
コメント

♡るーたん♡
上の子は計画分娩しましたが、初孫ということもあり義両親から同じこと言われましたが計画分娩をするというのを伝えませんでした。出産してすぐに気を使う余裕なんてないし、スピード出産で後産もあったので産まれてから2日後に以降に来て貰いました。

yong
そこは義理のお母さんが
気を遣って欲しいところですよね😓
私は連絡するつもりはありませんし、入院中に来てもらうつもりもありません😂
だって、どんな疲労が待ってるか
計り知れないですもんね💦
そこは、旦那様にしっかり相談しましょ😋
快くお義母を迎えたいから、
こちらも、退院後とか、
落ち着いてからがいいなー
などやんわりと😋
-
maple
やっぱり旦那が出産を勘違いしているみたいです。
無痛だから痛くないだろう…みたいな。私からしたら命がけなのに。しっかり伝えてみます!- 8月6日

。☆ママン☆。
旦那さんからお義母さんに
『二人で話し合って決めたんだけど、出産は二人だけで赤ちゃんを迎えたいので産まれたら連絡するようにする』と伝えたほうが良いとおもいます。
お義母さんにもよりますが、気持ちは伝えるべきです。
旦那からお義母さんに言ってもらうのが一番かな?とおもいます。
-
maple
旦那が義母には強く言えない感じですが、言い方悪いですが気が散ってしまいそうで(そんな余裕ないかもですが)本当に嫌です。
まずは旦那に伝えて理解できしてもらえるようにしたいと思います。- 8月6日

mickey♡mitsuki
計画分娩の予定伝えました⁇計画分娩だと無痛ですか⁇
無痛であれば、前日入院とかで夕方に硬膜外カテーテル入れて、翌日の10時くらいから誘発になりますよね⁈だいたい夕方くらいに産まれる予定ではないでしょうか…(´・ω・`;)⚡︎
入院した時からいられても困るし、気も使うと思うのでだいたいこれくらいの時間に来てもらえれば…とか伝えれば良いと思いますよ(๑¯ω¯๑)
むしろ、初産だと10%くらいは翌日になる可能性もあるみたいなので産まれてから来ていただいたほうが良いと思いますと伝えてもいいかもしれません(o˘◡˘o)
-
maple
無痛です。
計画分娩の事は旦那が義母に言った流れでの今回の話になったようです。
待たれたらかなーり気をつかいます。汗
計画分娩の流れを把握してないのですが、その日に産まれるかもわからないですもんね。
まずは旦那に理解してもらいます。- 8月6日

退会ユーザー
出産してから来ましたよ(^^)
『病院から旦那さんしか入れないと言われた』とか言ってみてはどうですか??
そしたら、諦めてくれそうですが(>_<)
-
maple
できれば二日後とかに来て欲しいです。
検診には毎回旦那が来てるので、あまり下手なことは言えなさそうなんです(;_;)
旦那にまずはわたしの気持ちや出産についてわかってもらおうと思います。- 8月6日

むーちゃん
私は、破水からだったのですが旦那から義母に連絡がいき、まだまだ産まれないと言ってたのに仕事早退してまで県外の病院まできました。翌日赤ちゃん産まれた後、その日に来て、私は産後血圧の数値がよくなく安静にしなきゃいけなかったのに、せっかく寝ている赤ちゃんを起こしてずっと抱っこしながらうるさくしてたのに、イラッとしてました。
私も、産まれてからの連絡がいいなと考えてます。産まれてみないと赤ちゃんの体調も自分の体調も分からないし、気をつかいたくないので。
実母は、破水したとき病院に連れていってもらい、産まれてから連絡しました。
-
maple
なんか私以外はイベント的に捉えているみたいで嫌です。
無痛だから痛くないとか思われてそうだし。
産後の事は未知すぎるので、やっぱり旦那にきちんと伝えて産後来てもらいます。- 8月6日

さくちゃん
計画ではなく自然分娩でしたが、私も義母は帰宅したらすぐお酒を飲む人だし、車はあるけど絶対に旦那を足にすると思ってたので旦那がすぐ対応できない(仕事中に陣痛が来てしまったとか)場合は実母に任せて義母には産まれたら連絡して来てもらうことで旦那と同意していました。陣痛来てるのに義母迎えに行こうとか時間とられたら嫌だし正直陣痛室とか入ってもらいたくなかったので‥。
義母にも、昼間に陣痛来ても帰ることになるかもしれないし夜中になるかもしれないし、そもそも陣痛自体が夜中かもしれないから産まれたら連絡すると話してありました。
結局朝方4時に破水から始まり入院して、軽い陣痛は始まってたものの明日になるかもしれないとのことだったので旦那は仕事に行き終わったら来ることになり、実母が仕事を休んで付き添ってくれました。義母には入院した、産まれたら連絡すると旦那が連絡していました。でも、実際は義母来ましたよ‥(笑)しかも、彼氏に送ってきてもらって翌日の朝4時に旦那に送ってもらってました‥。来てしまったので、実母、実父、旦那が陣痛室にいるのに義母だけ病室でとは言えず陣痛室にいました。勝手に入って来たし。陣痛真っ最中の写真撮るしムービー撮りたいとか騒ぐし(さすがに旦那が怒ってくれました)大変でした。
冷たくはないし、いいとは思いますが旦那さんが同意してくれるか、義母さんが言う通りにしてくれるかですね‥、
-
maple
大変でしたね(o_o)
まずは旦那にきちんと伝えて、
義母に伝えてもらいます。
誰でもなく、私がお産するので…私の意思を尊重してもらいます。- 8月6日
maple
計画分娩と言うことは、旦那が既に伝えていると思います(o_o)
出産したその日なんて、本当にそんな余裕なんて無さそうなのに…
まずは旦那にわかってもらわないとダメですね。