
人間関係でトラウマを抱え、人と会うことや外出が怖い。場所によって吐き気やパニックが起こり、他人の悪口にも敏感。常に人間関係の恐怖を感じ、不安や悩みが尽きない。病気かもしれないと感じている。
人が怖いです。
トラウマ。
いじめ、嫌がらせ、悪口、仲間外れ。
人間関係学生の頃から今もうまくいかない。
トラウマのせいか人が信じられない。
人と会うと怖い。うまく話せない。震える。
避けてしまう。人がおおいところへいきたくない。
大きい場所、狭い場所、密室
慣れない場所へいくと
吐き気、震えがでます。。
吐き気がくると、、パニックになります。
ここで吐いたらどうしよう。迷惑かけちゃう。どうしよう。
と。
外食もできません。
自分のことでもないのに他人がsnsで
悪口をかいていると自分のことだと思って
震えて、怖くて、泣きたくなり
さらに人がこわくなります。
ふと落ち着きますがまた再発。
考えると寝られないし落ち着きがでません。
次はなにかおこる。まだまだなんかおきる。
と常に人間関係の恐怖を抱いてます。
1日の23時間そんな感じ。
残りの一時間だけ、すこしだけ
落ち着いてたり家族友達と楽しんでる感じ。
私は必要ない人間。だれにも必要とされていない。
今後のことが不安。幼稚園にはいったときのママ友関係など、母親としての不安も常に。
我慢の限界くると泣いて暴れる。
他にも悩みがたくさんです。
あたしは、病気ですかね、、、、、
- すぅ(9歳)
コメント

退会ユーザー
今晩は🌼
私は不安神経症とPTSD(DVやモラハラによる)と広場恐怖症で病院へ通院しています。
過去にいじめを受けてその時にも精神科に通院していました。
一度病院へその今書かれた言葉を先生に伝えてみて下さい。
私は4回セカンドオピニオンをしてやっと自分に合う病院を見付けましたが、先生は状態が良くなってきたらお薬やめていこうね。と言ってくれますし言葉達は全く否定されません。
そして的確なアドバイスをしてくれて過ごし方や気の紛らわし方を一緒に考えてくれたりしてくれます。
病気かどうかは専門家では無いと素人は一切勝手に判断出来ません😔
私は心療内科へ受診される事を強くお勧めします。
ちなみに幼稚園でほぼ私はひとりですが(年齢のせいで完全アウェイです。)が子供の笑顔を見ると子供の活動を見るとその場だけでも話す人はいるので何とか乗り切っています。
不安神経症はパニック障害もあるので発作を起こしたり自殺未遂まで過去はありました。
苦しいときは辛い時はそういうところに是非頼りましょう。

なまけもん
わたしそこまでではないですが気持ちわかります!
人目とかちょーーーーーー気になる性格で、人間関係でもたーーーーーーくさん悩みあります(*´-`)
わたしの場合は自分でどんどん悩み増やしちゃってる感じなんですが(;ω;)
マイナス思考ではあるんですが、性格悪いので毒吐きまくってます(-.-;)
自分が何をしたいのかわからなくなったりします。
一度過呼吸がひどくなり、食欲低下、吐き気、不眠で仕事にいけなくなり、心療内科受診したこともあります。
その時話聞いてもらうだけでも少し楽になった気がします。
先生と合う合わないありますが(-.-;)
その時の診断はうつ病疑いで、眠剤と癖にならないように漢方薬でちょっと気分を安定させるものをもらって飲んでました。
今も気持ちの浮き沈みありますが、だいぶ楽になったので薬はやめて心療内科通いも一旦終了しました。
勇気はいりましたが、一度心療内科受診してみてはどうでしょうか?
退会ユーザー
とってもとっても簡単に分けてしまいますが💊
精神科
心の症状がメイン
心療内科
心身の症状がメイン
という感じになります。
漢字からしても、精神科はそのまま精神が不安な方が通院されます。
心療内科は心と体(内科)となるので両方からの方が(主にストレスから不調が来る場合の方などが)通院されます。
詳しく調べると違いますが簡単に説明するのであればこんな感じですね☺️🌼
調べるともっとわかりやすいかも?しれません🤔