
コメント

skyg
私は定年まで働く予定です。
働きたくないけど、私が働かないと絶対に生活していけないくらいの給料なので😭

退会ユーザー
特にいつまで!とは決めてないです(^^)
専業主婦って暇すぎて働いてそうだなーって感じですね!
-
ぴよ
決めていらっしゃらないのですね!
自分がもっと、要領良くてメンタル強ければずっと働きたいですが、専業主婦でパートがいいなと思ってしまいます。- 9月17日

かわめ
私も定年まで…と思ってますが、介護職なので、体がいつまで続くか…😅
オープニングからいるので、働きやすいのと、子供が5人になるので、最後の子が成人するまで…と思うと結局そのくらいの年齢になりそうです
-
ぴよ
わ〜お子さん5人いらっしゃるのですねー!
すごいです!- 9月17日

詩子
定年、仕事があればそれ以上働く気がします。専業主婦は向いてないので💦
-
ぴよ
すごいです!
専業主婦に向いていないと感じているのはどんなところでしょうか?- 9月17日
-
詩子
まず家事がそんなに好きじゃないです 笑
あとは仕事で動いている方が充実してて好きです。また単純に世帯収入が大幅に増える点も専業主婦やってたら勿体無いなぁと思う理由の一つです。- 9月17日
-
ぴよ
そうなんですね^ - ^
世帯年収が増えるのはかなり魅力ですよね!
正社員なら、働ける限り働いたほうが得ですよね╰(*´︶`*)╯♡
ありがとうございます😊- 9月17日

ブラン
定年まで働く予定です!
昇給もボーナスも毎年安定してるし、定年の退職金がかなり高額なので(^-^)
育休の間専業主婦を経験して、私には専業は向いてないと確信しました(笑)
-
ぴよ
うらやましい!辞めれないですね!
専業主婦に向かない部分はどんなところなんでしょうか?- 9月17日
-
ブラン
話し相手がいないことと、1日の大半を暇して過ごすところですかねぇ
今月で育休終了なので今はその生活満喫してますが(笑)これが何十年続くと考えると鬱になりそうです(^^;- 9月17日
-
ぴよ
そうなんですね!
私はダラダラ暇してたほうが自分には合っている気がします。
ただ、ダラダラしてると、不健康だし収入も減るし良いことはないですよね!
働けるなら働いていたほうがいいですよね!
ありがとうございます😊- 9月17日

K
定年まで働こうと思ってます!
むしろ定年になっても再雇用で雇ってもらう気でいます💦
理由は、若いころは給料が低いけど徐々に上がっていって定年の頃には大分高くなるので、若い頃に辞めるともったいないからです💦
本音は働かなくていいなら仕事したくないし保育園預けないで子供と一緒にいたいし、今すぐにでも辞めたいです😭
-
ぴよ
再雇用まで、えらいです。
子育てがひと段落したら、バリバリ働きたいですが、そうすると、正社員では働けなさそうですし、給料も安いですよね。
私も子どもと一緒にいたいな(>人<;)- 9月17日

AMTMM🌼
子どもを四人欲しいので、産み終えて、
育休が終わり、それからいっとき仕事をして辞めるつもりです☺️
現在、起業立ち上げの為に、主人と会社を作ってる最中なので、主人と仕事を始めます✌️
-
ぴよ
わーすごいです!自営業なら、融通効きますよね〜
いいなー。- 9月17日

halママ
定年まで、と思っていましたが、最近悩んでます。
子どもが10歳になるまで時短で働けるので、とりあえず10歳までは働こうかと。それ以降はフルに戻らなければいけないので、辞めてパートになろうかとも考えてます。
-
ぴよ
10歳まで時短とれるなんてうらやましいです!大手企業ですか?
私のとこは6歳まで時短とれるので、それ以降はやめてパートかなって思っています!- 9月17日
-
halママ
中小企業ですが、女性社員がどんどん辞めていくので最近福利厚生が充実し始めました(^^;; なかなか採用さえ厳しいようで。
そうですよね、時短はフル活用させてもらって、それ以降は家庭優先ってアリだと思います!- 9月18日

くま子
定年まで働きますが、子供が小学生になったら別の場所に転職する予定です。
-
ぴよ
定年まで働かれるのですね!
- 9月17日
-
くま子
やはり、パートと正社員では待遇が全然違うし厚生年金とかもあったほうがいいので。ただ、子供がいてももう少し働きやすい職場に変えるつもりです。
- 9月17日
-
ぴよ
待遇が違いますよね!
働きやすい職場に転職ができるならしたいな!
くま子さん、転職考えていてえらいです!- 9月17日

みかん
管理職になりたくないので、それまでに辞めようとはじめから思ってました!
ただこのままだと小1の壁にぶつかるので、思ったより早く辞めることになりそうです💦
(実家も遠く、学童が18時までしかやってない地域で、仕事がフルだと間に合いません💧都会でもないのでシッターもいない…)
辞めたらパートで働こうかなって思ってます。

だーゆー
私も定年まで働くつもりです!
夫が自営なので、自分は安定していたいという気持ちが大きいからです😊
ただ、昇進昇級は望まないつもりです。子供の体調が悪くなったら子供を優先させていくつもりです👶
夫がもしも安定した職業だったら小学校高学年くらいになるまで専業主婦してその辺りからパートさんになりたいなと本当は思っています😏

maki
育休3年+時短10歳までをフルに取ってから完全復帰し、定年まで勤める気持ちはあるんす。
ただ、夫が8歳も歳上なので夫の引退のほうが早く、夫の引退後8年も働くと老後に一緒に過ごす時間がなくなりそうで悩みます(^_^;)
もしお互い65歳まで働いたとすると、私が働いてるうちに夫が亡くなったり…なんてことにも💦
夫婦で老後の時間を持ちたいです。
-
ぴよ
時短10歳まで、うらやましい。私のところは6歳までです。
ご主人、年上なのですね〜
老後資金がたまれば、定年待たずに辞めても良さそうですよね!
私は老後は、旅行にたくさん行きたいです╰(*´︶`*)╯♡- 9月24日

ザト
とりあえず今の会社には42歳くらいまで(勤続20年まで)勤めようと思っていますが、その後も自宅の近所で正社員かパートなどをしながら働き続ける予定です(●´ω`●)
-
ぴよ
勤続20年までとは、退職金の関係でしょうか?^_^
私は、退職金の関係で、勤続25年ぐらいまでは働きたいとは思いますが、その頃には更年期とこどもの反抗期やらで、家庭がタイヘンなことになりそうなので、早めに辞めたいですね。- 9月24日
-
ザト
退職金は半分が確定拠出年金の運用に充てられているのですが、転職支援金として基本給×20ヶ月分がもらえるんですよー╰(✿´⌣`✿)╯♡
- 9月24日
-
ぴよ
私自身、確定拠出年金の仕組みがよく分かっていないのですが、転職支援金で20ヶ月分ももらえるのはいいですねー^_^
転職支援金とは別に退職金ももらえるのですか?その退職金の半分を確定拠出年金に充てているのでしょうか?- 9月24日
-
ザト
転職支援金と退職金は別で、退職金は月に1-2万が積み立てられていて、退職金のうち半分が確定拠出年金で運用されている感じです💡
- 9月24日
-
ぴよ
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 9月26日

退会ユーザー
定年まで働いてそのあともやる気があれば働こうかと😃

ショーコラ
定年過ぎても雇用してくれるなら、働きたいです(笑)
主人のお給料で生活はしていけますが、私が仕事好きすぎて(笑)
-
ぴよ
お仕事好きすぎるなんて、うらやましい^_^
職場の環境もいいのでしょうねー╰(*´︶`*)╯♡- 9月24日
ぴよ
そうなんですね。
我が家も主人のお給料だけでは、ギリギリの生活です。
ゆとりある生活するには、自分が働かなきゃいけないとは思っているのですが、2人目生まれて、もう家事と育児でいっぱいいっぱいです。
これに仕事が入ってきたら、パンクします。涙。