
育児給付金の受給時期と退職後の給付停止時期について教えてください。
育児給付金のことについて教えていただきたいです。
5月に出産し、現在仕事は育児休業中です。
❁ネットで調べたところ、出産が5月の場合は最初の育児給付金が振り込まれるのは9月と書いてあったのですが、今のところはまだ入ってきていません。育児給付金はいつからもらえるのでしょうか?
❁介護関係の仕事をしており、職場の就業規則では育休は1年間ということになっています。ひとまずそのつもりで育休に入りましたが、やはりもう少し子どもと居たいなという気持ちに変わってきています。そのため、近々職場の方に出向き、復職はせず退職するということを相談をしてこようかと思っています。
もし退職が決まった場合、育児給付金はどのタイミングでストップになってしまうのでしょうか?
もともと出産=退職という人ばかりだった職場で、育休をとったのも私が初めてだったため、責任者や事務の方に問い合わせてもなかなかすぐに正確な返事がもらえそうにないので、まずはこちらで質問させていただきました。だいたいでも構わないので、分かる方やご経験のある方いらっしゃいましたら教えてください(>_<)
- tommy☺︎︎
コメント

退会ユーザー
給付金て
児童手当ですか??
あれは2月、6月、10月ですよ?

めめ
五月の場合は育休始まるの7月で、育休を丸二ヶ月すぎたら、その二ヶ月分を申請できるようになります。なので、最早で9月、申請が遅れればその分遅れます。
↑なので、退職日までが育休なので、給付金も退職日までの分がもらえることになります。
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます。よく分かりました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )!
この場合、辞めることが決まったとしても今年度いっぱいは育休中として扱ってもらえるのでしょうか?
退職を伝えたらすぐに打ち切られてしまうのか、それとも元々育休である今年度いっぱいの分は給付してもらえるのかが分からず…
もしご存知でしたら教えてください(>_<)- 9月15日
-
めめ
会社がいつまで在籍、育休としてくれるかによります。
法律では、戻る前提の人には育休を与えなければいけない、なので、基本的にはすぐ退職になると思います。会社によっては、会社には特に負担ないので手当がもらえるようギリギリまで在籍にしてくれるかもしれないですが、本来の運用とは違うのでしてくれないところが多いと思いますよ。- 9月15日
-
tommy☺︎︎
なるほど…そうなんですね(>_<)会社の方に1度確認してみたいと思います😣
詳しく教えていただき、本当にありがとうございます( ; _ ; )✨- 9月15日

kei*
私も介護の仕事してます!6月に出産しましたが、私もまだ給付金振り込まれてないです😓先輩に聞いたら振り込まれたのは半年後だったそうです…会社によって違うみたいですよ😅
あと給付金は復職前提で貰えるものなので、退職すると伝えた時点でストップになると思います!多分ですが…😓
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます!そしてご出産おめでとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
やはりまだですよね…早く欲しいですね😢(笑)
やはりそうなんですかね?もしそうだとしたら、退職すると決めていても伝えるのは先延ばしにした方が賢いなぁと思ったり…💧
育児給付金がなくなると大きいですよね( ´•̥_•̥` )- 9月15日

退会ユーザー
4月末に出産しましたが、1回目の育児給付金は9月頭に入金されていました。
産休から育休に切り替わった日も関係あると思います。
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます◎
そうなんですね!私は5月中旬だったので、焦らずもう少し待ってみようと思います😊- 9月15日

にこ
申請された日から2日後に入金されてます、いつも(^_^)(まだ二回目ですが(笑))
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます◎
職場の方に確認してみたいと思います😊- 9月15日
-
にこ
ハローワークの方に聞くのが1番わかりますよ(^_^)!!- 9月15日
-
tommy☺︎︎
本当ですか!職場の方に任せてありましたが、ハローワークに問い合せてみます◎ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
- 9月15日
-
にこ
私も最初よくわからなくてどこの管轄か調べたらハローワークだったので、聞いてみたらよくわかりましたよ☺️はい(^_^)はやく入金されるとよいですね✨- 9月15日
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます。
児童手当ではなく、育児休業給付金のことです。書き方が分かりづらくすみません(>_<)💧
退会ユーザー
ごめんなさい。
勘違いしました😭
tommy☺︎︎
正しい書き方をしなかった私が悪いです😣!
コメントいただきありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )