
コメント

ロフティ☆
食生活の改善ですかねー?
カフェインは赤ちゃんへ栄養を届くのを妨げるので完全に控えるとか。葉酸など必要な栄養素はとってますか?

りんめろ
甘いものたべれますか?
35wなので気にしないで
甘いもの食べて
赤ちゃん大きくしてくださいପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
わたしもその頃小さくて
重度妊娠悪阻で履いてばかりでしたが
甘いもの食べて赤ちゃん太らせました笑!
-
えーりぃ
甘いもの食べれます。
どんな物食べてましたか。- 8月5日
-
りんめろ
フルーツとかケーキとか
なんでも食べてましたよ!
(ただ私の場合吐いちゃうけど)
フルーツだと吸収はやいし
今の時期水分補給にもいいですよ!
あとはチョコレートとか食べてたかな?- 8月5日
-
えーりぃ
ケーキとかですか?
1週間後に検診があるので
甘いもの食べてみます。- 8月5日

ぴーちゃん
果物いいですよ!
果糖は赤ちゃんの栄養にいいです☆
-
えーりぃ
バナナ一日一本食べたりはしてましたが赤ちゃんに良い果物とか
ありますか。- 8月5日
-
ぴーちゃん
今はスイカとメロン、桃ですね♡
スイカはカリウムが多いから浮腫み防止にもいいです☆
あとさつまいもがいいと聞きました!- 8月5日
-
ぴーちゃん
あとバナナもカリウムが多いから浮腫みにはいいのですが、たしか母体のエネルギーになる方が大きいから、赤ちゃんにはいかないと聞いたことがあります!
- 8月5日
-
えーりぃ
スイカにメロンに桃ですか?
1週間後に検診があるので
食べてみます。- 8月5日

毒いちご
私も赤ちゃん小さめと
言はれていました(^^;
一週間で200~300グラム
赤ちゃんの体重増やしてと言はれ
先生に聞いた所……
食べた後、何もしない。
片付けも後回しでボーっとしときなさい!
動いたり、頭を使うと
ブドウ糖が減って赤ちゃんに必要な栄養が行かない。
みたいです(*_*)
なので、ひたすらボーっとしてました(^^;
ボーっと言うよりダラダラゴロゴロ(^o^)
それのかいあってか
産まれた赤ちゃん、だいぶ体重が大きかったですよ(*^^*)
-
えーりぃ
昼間はボーッと出来ますが
夕方は旦那が帰ってくるので
夕御飯作ったり
横になったりすると
逆ギレします。- 8月5日
-
毒いちご
何か言はれても
赤ちゃんを大きくするため
と説明してみては??
私も昼間はゴロゴロですけど
夜は上の子がいたんで無理でしたよ(^^;- 8月5日
-
えーりぃ
私にも11歳の息子が居ますが
息子は無理しないで休んでとは
言いますが。
旦那は何も言いません。- 8月5日
-
毒いちご
母親思いの優しい息子さん♡
説明してもゆっくりダラダラする事を許してくれない旦那さんなのですか??- 8月5日
-
えーりぃ
説明はしてみますが
理解してくれるか分からないです。
旦那が帰ってくる2時間前まで
横になったりしてますが
旦那は帰ってくるまでご飯の準備してないと怒ります。- 8月5日

ekka☆'*;
私も小さめでした。
ゴロゴロしておいてって言われました。
横になるとへその緒に血が流れやすくなるみたいで栄養が行きやすいみたいですよ!
-
えーりぃ
横になることですか。
旦那は私が横になったりすると
キレます。
ダラダラするなと言います。- 8月5日
-
ekka☆'*;
ご主人一回妊娠していただきたいですね。
どれだけしんどいか。
ダラダラしたくなりますよ。
ちなみに、低出生体重児になると医療保険が入れなかったりします。息子は入れませんでした。本当にちょっと足りないだけでですよ。
お医者さんに言われたといいましょう。安静でって。- 8月5日

こはちゃん
すいかはどうですか?^_^♡
私はスイカばっかり食べてて赤ちゃん2500gくらいあります>_<♡
今が旬ですし、スイカは食べやすいし、嫌いでなければスイカ食べてみてください>_<♡
-
えーりぃ
スイカ好きです。
- 8月5日

⭐かりな⭐
上の子が胎児発育不全でした。
赤ちゃんが小さい原因によると思います。
問題があれば、管理入院になることが多いかと思います。
バランスよく食事してゆったりすごしてください。
-
えーりぃ
入院の話は出ませんでした。
- 8月5日

えん☆☆
私も果物がよいとききましたよ!、例えばバナナとか??
あと、お母さんが少しでも横になってるほうが、血のめぐりが、よくなって、赤ちゃんに栄養がいくとかも、聞いたことあります(*^O^*)
-
えーりぃ
昼間とか家事が終わったら横になったりしてますが
旦那の前では横になれないです。- 8月5日

悠ママ☆彡
果物の果糖が赤ちゃんを大きくしてくれますよ。
私は葉酸とるため、便秘ならないように、浮腫とるため、と結構果物摂取してたので、いつの間にか大きくなってました!
ご主人には、赤ちゃんが小さいので横になって身体休めるように言われた。と説明してはいかがですか!?
産まれる前に出来ることして、元気に産むためですよ!
-
えーりぃ
果物ですね。
今日から1週間果物食べてみます。- 8月5日

さらさん
お肉などの動物性タンパク質は
いかがですか( ˙灬˙ )?
私の子も小さくて発達曲線から
はみ出てしまったときに、
病院の先生からお肉をたくさん
食べるよう言われました!
食べるよう言われてから
毎晩の夕食にお肉を食べるように
していたら発達曲線2週間後には
発達曲線内に戻ってくれました!
その後も毎晩ではないですが、
夕食にお肉料理を週の半分くらい
食べていますが発達曲線から
はみ出なくなりました(*゚▽゚*)!
偶然かもしれないし、
個人差もあると思いますが、
良かったら試して見てください!
-
えーりぃ
お肉ですか。
野菜炒めが多いです。
肉料理も食べてみます。- 8月5日

フェリペ
私も赤ちゃん標準より小さいと言われましたが、今では標準より大きいと言われます😊
ご飯食べてから、しばらくは横になってました👅
座ってるより、横になってる方が赤ちゃんに栄養いくみたいです(*´ω`*)
-
えーりぃ
ご飯たべて横になるんですね。
私の場合横になる時間が短いかもしれませんね。- 8月5日
えーりぃ
ノンカフェインの麦茶とか飲んでます。
葉酸はあまり取ってないような気がします。