
ふたり目妊娠中。男の子(1歳半)のママです。産後の上の子問題で相談です…
ふたり目妊娠中。男の子(1歳半)のママです。産後の上の子問題で相談です。
現在ふたり目の子を妊娠していて、妊娠36週。
保育園に通う1歳半の男の子がいます。
現在新築計画中で、出産予定日の数日前に着工予定です。
年内に家が出来上がるかどうかで、引っ越しは年明けになるかどうか…といったところです。今はアパートにおりますが、住宅ローンと家賃の支払いが二重になるのが厳しいということもあり、今月いっぱいアパートは引払い、産前産後の里帰りと絡めて実家にお世話になろうということになっています。
状況としては、現在住むアパート、夫の実家、保育園、新築予定地が近く、さらに、夫の職場はアパート、実家から徒歩で通える範囲にあります。
しかし私の実家はそこから車で20分ほどのところにあります。
現在の予定としては、お盆で引っ越しをして、
私と息子は私の実家へ、夫は夫の実家へ住む予定をしております。
産前はわたしが車で25分ほどの保育園へ送り迎えをします。
(産休育休中は保育園の時間が9〜16時と時短になりパパ時間では不可)
その後、出産!となったら私は1週間ほど入院になるかと思うので、息子は夫の実家へ
入院中は、小学生以下は病院に来ることができないので息子に会うことはできません。
産後は、私と産まれた子は私の実家へ、夫と息子はそのまま夫の実家へ住み続ける。その間夫が息子の保育園の送り迎えをする。(保育園はママの体調が整うまではパパ仕事時間で可能)週末だけ、どちらかの実家で4人で過ごす?
産後一ヶ月はその状況を予定していて、その後は私の体調次第で考えようとなっています。
ただ、私+新生児、夫+息子が年明けの新築引っ越しまで別居し続けるのは、息子のメンタルや、私たちが別で暮らす子どもたちに会えないことが寂しすぎるので、無理!とおもっています。
私としては、1ヶ月経過後は息子もこれから産まれてくる子も私の実家に住み、保育園の送り迎えもわたしがして、一緒に住みたいと思っています。夫は仕事終わりに私の実家に通ってもらって、週末は泊まるなり、義実家で過ごすなり4人で過ごせればいいのかなと思っています。
夫はかなりの気にしい?なのでうちの実家には泊まったり住んだりとかには消極的です。
息子のときは、私と息子が私の実家に里帰りをして、仕事終わりに会いに来る生活をしていましたが、その時の職場はかなり遠かったこともあり、体力的にもしんどかったようで、でも息子には毎日会いたい、早くアパートに帰ってきてと言われたくらいでした。
おそらく夫は明言はしていませんが、産後1ヶ月経過後、息子とも離れたくないし、気を使うので私の実家にも住みたくないしで、私とベビちゃんも夫の実家に住んでほしいと思っているんだと思います。
保育園の送り迎えも夫の実家のほうが近い。新築の様子も毎日見れる。家族4人そろって暮らせる。などいろいろなもっともらしい理由で夫の実家のほうがいいだろと理詰めしてくるのが想像できます。
私の実家だけ生活圏が違うので、言っていることはわかりますが、私としては、産後のガルガルの時期に夫の実家にお世話になることが不安です。
もちろん夫は平日家にいない、義父は退職しており日中家にいて、義母は仕事にでているという状況も不安?だし、苦痛です。ご飯の用意もどうするの??と思っています。産後のママと暮らせないことの息子のメンタルも心配です。
ただ夫は息子が大好きで、お世話もやってくれている方だと思うので、ママ絶対主義みたいな意見にも反発?してるというか、そんなことないだろと思っているようです。
実家だったら、息子も懐いている私の祖母が常に家にいて遊んでくれたり、ご飯も作ってくれます。仮にわたしが台所に立つことももちろん気を遣わずできます。夕方にはわたしの両親、妹も帰ってくるため、夜ご飯もお風呂も授乳中の息子のケアも皆でできるとおもいます。
長々と状況説明してしまいましたが、皆さんだったらどうしますか…?
産後1ヶ月ちょっとで、授乳、ご飯、お風呂、寝かしつけ、保育園の送り迎えをわたしがやるのは実家とはいえ厳しいでしょうか…2人育児の想像ができていなくて、夫にできる!と強くいえないところがあります。
産後は夫の実家に上の子を任せるほうがいいのでしょうか…?
わたしが我慢して夫の実家にお世話になったほうがいいのでしょうか…??
- 保育園
- 病院
- お風呂
- 寝かしつけ
- 産休
- 育休
- 出産予定日
- 住宅ローン
- 妊娠36週目
- 義母
- 里帰り
- 新生児
- 車
- 産後
- 妊娠中
- 男の子
- 授乳中
- 生活
- 夫
- パパ
- パート
- 息子
- ベビ
- 家族
- 体
- 上の子
- 1歳半
- 時短
- 職場
- 二重
- 両親
- 退職
- 義実家
- 家賃
- お盆
- 引っ越し
- 別居
- 2人育児
- 義父
- 新築
- a(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
年子育児してます!
今は2人とも保育園行ってますが、下の子生後3ヶ月までは上の子だけ保育園、下の子は自宅保育してました。旦那の仕事は朝早く夜も遅いので寝かしつけまでほぼワンオペです。
結論、やろう思えばやれます!
ある程度妥協して家事など手を抜かないといけない部分もありましたが、日中は上の子保育園ですし、赤ちゃんと2人だけなら私は問題なかったです。
私なら義実家にお世話になるのもいらない気も使ってストレス溜まるので絶対嫌だし、上の子だけ離れるのも上の子のストレス(赤ちゃん返り)につながると思うので、頼らずワンオペします。
a
両実家が遠く、旦那も頼れない方なんかはワンオペされてますもんね…!
義実家いくら仲良くてもストレス溜まりますよね…
わたしもやるしかないと思いつつも、極論どうやって夫を説得するかなんですよね……