![♪♪ママン♪♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体温が上がったらディファストンを飲むべきか、明日の検温まで待つべきか相談中です。昨日人工授精し、36.61から36.69に上昇。HMG注射も打ちました。
昨日人工授精しました💦
んで、体温が上がったら排卵したってことだから、ディファストンを飲んでくださいと言われました。
低温期は36.0〜36.4を行ったり来たり、高温期は36.7くらいまでは上がります💦
昨日は36.61
本日36.69でした💦
上がったから飲んだほうがいいんでしょうか?💦
それとも、明日の検温くらいまで待つべきですか?💦
ちなみにおととい午前10時ごろHMG注射は打ちました💦
わかる方いますか?!💦
一応検温表載せます💦
- ♪♪ママン♪♪(6歳, 9歳)
![♪♪ママン♪♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪♪ママン♪♪
補足
14日にHMG注射打ってます💦
![いとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとな
確実じゃないですが、一度下がってぎゅっと上がってるので、私だったら飲みます。
せっかくお金も時間もかけてるので、排卵検査薬使った方がいいんじゃないかなと思います(>_<;)
-
♪♪ママン♪♪
14日にまだ排卵していないのは確認していて💦
でも飲むべきですよね💦
ありがとうございます💦- 9月17日
コメント