都内の無認可保育園に不安を感じる方がいます。経験や移行について話していただける方がいれば、お話を聞きたいとのことです。
【都内保育園の不安】都内にお住いの方で、認証や認可ではない、完全な無認可保育園に預けている方、もしくは預けてから認可移れた方、いませんか?お話聞かせてください😕
※私自身は江東区民です
無認可保育所に預けて待機する以外の選択肢がないため、来月から登園しますが、きちんと見学はしてきたものの、無認可保育園、とても不安です…
先生が少ないと、子供がお腹いっぱいご飯をたべれないのでは?いつもお腹がすいているのでは?
ケガをするリスクが高いのでは?
お散歩もあまりさせてもらえないのでは?
汚したりこぼしたりすると先生がイライラして虐待されたり無視されたりするのでは?
無認可に預けている方、いかがですか?
または、無認可に預けていたけど、認可に移れた方は、いつ無認可に入っていつ認可に移れましたか?
経験談をお聞かせいただきたいです😞
妊娠の時、高齢プラス重いつわりで、しかも派遣社員だったのでずっと続けたいと思っていた会社を止むを得ず退職しました。
子供が一歳になり、8月頃に、そろそろわたしも再就職をしないと生活が厳しいと思い、就活を始めたタイミングで、その会社から戻っておいでと言ってもらえました。
当然、預け先が決まらないと雇用できないとのことでした。
台東区、江東区、墨田区、江戸川区の行ける範囲の認証を片っ端からあたってみましたが、当然年度途中の空きはなく、江東区の無認可に預けて来年の4月を待機するして先行投資することにしました。【江東区は無認可保育所で待機すると補助金が出る制度ができました】
毎月10万以上します。
正直、最初は借金します。
うちは夫の年収が低く、産前産後は貯金を切り崩してきたため、共働きじゃないと全く生活できないし、
親は北海道だし、
主人の両親は癌と脳梗塞。
預けるところはありません。
当然会社からも、預け先が決まらないと雇用できないと言われてます。
だから借金してでも無認可に預けて待機して働きます。
それでも来年の4月にも入れないかも知れない?
という不安があるし、せめて子供が少しでも楽しく保育園生活を送って私も安心して働ければ良いのですが、無認可の保育園に預けることの不安…
都内に住んでる方で同じ経験をされた方、晴れて認可に移れた方、ぜひお話したいです。
※今とにかく不安でいっぱいの中、認証保育園の見学や問い合わせをして落ち込んでいる毎日なので、厳しいご意見は控えていただけるようにお願い致しますm(_ _)m
- つわり
- 貯金
- 無認可
- 北海道
- 産後
- 妊娠
- 生活
- 夫
- 補助金
- 制度
- 派遣
- 共働き
- 派遣社員
- 先生
- 年収
- 会社
- ご飯
- 両親
- 無認可保育園
- 保育所
- 虐待
- 台東区
- 墨田区
- 江東区
- 江戸川区
- 散歩
- 借金
- 退職
- ケガ
- 主人
- カツゲンvs焼きそば弁当(8歳)
ままあんど
江東区住み、子供は1歳から認証です。
2歳でまた別の認証に移りました。1歳のときに通っていた認証が非常に遠く苦労していたところ、比較的近所の認証から内定をいただけたので。
認可の内定が出たのは3歳児の時でした。たまたま新設園ができたのでそこに内定が出ました。
(内定は辞退し、今も認証園に通っています)
江東区内でも砂町や北砂などは閑散としているようですし、深川清澄エリアは混沌としているので、待機の状況はお住まいの地域にも寄るとは思います。
無認可は心配ですよね。
引き続き認証も登録しておくことをオススメします。
ひなころ
東京の市部、待機はそれほどではありませんが、年度途中は入れない程度の自治体にいます。
無認可に預け、ポイント加算して4月入所になりました。
企業所内保育の保育園だったので、預けながら上の階の会社で働いてる方、保育士の仕事をしながら自分の子を見ている方、私のように全くの他の会社で働いてる人など様々でした。
無認可をいくつか見学し、預けたところは新設して数ヶ月だったのもあり心配な所は同じく多かったです。その分見学はじっくり、しっかりしたつもりです。預けた無認可保育園はとても温かく子供を見てくださり、本当に個々に合わせた生活リズム、食形態から遊びも行って下さり、とても感謝しています。衛生面もしっかりしていました。自宅からの距離が遠く認可に移りましたが、そのまま預けていたかったくらいです。
認可も無認可も見学沢山しましたが、本当に園によりけりです。無認可でもちゃんと行き届いた保育をしているところから、認可でもずさんというか、大丈夫か?みたいな所もあります。母が公立保育園で働いていますが、私立も公立も本当に園長によりけり、職員によりけりです。
不安は沢山あるかと思いますが、認可無認可問わず、ご自身が納得できる園が1番です。
長くなってしまいすみません。
りりりん
見学で無認可園も行っていますが、無認可の理由は園によってそれぞれだなと思いました。
多いのは面積や保育士の人数配置ですが、意外と自治体によってはバリアフリートイレの設置が義務付けられていてそれが結構大変という話も聞きました。
また、人数に関しても保育士資格者だけではないもののゆとりをもった定員にしていたり、逆に認可園でも待機児童解消のため定員の弾力化ということで25%とか設備そのままで定員を広げ、1歳児クラスで20人なんて園もありました。
そのあたりを見比べられたら安心材料になることもあるのではないでしょうか。
さと
私も江東区民で区外の無認可園に今週から慣らし保育に行っています。認可、認証園合わせると20園ほどの申込をしていると思いますが音沙汰全くないです… 私は激戦地域の白河なので当然ですが本当にストレスですよね。
他の区まで探されているだなんて本当にすごいと思います。
私も本当は今の園預けたくないです。保育料高いのにオムツもごはんもミルクも全て持込だし、5歳までの子が特に仕切りもなく入っていて怖いなと思ってます。
無認可補助金もおそらく対象外の園だと思います。(区役所に聞きに行く予定ですが…)
うちは0歳なので4月の1歳も全く期待できません。
ただ、出不精で基本放置の私より無認可園でもそちらの方が良いだろうと思って預けます。
これからもし認可、認証園になっても保育園という場所に慣れさせる、他のお友達と触れ合う機会がある、それを言い聞かせて頑張ります。
-
カツゲンvs焼きそば弁当
コメントありがとうございます
そして詳しいお話。
そんなにたくさん申し込みしてるんですね。
そう。うちも来年、1番厳しい激戦の1歳児クラス。
どこの認証も箸にも棒にもかからず、ここ数ヶ月はほんとに涙を流してばかりです。
今住んでいるところは、話せる人もいないのでなおさら。
うちは亀戸西大島地区です。
お友達と触れ合う機会…
そうですよね、わかります、先生の数が少ない不安、そのぶん、お友達との生活に慣れて楽しんでくれたら少し安心できるなって、思いますよね
わたしは区役所に問い合わせて、助成金の対象のところ、あと、認可保育入園係の人が、認可に入れる人の中でよく見かける名前の無認可保育園を問い合わせて決めました。- 9月27日
-
さと
いえいえ!同じ悩み?の方を見つけて安心したのもあります。私こそありがとうございます!
区役所問い合わせすごいです… 私全然してなくて今更しまったーって感じです!あっただけマシだし、私は育休中だったので本当にしょうがなく…って感じですよ。
救いなのは先生がいい人そうだったことと送迎バスがあるらしいということ、なによりも近かったことです!笑
亀戸認証園多いしきっといつか入れる日が来ますよ!
大島で電話きたーって人もいたので、大島、東大島まで伸ばして見てもいいかもです! 既に申込済みならすみません。
私は通勤ルートの真反対なので断念しましたが…- 9月27日
コメント