
義妹の息子のお食い初めについて。息子のお食い初めの際、義両親をお誘…
義妹の息子のお食い初めについて。
息子のお食い初めの際、義両親をお誘いしたら
「お食い初め?石を噛ませる?そんなことやったことないし、石を噛ませるなんて可哀想だから、やらなくて良いよ!」と言われたので、家族だけでやりました。
しかし、夫の妹に息子が生まれて、もうすぐお食い初めの時期らしいのですが
夫の両親揃って義実家でやるらしいです。
お宮参りとかは積極的で「もう神社も決めたから!」と強制参加だったのに
お食い初めについてはすごく差を感じます😓
夫に「私たちの息子のお食い初めのときはドライだったのに、妹の子供になるとご飯まで用意しちゃうんだね」と言ったら
「別に差別とは思わない。父母やりたいようにした結果だと思うし。」と言ってきました。
まぁ、義両親に気をつかうことなく終えたのは良かったですが、なぜそんな差別をするのかわかりません。
しかも、義妹家族は都内に住んでいるのに、私たちは徒歩5分のとこに住んでいるのにです😥💧
みなさんはどう思いますか😓❔
- ema
コメント

はるえる
うちの両親は孫は可愛いけど息子の子供と娘の子供の差はあると言ってました!

すまらぶ
私の息子は両家とも初孫です!
私の母は「初孫だから、義親も可愛がるけど、自分の娘の子供産まれたらまた変はるよ」と言ってました(^^;
やっぱり自分の娘の子供の方が可愛く見えるんですかね(´;︵;`)?
けど、うちの場合義親がウザったいほど孫ラブなので少し冷めてほしいくらいです…(;_;)
-
ema
ご回答ありがとうございます✨
私の息子も、両親からとって初孫です!
義両親も、家からすごく近いので1ヶ月経ってないのに2日に1回会いに来てすごかったです💧
しかし、夫の妹が出産した途端変わりました(´_ゝ`)
とくに義妹は里帰り出産だったので、産後毎日産婦人科に行くし、
そのかわりにこっちにはほとんど連絡してこなくなりました(*´艸`)
やっぱり、息子の孫と娘の孫は違うみたいです(´_ゝ`)- 9月17日
-
すまらぶ
うちは車で1時間半くらい離れてる所に住んでるので
頑張っても月に1回しか行ってません笑
けど久々に行くと、全然来なかっただの、嫌味を沢山言われます…
ずーっと息子から離れないし…
やっぱりそうなんですね(;_;)
差別っぽい事されたらイラッと来ると思うけど
私も早く旦那の妹に子供産んでもらいたいです…笑
えま´>ω<`*さんも差別的行動にイラッとするかもしれませんが
少し距離を作ってくれた分
家族だけの時間を満喫して、お子さんの可愛さを独り占めしちゃって良いと思いますよ♡- 9月17日

退会ユーザー
実の親子だからでしょうね。
それは仕方ないですよね。
言いたいことも言い合えるだろうし
-
ema
ご回答ありがとうございます😣
それが、夫の家族は言いたいことを言い合えない家族みたいで
「はぁ、娘にすごく気を使った」とか義母が愚痴っています😥💧- 9月17日
-
退会ユーザー
妹さんにも同じ事言ってる可能性もありますよね😅- 9月18日

0..2mam
そんなもんでしょー!
ウチもそんな感じですよー
むしろ誕生日のプレゼントすら無かったです(笑)それにはさすがに「えー」っと思ったけど、その分こっちも気遣わなくていいしラッキーと思うようにしました^_^
過剰に関わられるよりマシですよ^_^
-
ema
ご回答ありがとうございます😣✨
それで関わってこなきゃ良いのですが、娘の孫がいないと暇だからうちの孫にきます😥💧- 9月17日

るっぴ
羨ましいぐらいです!(笑)
わたしは義妹が早く子供産めばいいのにと思ってます。
そしたら義妹の子供に夢中になってくれないかな?と期待してます
しつこく会ったりするのがすごくストレスなので(>_<)
ema
ご回答ありがとうございます✨
やっぱりそういうものなんですかね😰
私は姉しかいないので、男兄弟と比べられたことはありませんが、男は可哀想ですね💧