
出産後の里帰りについて悩んでいます。アパートと実家でのメリット・デメリットがあり、どちらが良いか迷っています。実家はサポートが手厚いが、病院までの距離が遠いことが不安です。同じような経験をされた方のアドバイスをお願いします。
里帰りについてみなさんに
意見をいただきたいです。
出産までは、今住んでるアパートにいて
出産を終えたら里帰りしようと考えてました。
しかし、旦那は仕事上、夜勤が多く
もし旦那が夜勤中に陣痛とかきたら
すぐに仕事を抜け出せるとも限りません😵
会社の上司には話してあるそうですが。
だからといって実家に帰ると
お産する病院が遠くなります💦
でも実家にいれば
夜間であった場合は、父母、兄が対応でき、
日中であった場合も、母の職場が近く
理解のある職場なのですぐに抜け出せるみたいです。
ちなみにアパートから病院までだと20分
実家から病院までだと1時間かかります🌀
実家のほう良いのかと思ったのですが
そんなすぐ陣痛からすぐに
産まれるわけではありませんが
病院が遠いと不安な気がして💦💦
同じような人で私はこうした!
って人いれば教えてください😵
- ままり(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

あーか
そんな感じでした!
産まれるまでは家にいましたよ(・ω・)/

ぽてと
私だったらその状況なら陣痛がきたら、早めに父母兄の誰かにアパートに来てもらいます!なので里帰りは出産後からにします!
実家にいても、5分間隔になってから実家を出たらもしかしたら間に合わないかもしれないし、かと言って5分間隔になるかも、と思って出てもならずに一旦帰って…ってなるかもしれないからです💦私は病院まで15分でしたが、ついて2時間で生まれました💡陣痛きてから1時間車に乗ってるのは本当にきついと思います😭😭
-
ままり
そうですよね😣
アパートにいて旦那いないときであれば、実家の誰か呼ぼうと思います!
ありがとうございます😊- 9月18日

退会ユーザー
私もそんな感じだったので、産まれるまで家にいましたよ😆うちの旦那も夜勤もあるし実家から親が来るのも時間がかるので、もしもの時を考えて陣痛タクシーを予約しておきました‼️
結局、旦那がいるときだったのでタクシーにお世話になることはなかったのですが…😅
-
ままり
そうなんですね!
私が住んでる地域は
陣痛タクシー対応してなくて😱💦
旦那さんがいるときであれば
一番安心ですよね😵- 9月18日

yuuyu
私も同じです!
アパートからだと10分ほど
実家からだと約1時間!
旦那の仕事場はアパートから40分のところ!
幸い旦那は夜勤ないためなんかあったら旦那に送ってもらおうと思ってます!
すぐ病院に行かなきゃ行けない状況だったらタクシーを呼ぶ予定です!
-
ままり
そつなんですね😱
夜勤がないだけまだいいですよね♪
緊急な場合であれば
タクシーとかも考えなきゃですよね💦- 9月18日
-
yuuyu
陣痛タクシーがあるので予約だけでもしといた方がいいですよ!
もし陣痛タクシーが地域外だったら普通にタクシー会社に電話して対応できるかどうか聞いておいたほうが!- 9月18日

soyo
私も今似た感じですが、自宅にいて、陣痛が来たり破水したりしたらひとまず自力で病院へ行き、主人が仕事を抜けられるなら来てもらい、来られないなら実家の母に来てもらう予定です!
-
ままり
それは大変ですね😱💦
無事に病院行ければ
良いんですが💦
何より旦那さんがいるときであれば
安心ですよね😊- 9月18日

みう
私は距離はもう少し短いのですが…
自宅→車で5分
義実家→車で20分、義母→ほぼ在宅勤務、義父→定年退職済
でした。自分の実家は元々帰るつもりさらさらなかったです。
何かあったら怖いってことで、義実家に産前2週間、産後1ヶ月お世話になっていますฅ•ω•ฅ
因みに旦那も一緒に帰っており、家族3人で居候中です。
-
ままり
そうなんですね!
うちの場合、義実家は余計に遠くて💦
しかも義母が免許を持ってないので😂
誰かいたほう断然安心ですもんね😊- 9月18日
ままり
そうなんですね😊
やはり近い方がいいですよね💦