※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう
お金・保険

産休と育休に関する市民税通知について、市役所に問い合わせて入金時期を確認したいですか?

質問です!
只今、産休中で22日に終わって
そこから育休に入ります!!

最近市役所から市民税、県民税の通知が来ました!
10数万円単位の額なのですが
これは産休、育休の分の市民税とかなのでしょうか??

産休に入るお金は市役所とかに
電話したらいつ入るか教えてくれたりするんでしょうか??

コメント

moe

前年度の分でお給料から天引きに出来ないから、通知が来てるはずです。

産休に入るお金は会社に確認した方がいいと思います。ただ、大体産前産後の手当ては3ヶ月くらいになってからだと思います。

#ぷうこ

H28年1月~12月の収入に対して課税されたものです。
出産手当金の管轄は市役所ではなく保険者ですから、市役所に聞いても教えてはもらえないです。

うめ

今年分の市県民税ですよ^ ^今年分の市県民税は去年の所得で決定してます。産休育休とかは関係なく、今年分は納めなければいけません。
会社で産休入る前にまとめて納付するか、自分で納付かになるので、自分で納付になってるんだと思います。
ちなみに、うちの会社の場合は産休前の最後の給料で全額市県民税を払うように精算します。
産休手当は健保からでます。国保でなければ市役所に聞いてもわからないですよ^^;加入の健保に問い合わせか、会社で手続きが終わってるか会社に確認ですね。