
不正出血が続いているが、病院へ行くべきか迷っている。産後は普通とも思えるが、疲れからかもしれない。みなさんはどのタイミングで病院へ行くべきか考えるでしょうか?
不正出血がここ1ヶ月くらい続いています。量が多めだったり少なかったり、全くない日もあるけれどその次の日にはまたあったり、という感じです。
みなさんなら病院へ行かれますか?
今まで不正出血というのが経験なくて、初めてなのでどうしたものかと思っています。産後は不正出血する事も珍しくはないとネットで見たので、こんな事で大騒ぎするのは恥ずかしいことなのかな?と思ったり。
そのネットでは不正出血は疲れているからと書いていて家事を手伝ってもらいましょうと書いてましたが、ワンオペ育児で土日祝だとかろうじて夕方から夫がいる日もあるかなと言う状態の家庭なので家事を手伝ってもらう相手もいないです。育児自体は楽しめていて、ワンオペだからとかそういうストレスはほとんど無いです。
来年度から働くためにこの夏試験を受けたのですが、試験日に不正出血が酷めだったので多分疲れから不正出血が起こってるんだとは思うんですが…
みなさんならどのタイミングで病院へ相談に行かれますか?
- ぱんだ☆★(7歳, 9歳)
コメント

ふみ
直ぐにでも行きます。
不正出血するのは、何処かしら異常があるからですし…
先ずは、ご自身の身体をもっと大切にして下さい。

Mon
それなら、直ぐにでも受診します!
-
ぱんだ☆★
そうなんですね。
すぐ行った方が良い状態なんですね。
明日から台風の影響で雨風すごそうなので3連休明けに行けるようにしてみます。
子どもたちを出産した病院はかなり混んで待たなければならず、子ども2人を連れていくというのは逆に疲れそうなので、他のレディースクリニック探すとかしてみます。- 9月15日
ぱんだ☆★
すぐ行った方が良いんですね。
やっぱり不正出血は異常があるからなんですかね?ネット情報だから鵜呑みは良くないと思ってましたが、それほどおおごとではないみたいな書き方だったので悩んじゃいました。
関西に住んでて明日から台風の影響で雨がすごいみたいなので3連休明けに行けるように調整してみます。
子どもたちを出産した病院がかなり混むので子ども2人を連れていくと逆に疲れて酷く出血しそうなので、他のレディースクリニック探すとかしてみます。
ふみ
ネット情報って半々ですよ…
良いも悪いもあやふやですし。
やはり、ご自身で不安な時は先ず病院に越した事ないと思いますよ😣
不正出血は必ず、何かありますよ。
ストレスや重ければ子宮の病気など…
お子さんが居るので、尚更不正出血にも腹痛にも気をつけるのが最善ですよ!
本来なら、出産した病院が良いですが他のレディースクリニックに受診して診察の際には、出産したクリニックからデーターを引き継ぐ事をお願いして、出産した病院には事情を話してデータを送る手続きをするのが最善かと思います💦
ぱんだ☆★
ネット情報はイマイチなのはなんとなく分かってたんでこちらで相談させてもらいました!聞いて良かったです(^^)
上の子がなかなかのやんちゃで病院に連れていくのがかなり億劫で「それくらいで大騒ぎしても不正出血くらい大丈夫」と言われれば病院に行きたくないなーくらいに思ってました。下の子もまだまだ3時間ごとの授乳ですし(^_^;)
データの引き継ぎもあった方が良いですよね。ちょっと他のレディースクリニックもあまり近くにはなさそうですなので、元の病院に朝一で行くか夫に仕事を無理無理休んでもらうか、一時預かり利用するか、いろいろ検討したいと思います。