※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドキンまま
妊娠・出産

子宮頚管の長さは2.9mmで短いのか心配。安静にする期間や家事の制限、切迫早産の症状について不安。先生に相談できず、お腹痛い。助けてください。

子宮頚管が2.9mmって短いのかな…?
入院見えてきてるよーって言われたけど、
安静にってどのくらい???
ご飯の用意は?掃除、洗濯は???
長くなることってあるの???
どーして先生に聞かなかったの!自分!!
おととい言われてから、やたらお腹痛い気がするし、切迫早産気味ってやつ???
皆さん教えてくださいー泣

コメント

deleted user

私もそのぐらいでした(><)
心配性なので、洗濯も掃除も週1.2回、ご飯は簡単なものやコンビニで済ませてたりしました。

  • ドキンまま

    ドキンまま

    ありがとうございます!
    掃除、洗濯は週1、2でいいですかね(´・ ・`)
    コンビニとか、お弁当だと栄養の心配で…

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    洗濯は、もう洗濯しなきゃ明日着るのない!ってとこまで溜めてからまとめて洗濯してました!!
    掃除機も週一程度で、あとはコロコロしたり…
    あとはずーーーっと寝てました(笑)
    子宮頚管て、座ってても短くなっちゃうらしいので横になってるのが一番です!
    結果、私は子宮頚管の長さを維持出来ました(^ ^)
    けど、36週で子宮口開いてきてました(笑)

    • 9月15日
Hana

里帰り予定ありましたが、
27週2センチで即里帰りになりました…>_<…
安静はトイレ、風呂、食事以外は寝転んでてねってことです(^_^;)
食事について絶対作ってなきゃいけないとか理解が得られない状況なら買い物や調理も仕方ないけど私はそうできないなら即里帰りして‼︎って言われました…>_<…
頚管は一時的には長くなるけど実質伸びはしないらしいですよ。。
切迫早産の入院は24時間刺す時めっちゃ痛い点滴をずーっとしてベッドで寝たきり暇で寂しくて辛いばかり。
どうか安静にすごしてくだね…>_<…

  • ドキンまま

    ドキンまま

    ありがとうございます!!
    寝転んでてねってことなんですね…泣
    実質伸びなんですか??!短いままなのか、、
    入院、そんなにキツイんですね…
    安静にします。ありがとうございます!!

    • 9月15日
たろ

2.9cmの間違いではなくてですか??(>_<)
36週以降で大体2.5〜3.0cmと言われていて36週未満で3.0cmをきると入院が必要なこともあるとわたしは聞きました(>_<)

  • ドキンまま

    ドキンまま

    ありがとうございます!!
    確実に、mmとcmの間違いです←笑
    36週までまだまだなので、短めなんですね…安静にしてます…泣

    • 9月15日
あとむ

私の場合、とにかく何もしないで下さい!!!実家に帰れるなら帰って家事はしてもらってくださいと言われ、実家に帰りトイレとお風呂ご飯以外寝てました。
つらかったです😭

  • ドキンまま

    ドキンまま

    ありがとうございます!!
    ほんとーに何もしない!!ってゆうのが1番なんですね😭!!
    ずっと寝てるのも辛いですよね…

    • 9月15日
ママリ

切迫早産で入院してました。
入院が見えてきてるよ〜と言われてしまっているなら、ご飯の用意も掃除・洗濯もせずに横になっている方がベターだと思います。
どなたにも頼れない場合、軽くご飯だけ休みながら作るくらいでしょうか。

座っているだけでも赤ちゃんの重みで子宮頸管が短くなることはあるので、横になるのがいいです。
入院になると結構しんどいこともあるので、その前に留めたいですよね(><)

  • ドキンまま

    ドキンまま

    ありがとうございます!!
    入院してたんですね…泣
    座るのも良くないのか…。わかりました😭
    入院は避けたいです😭😭

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月トイレもお風呂もNGで、点滴もしんどかったですが、無事に出産を終えた今はいい?思い出になってます(^_^;)
    36週までお腹にいてくれますように(><)

    • 9月15日
あや

3センチきると短いって基準で入院させられるとこもありますよ!!

2センチきると即入院です♡♡笑

安静にって基本は寝たきりらしいです( ´・ω・`)

立つ=赤ちゃんが重力で下がってくるみたいなので(●´ω`●)

私は夜中にお腹痛くなって、救急で病院行ったら2センチきってて即入院、1ヶ月お世話になりました⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾

でも、家に居たら安静なんて無理だし、入院して良かったですヾ(´︶`♡)ノ

と、赤ちゃんが無事に産まれたのでそう思います(*´╰╯`๓)♬

  • ドキンまま

    ドキンまま

    ありがとうございます!!
    基本寝たきりのことなんですね😭😭
    即入院だったんですかー!?
    家にいたら安静になんてむりですよね😭😭
    入院辛くなかったですか??

    • 9月15日
  • あや

    あや

    遅くなってすみません(;▽;)
    入院生活辛かったです(●´ω`●)
    でも、子供に何かあったら後悔するし頑張ろう!って思って頑張ってましたが、段々お友達が増え、看護師さんとも仲良くなり、入院生活にも慣れて、今思えばすごく楽しかったし、いい経験にもなったし、何ならもう一回入院したいなくらいの勢いです(〜 ̄▽ ̄)〜笑
    ちなみに産んだ後も看護師さんや同じ部屋の人との交流も続いていますよ(*´╰╯`๓)♬

    良いも悪いも自分次第!気持ちの持ちようだと学びましたよ♡♡
    大事なのは赤ちゃんが無事に産まれてくる事です!
    入院にビビらず、必要であればぜひ入院してください!

    • 9月19日
♥♥♥

短いと思います!
普通の人だと5.0あるくらいと言われました笑

自宅安静になると、
トイレお風呂以外は横になっていた方がいいです!
うちのところは2.5以下で入院でした😂

少しでも立って家事してたり
洗濯干したりったやってたら
私は入院になりました💧

頸管が長くなっても、
一度短くなったところは
マジックテープみたいなもので
簡単に短くなります😢
座るだけでも子宮は下がるので、
ベッドでひたすら暇ですけど
横になるのが1番です😭😭

  • ドキンまま

    ドキンまま

    ありがとうございます!!
    普通の人は、5cmなんですか!?

    病院によって、入院の基準が、違うんですね…😭

    え!入院になったんですか😱?!
    座るのタブーなら横になるしかないですね…

    • 9月15日
mapp

34wで子宮頚管2.7で入院になり、現在24時間点滴生活で36wで退院予定です!
うちの病院は3.0をきったら入院を勧めてるそうで2.5以下は即入院みたいです。
生産期も後少しだったので、入院した方が安心かなぁと思い入院に私は踏み切りました( ̄▽ ̄)

入院生活はただただ暇との戦い。(笑)
点滴自体は副作用による動悸、体の火照りぐらいで大したことはないですが、やはり自宅が一番~^^;
入院にならないよう無理せず安静をお勧めします!😋

deleted user

わたしは2.2です!
次回入院かどうか決まるようですが
安静にしてても短くなるものはなるらしいです!笑