ越してきましたヾ(*´ω`*)ノ
地元じゃない分、私は動く気ゼロです…(笑)
旦那さんは一週間交代の夜勤、昼勤💧
暑いから動く気にもならず(言い訳(笑))
ずっと家でゴロゴロしています!
買い物も旦那が休みの土日に買い溜めしています。
お散歩など体動かさなきゃだめだー!!と思いつつ全く体を動かす気になりません(´・ω・`)
その分、土日の旦那が休みの日には必ずどこかに出かけて沢山歩くようにしています♪
私の旦那さんはお腹さすりながら読み聞かせしてくれますよー♪
私も1人の時暇なので赤ちゃんに話しかけてます!『暑いねー』『帰ってくるの遅いねー』など(´・ω・`)
質問に対するお返事がちゃんとできなくてすいません┏○ペコ
-
𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
旦那ちゃん、お付き合いしてくれるのはいいですね!
うちは歩くのが嫌いで今車も手放してしまってないので…
出かけるの嫌だけど家に居ても暇だーって機嫌悪くなって険悪な感じに…
読み聞かせしてもらうのはいいですね♪
絵本とか探してみようかなぁ- 8月6日

らいおんママ0歳
私も、かじーさんと同じで、
なーんにもやる気が出ないです💦
春に引っ越してきてから、
部屋の片付けしないと…と思いつつ、まぁまだ大丈夫かぁー
と、余裕ぶっこいてます(´д`|||)
旦那の仕事が3交代なので、時間が毎週バラバラですが、
その仕事に合わせられるのは妊娠中だけだと思うので、
なるべく旦那がいる時間は旦那に合わせて、
仕事で出てる間は、たまひよの雑誌を読んだり、赤ちゃんの服をネットで調べたり、赤ちゃん用品の相場やママリで皆さんの悩みとか意見を見て、勉強したり、ひたすら録画したテレビ見たり、LINEゲームしたり、
たまに、家事しています。笑
私も妊娠まではがーっつり仕事をしていたので、極端に時間が出来てしまったので、まだ自分の時間の使い方をフル活用出来ていないのですが、
食べづわりもちょいちょいあるので、無理せずゴロゴロしています⭐
胎教は私も今のところ、
なんにもできてないですー
(TДT)
-
𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
おはようございます(*´ο`*
全く同じ…ですね(笑)
何かしなきゃと思うとストレスになるだろうし、皆さん結構同じみたいで今まで通りまったりとやりたいことやっていこうと思います\(¨̮)/
私も6月に引っ越しましたが、片付けはいつまで経ってもできないですよね(´∵`)
そろそろ大変になってくるしムリしないよう早めに片付けちゃった方がいいかもですね!- 8月7日
𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
やることリストは大切ですよね!
実際産後出来なくなった事ってなんですか?
今の時点ではなかなか思いつきません(´∵`)
yaomama
産後は目が悪くなるとかであんまり本が読めないです。あとは、妊娠中よりもどちらかというと授乳中の方が食べ物気をつけなきゃいけないことが多くて食べたいもの食べました。やっぱり外食ですね〜。買い物もしばらくできなかったり。かな。
𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
産後目が悪くなる、は初めて聞きました!
ゆっくりできるのも今のうちですもんね。
元々本はあんまり読まないけど、ちょっと気になるもの読んでみます〜