
生後4ヶ月の女の子がミルクを飲むのに苦労している。母乳を増やしたいが可能か悩んでおり、ミルクを半分に減らすことを考えている。同じ経験のある方からアドバイスを求めています。
もうすぐ生後4ヶ月になる女の子がいるのですが、これまでずっとミルク寄りの混合で育ててきました。母乳は一回30~80くらいでそのあとミルク100を足し、一日6回与えています。ですが生後2ヶ月くらいから哺乳瓶拒否が始まり、毎回ミルクを飲ませるのに格闘してます😢哺乳瓶を咥えさせるとオエッと嘔吐反射があり、3~4日に1回は咥えた時の反射で大量に嘔吐してしまいます。時間かけてなんとか飲ませたのに最後の最後で全部吐かれてしまった時の絶望感…😭
なのでいつも、吐いてしまわないかビクビクしながら飲ませている感じです😣
うまく咥えることができると、そのままいい波にのってゴクゴクと飲めるのですが、それでも少食なのか残すことも多いです。母乳と合わせて、一日トータル800前後くらいです。
栄養をとらせたい気持ちと、無理矢理飲まされて可哀想だと思う気持ちで葛藤があり、イライラが募ります。そろそろ本当にまいってしまい、母乳が出ればいいのに、とどんなに思ったことか…😭
今からでも母乳量を増やすことって可能なのでしょうか?
可能であるならば、思いきってミルクを半分くらいに減らそうかと考えています。最終的にも完母までは望まないので、せめてミルクを半分くらいにできたらなと思います。
同じような経験のある方、アドバイスお願い致しますm(_ _)m
- あゆた(7歳)
コメント

♡Mママ子♡
大変ですよね💦
私も混合でした。
母乳増やすためにできる事は頻回授乳や、水分摂取、和食、白米食べるなどたくさんありますけど、私には効果なかったです。
ちょっとでも母乳増やしたいなら母乳外来でマッサージとかもいいと思いますよ!
私にはマッサージもきかなかったので万能ではないですが、飲ませ方や母乳量などもみてくれるので無駄ではないかもしれないです(^_^)

退会ユーザー
私も混合で毎回ミルク100ほど足してます🙂
私の場合、肩甲骨まわしと胸筋ストレッチをしたら増えました😊
たまたまみていたNHKの「体が硬い人の柔軟講座」を一緒にやってみたら合っていたみたいで^_^
※NHKの回し者ではありません
肩甲骨まわしは、一周3秒くらいじっくりまわすので結構キツイです‼️
ネットにも載ってると思うので、良かったら一度みてみてください👍
-
あゆた
ありがとうございます!
それやってみます~👍体硬いので一石二鳥かもしれません(笑)- 9月17日
あゆた
ありがとうございます!言い忘れてしまったのですが、母乳マッサージは先月まで通っていました!私も、効きませんでした😢うちにスケールあるので哺乳量は把握しているのですが、とくに増えることなく…やはり頻回授乳が効くのかなぁと思っていたのですが、効かないこともやはりあるのですね!