![ママーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の赤ちゃんを育てている女性が、バウンサーを使って赤ちゃんを寝かせているが、長時間の使用は避けたいと悩んでいます。他の方はどのようにバウンサーを活用しているでしょうか?
1ヶ月半の息子を育てています。
出産からみるみる体重が増え、一日中抱っこ抱っこで身体中が筋肉痛…抱っこで安心して寝ててもらいたいけど腕も肩も腰も背中も限界。。
友だちに借りたバウンサーの存在に気付き、寝付いた時にバウンサーに置くと比較的長く寝てくれています。
布団に置くと背中スイッチが…
なので夜中以外はバウンサーに頼りがちになっています。
バウンサーは長時間使わないほうがいいとネットにも書いてあったのでなるべくとは思いながらも、、起きて抱っこになることを考えるとバウンサーに頼ってしまう私の弱さ…
みなさんはどのように、バウンサーを活用していますか??
- ママーリ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもバウンサーに助けられてます🌟
夜は布団で寝てるんでずっとじゃないし
大丈夫かなって勝手に思ってます😂
ママーリ
私も夜は布団で寝かせてます!
やっぱりバウンサーに頼ってしまいますよね^ - ^
長時間にならないように気をつけて使ってみます!