
コメント

退会ユーザー
多分と言うか結構遅いです😅
9時10時とか当たり前です😅💦
夜は21時には寝かせるんですけど、主人が23時とかに帰ってきてお構い無しの物音で起こすんですよね😤💨
それで1時過ぎとかにまた寝る…みたいな感じです💦

ヨウ
起床時間起こさないと7時代で起きてくれなく、おこなさないと9時まで寝ます。夜は23時に寝る事が多いので、今は調整中です💦
-
るなぴの
回答ありがとうございます(^_^)
わかります。もともと良く寝る子なのですが、起こさないと9時は平気で寝ています!
うちもさすがに調整が必要かなぁと思うのすが
私も寝るのが好きなので、今は好きなだけ寝かせるか!と開き直ってたりです(^_^;)
これ以上、就寝時間を早めるのは難しいし悩みます💦- 9月17日
るなぴの
回答ありがとうございます(^_^)
同じくらいの起床時間です!!
8時には起こして、オムツ変えたり水分摂取させたりしているのですが
またすぐに寝てしまい、完全に起きるのは9時半頃になります。
旦那さん帰りが遅いんですね💦
そこで起きなければ、もう少し起床時間早まりそうですね☆
うちは21時の就寝で朝までぶっ通しで寝てるのに、起床時間がこんな感じで(^_^;)
もう最近は、好きなだけ寝かせるか!と少し開き直ってるのですが
ママリ等を見てると早寝早起きで焦ります(>_<)
ちなみに、お子さんの朝ごはんと昼ごはんの時間は何時になりますか?
退会ユーザー
私も半ば開き直り状態です( 笑 )
寝る子は育つって言うし?みたいな感じです(笑)
物音で起きなければ逆に起きるのが早くて以前は5時とか6時でしたね😅💦
ママリのママさん達は規則正しい生活とかで焦りますよね😫💦
朝ごはんは最近は10時でお昼は14~15時です😅
朝と昼の間、昼と夜の間におやつの時間っていう感じです😃
ちなみに夜ご飯は18~19時くらいです😃
るなぴの
今しか寝たい時に寝る生活はできないですもんね(^_^)
気長に整えていければ良いかなって感じですね☆
そうなんですね💦早朝起床だとママが
大変な場合もありますよね。
私はかなり朝が弱くて寝るのが大好きなので、5時とかはつらいものがあります(*_*)
ほんと皆さんキッチリされてて
私なんて色々、適当です!笑
ご飯の時間一緒です!同じ様なリズムの方がいて良かったです(*^^*)
お昼寝はどれくらいしますか?
質問ばかりすみません(>_<)
退会ユーザー
私もいずれは働きたいのでそうなれば早朝起床の方が有難いと言えばありがたいんですけどね😂
でも保育園とかに行けば嫌でも規則正しい生活とかになるのかなぁとか大雑把に考えてます😅💦
お昼寝は日によって結構まちまちなんですけど、長くて3時間とか寝てますね😃
大体午後(16時とか)に寝ることが多いですね😅