
吐き出します。旦那の仕事は激務です。1日12時間労働。持ち帰り仕事。休…
吐き出します。
旦那の仕事は激務です。
1日12時間労働。持ち帰り仕事。休日出勤。
ほぼ休みなしの日々です。
しんどいとは思います。
でも、あの一言が許せなかった。
1歳前後になって、動き出して目が離せなくなって
洗濯、掃除、料理などの家事
をして
俺の仕事とトントンやと思ってる
そう言われました。
もちろん、まだちびちゃんは動くこともできません。
確かにひっくり返って泣いてるだけ。
そのときそのときの月齢のしんどさ、辛さがあるということはわからないようです。
多忙なため、一日一緒に過ごしたことがありませんから。
何より初めての育児で
毎回これでいいんかな?大丈夫かな?あかんかったかな?
と気を揉むだけで一日過ぎるのに
わたしのがんばりや辛さは
とんとん
じゃないんですって
育児と仕事を比べるのもどうかと思います。
出産してからフル稼働、全力疾走…
よーいドンのよーい、なんて時間はない日々。
互いの辛さはわからないと思います。
わかってもらいたいとは思いませんが
せめて、互いに尊重しあいたい
あなたも頑張ってるし、わたしも頑張ってる
互いに対等になりたい。
仕事復帰したら、対等に扱ってくれるんかな
吐き出しで、まとまらず、すいません。
コメントいただけると励みになります。
- RASIA(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

たーたん
そうですよね、、
対等になりたい、、わかります。
家事育児は軽視されがちです。
こんな世の中、早く変わってほしいと切に願います。。
あまり頑張りすぎないでくださいね?(;_;)
女の気持ちは所詮女にしかわかりません。
私の旦那も歩み寄る気とかゼロな人で、
まず否定!って感じなので諦めてます(^^;;

みるく
毎日お疲れ様です😭
私も全力疾走の毎日です💦
ほんと辛いですよね。
食事もゆっくりできなくて当たり前、トイレもギリギリまで我慢だし、自分のお風呂もいつ入れるのか、、水分取るのすら忘れてることすらありますよね💦
何より、子供をちゃんと責任もって育てなきゃいけないという重圧もありますよね😞
旦那さん、とても忙しいようなので、、何年かしたらお子さんが味方になってくれると思うので、頑張りましょ😭😭
-
RASIA
ごはん、トイレ、お風呂
最低限度の生活をするので精一杯ですよね😭
赤ちゃんのオムツは替えるのに、自分はトイレに行けてない
赤ちゃんは着替えさせるのに、自分は着替えてない
とか、何でも赤ちゃん優先になりますよね💦
ママ大好きっ子に育てるんだー💕
とがんばります!
ありがとうございます✨- 9月15日

ぽぽちゃん♡
まだまだ2カ月、ママになって2カ月✨
我が子のお世話はほんとに毎日が心配だったり大変ですょね‼️何で泣いてるかわからないことも多いし、理由なく泣いてることも…これは毎日見てるママじゃないとわからないと思います!なぜかそとで働いているほぉがエラいと思われがち…家事しながら毎日赤ちゃんと1対1はツラいこともたっくさん❗️たまには1日過ごして大変さをわかって欲しいですね(>_<)💦きっと旦那さんもお仕事大変でつい言ってしまったのでは⁇きっと余裕がないのはみんな一緒です。家族一緒になって可愛い我が子を育てましょぉ*\(^o^)/*
-
RASIA
仕事でがんばってるのはわかるんですよね。
頭ではわかるんです。
一日過ごしてみいや!と言いたいですが
そんな一日休みがないほど、働いてるので、現実的に難しい…
そんなのが言えない辛さもあります(*_*)
一緒にがんばっていきたいですね😃
ありがとうございます✨- 9月15日

れおママ♥
私も似たようなこと言われましたよ😢
反論すると
じゃあ同じ仕事して同じ給料持って帰ってこいと(笑)
こいつとは話にならん✋って思いました(笑)
分かってあげようとかそこまで望んでないから
たった一言いってくれたらいいのに
世の中の主婦みんな完璧にやってるだの
泣いてたら抱っこ紐して家事やれば?と。余計な一言もらいました(笑)
そこから怒りパワーで毎日完璧にやってたら
ぎっくり腰に😱3ヶ月で10キロ叩き出すブーちゃんだったので体が耐えきれず( 笑 )
私は仕事楽やろとか両立しろとか
一言も言ったことないのに
男は家事育児を楽だと言いますね💔
じゃあやってみろって言えば
同じ仕事してこいの無限ループなので( 笑 )
くっそーーーと思いつつ
旦那の給料には感謝してるし
だまーって甘い物食べまくってます(笑)
私は旦那の仕事のしんどさわからないし
旦那は家事育児の大変さを知らない
知らないからこそ言ってはダメですよね😅
そこをもっと考えて発言してくれたらいいんですが
思いやりですね😭💦
2ヶ月ならまだ泣いて寝てしてるだけですが
その泣き声だけでも寝不足にはしんどいです、
もう少しなれば寝返りしだし
戻れないーとグズグズ(笑)
さらに大きくなれば勝手に這いずり回る。
つかまり立ちするようになれば
こどもはあちこち怪我します。
逆に1才半にもなれば
ある程度言ってること伝わるので
いたずらはしますけど楽になりますよ😻
旦那さんはそんなこと知らないかもしれませんが(笑)
1歳までがとにかく必死でしたね😱
-
RASIA
そうです!
知らないのに、あれこれ比べて言うのはおかしいと思うのです。
周りとも比べるのもおかしいですよね
あんたが世の中の主婦をどれくらい知っているのかと
怒りパワーやばいですね💦
うちもブーちゃんなので
一日の終わりには手と肩が棒のようです😭
わたしも仕事楽でいいなー
とか休みは自由でいいよねー
とか言ったことないのに…
毎日、必死ですよね。
旦那が帰ってきたころには
ちびちゃん、スヤスヤ天使の寝顔
なので、こんな可愛い子と一日中いれるんやから、いいよなー
を連発されます。
この寝顔の裏に様々な格闘があるとも知らず(笑)
これから、どんどん成長していく我が子を
一番側で見られるのは大いに嬉しいことです。
しんどさもあるだろうけど、我が子のためなら乗り越えられます。
旦那の一言さえなれば!(笑)
こればっかりは期待しないほうがいいのかなと(笑)- 9月15日

G&S
本当にお疲れ様です。
私も現在育休中。うちの主人も激務です。
私も出産前はフルで夜勤もこなしていたので、堂々と主人に対して「疲れたから夕飯お弁当でいい?」などと言えていました。
けれど今は何ていうか、主人に対して「疲れた」という言葉を出しにくくなっています。育児は仕事とは違う疲れですよね。経験して知りました。あれもしなきゃいけなかった、これもしなきゃいけなかった。けど、できなかった。毎日、消化不良のまま気付けば夜中、気付けば朝。時計が時計の役割をしませんよね。時間通りにはいかない。
すごく気持ちがわかるので思わずコメントしちゃいました。
-
RASIA
わたしも育休中で、12時間以上勤務とかが普通でした。
夜勤すごいですね!
同じ業界なので、互いの大変さもわかり
平日は最低限、休日にしっかり目に家事をしていましたが
今は平日も休日もないのでままならず
時計が時計の役割を果たしていない
すごくわかります。
時間なんてあってないようなものですよね。
赤ちゃんと2人きりでいる閉塞感とか間の持たなさとかを理解してもらえません。
だから、お出かけしていると
ほら、自由に外出られるじゃん
とか言われます。
なかなかわからないですよね、経験しないと- 9月15日
-
G&S
赤ちゃんと2人きりの時間、幸せな時間のはずなのに世の中から切り離されてる時間のように感じますよね😢
まだ会話もできない月齢だから気付くと主人が帰ってくるまで誰とも話さないなんてザラですよね。
うちの主人も夜中寝れないなら昼間一緒に昼寝してればいいんだよ!なんて簡単な事言ってますよ(笑)
1日体験してほしいですよ、ほんと(笑)- 9月15日
-
RASIA
幸せなんですけどね💦
言い表しがたい不安感ですよね😭
眠たいなら
寝かしつけて寝ればいいよ
とか言われます(笑)
そんな簡単に言いやがって!
やってみぃや!
って感じですよね😭
ほんと、理解のなさ具合にびっくりですね。- 9月15日

a-cham♡
私の所も2ヶ月です。上の子は2歳を過ぎていますがやはり毎日大変でした💦今も大変ですが💦私の所は旦那によく家でぐーたらしてるんだろ?とか携帯ばっかいじってるんだろ?とか楽してるような事を言われます。でも実際二人目が生まれて180度変わりました。下の子は抱っこじゃないと大泣きするので毎日常に抱っこ紐しています。抱っこ紐したままトイレ、抱っこ紐したままご飯を食べます。トイレだって限界まで行けません(><)寝ちゃってたりすると起こすの可哀想だなと思って😅ご飯も抱っこ紐してユラユラしながら食べてます(´・ω・`)旦那も旦那で仕事は大変だと思います。帰って来て表情が疲れているので😅でも育児の大変さはママ同士しか分からないと思ってます。RASIAさんの旦那様も凄い大変なお仕事をしてるんですね💦仕事と育児の大変さは私も違うと思っているので( ´∵`)無理しない程度に頑張りましょ(><)
-
RASIA
常に抱っこ紐!毎日お疲れ様ですm(_ _)m
旦那も疲れてるのは重々わかるんです。
深夜にこっそり起きて、仕事をしてるので💦
育児の大変さ
身にしみてわかります。
コメントくださって、それだけでありがたいです✨
ゆるりとがんばります!- 9月15日

bejmbpty
ひどい旦那さんですね〜〜
仕事頑張ってるのがそんなに偉いのか?
仮にトントンではく、旦那さんの方が大変だとして、だから何?です。私からしたら。
トントンにならないと、奥さんの頑張りは認めてもらえないんですか?というか、男なんだしトントンと言わず、自分が奥さんの10倍動くつもりでやれよ。
2人の子供を育ててるのに、そんな冷たいこと言われる筋合いないです。
協力したり、励まし合ったりする気がないならなぜ子供作った?と私ならキレます(笑)
呼んでてすごくイライラしちゃいました。人様の旦那さんにすみません。主さんは頑張ってると思います。
-
RASIA
そうやって、言っていただけると嬉しいです😭
確かに、旦那のほうが大変
だから何?
ですね😜
bejmbptyさんの言葉を読んで
スカッとしました✨
ありがとうございます💕
二人の子どもなのに
まさしく!
わたしの言葉にならないモヤモヤを代弁してくださって
ありがとうございます✨- 9月15日
RASIA
ありがとうございます✨
お金のかかっていない労力を
すごく軽く見られます。
そういう態度がすごくわかるんですよね。
適度に手を抜いてるので大丈夫です💕
ありがとうございます。
やっぱり、持つべきものは友だちなんですよねー
旦那に話すだけ時間の無駄なのかも(笑)