
7ヶ月の息子が哺乳瓶を嫌がり、離乳食も食べない。どうすればいいか悩んでいます。飲ませなくてもいい?
完ミで育てている7ヶ月になる息子がいます。ここ3日くらいから哺乳瓶を嫌がります。1時間以上かけて休憩もしながら騙し騙しで160飲んでくれます。が、それがやっとです。おしゃぶりは吸います。おしゃぶりを吸ってる時にひっぱって外し、哺乳瓶に変えると少し飲んでくれますが、すぐプイっとされてしまいます。
お腹かま空いてるかなーと思い、ミルクを作ってあげようとしても始めから嫌がり飲まないことの方が多いです。
ミルクが嫌なのかな?
それと同時に食べてた離乳食も食べなくなりました。ミルクは飲まない、離乳食は食べないで心配です。
どうにかしてでも飲ませなきゃって思いが強くて。どうしたらいいのでしょうか?嫌がった場合あげなくてもいいのですかね?授乳時間が5.6時間空いてても。
- ペコちゃん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はちみつ
お腹減って泣くまでまってみたらどうですか?( ^ω^ )

退会ユーザー
空腹の時に飲ませてる量はどれくらいですか?
うちの子も150〜160、170、一気に200とか飲んだら次のミルクまで長くて5〜6時間。早くても4時間空きます。
私も飲ませなきゃ!って気持ちが強かったりしますが、飲みたくない!て時はどういう風にしても飲んでくれないので、飲ませるのやめてみて、飲みたい!って言われるまで放置してます。もちろん白湯だったり茶系は水分補給で飲ませます。
飲まない、食べない原因は単純に空腹でないから。ではないでしょうか?
-
ペコちゃん
前までは200とか180とか一気に飲んでくれてたんてすけど、最近は160を半分にわけて飲んだりちょこちょこ飲んでる感じです。
5.6時間空いたとしても1日のトータルどれくらいになりますか?- 9月18日
-
退会ユーザー
少ないなぁと思う時で600〜700とか。今日は食欲あるなぁって思った時は900ですかね。
600とかしか飲まなくても、本人たちは至って元気ですし、おしっこウンチが出てないわけでないので お腹減ったって泣くまで待ってます。
たまに吐き戻ししますが、消化されきれてないミルクが飲んだ4時間後とかにも出てくるので、頻繁に飲ませすぎも胃に負担?消化に負担が掛かるのではないかな?っても思います(^^)- 9月18日
-
ペコちゃん
離乳食は食べてますか?
- 9月18日
-
退会ユーザー
まだ一回食ですが食べてますよ(^^)
- 9月18日
-
ペコちゃん
うち最近離乳食も食べなくなったんですよね。それもお腹が空いてないせいなのかな?
- 9月18日
-
退会ユーザー
食べたり飲んだりしていた時は、どのくらい時間あけてましたか?
うちの子達も、まだお腹あまり減ってないな〜みたいな時は離乳食の食べ量も、ミルクの飲み量も少なかったです。食べさせたり飲ませたりしてても「いらない!」ってされてました。
とりあえず、一度水分補給以外のミルクや離乳食、休むというか、時間を空けてみてはどうでしょうか?- 9月18日
-
ペコちゃん
飲んでた時は180〜200を4時間感覚くらいでした!
とりあえず今日朝7時に起きてからグズるまであげなかったら8:30に180飲んでくれました!最後の方嫌々な感じだったけど(笑)
また次ぐずったらあげようと思います🙌🏻- 9月18日
-
退会ユーザー
飲んでくれて良かった(o'ω'o)
親としては飲まなかったり食べなかったりすると心配になりますもんね(^^;)
私も今の感じになるまでは、真さんと同じでしたよ(^^)
食べない飲まないで悩んで泣いたりしました(笑)- 9月18日
-
ペコちゃん
離乳食食べないときは食べないままで諦めてました?
- 9月18日
-
退会ユーザー
離乳食、食べない時は無理して食べさせる事はしませんでした。
離乳食拒否になっても困るので(^^;)- 9月18日
-
ペコちゃん
うちもそうします!
- 9月18日
ペコちゃん
待つべきてすかね?