
妊娠8ヶ月で籍を入れていないことで彼と母が対立。彼は母の誠意発言に憤慨し、母は彼の行動不足を指摘。挟まれて困惑中。
後1週間程で妊娠8ヶ月になるのですが、まだ籍を入れていません…。
その事に関して私の母が彼に、挨拶に来た時は7月中に絶対入籍するって言ってたけどいつ籍入れるの?誠意は必要ですよ。って連絡したらしく…誠意という言葉に対して彼が私の母に激怒してます…(*_*)
信用されてないのはよくわかった。不快だ。要望があるなら表現には気を使ってほしい。このままだと親戚になれない。とまで言われました。
元々いつも口先だけで言い切ったのに行動に移さない彼が悪いですが、母も言い過ぎのような…
みなさんどう思われますか…?
間に挟まれて辛いです…(T^T)
ちなみに、私21、彼33、母53です…。
- ろみお(9歳)
コメント

mina_mama⑅◡̈*
彼氏さんが悪いと思いますよ?
大事な娘さんに妊娠させて
後期に入ると言うのに
その歳で中途半端な事しか
できない大人が、何言われても
仕方ないと思います。
お母さんの言い方は別に
悪くないと思いますし
現に裏切ってるのは彼氏さん
ですよね?嘘つきですよね。
ろみおさんも大変かも
しれませんが、
いちいちそんな事で怒る
彼氏さんならこれから
もっとかもしれませんよ?
彼氏さんは立場をわきまえなければ
ならないと思います。
きつい言い方ですいません。

もんもん
そうですね(´;ω;`)
誠意って言葉は私も
ん?と引っ掛かりましたが…
お母さんとしては心配から出てしまった言葉でしょうね(/´△`\)
それより彼氏さん
人様の大事な娘を妊娠させておいて、不快だ、親戚になれない、はちょっとおかしいですね。
心配させる前に
行動に移さなかった
彼氏さんと主さんに問題があるかと思います(/´△`\)
二人で日取りを決めて
きちっとに○日に入籍します。と報告しなくてはそれは心配になると思いますよ(´;ω;`)
二人の中で入籍の話しは出ないのですか?
それともなにか理由があるのでしょうか?
もぅ8ヶ月ですし
少し焦った方がいいかと思います(´;ω;`)
-
ろみお
確かに心配させる前に行動に移さなかった私も悪いですよね…。
入籍の話は出るんですが彼が戸籍を取りに行くって言って行かないんです…。
本当は先週の金曜日に取りに行く約束だったんですが近くの役場じゃ取れなかったらしく…
そんなの調べたらわかるだろって話なんですけどね…
呆れて何も言えないです…(*_*)- 8月5日

Fumi.co.jp
正直誠意がない行動を彼氏さんは確実にしてるのでは…。
自分が母親だったらかなり激怒な状況なので、かなり柔らかい言い方だと思ってしまいます(>_<)
理由は何か彼氏さんとお話しされて納得しているなら、
お母さん達にも安心させてあげてください。
説明足らずの彼氏さんの方が、
ろみおさんのご家族にとっては不快だと思います……。
-
ろみお
私も自分が親の立場だったら…
尋常じゃないくらい不快ですね…(*_*)
未だに入籍してない理由は特に無いんですがとりあえず母にはやんわりと現状を報告します…(>_<)- 8月5日
-
Fumi.co.jp
そうなんですね(∩´﹏`∩)
もし彼氏さんが逃げ出すタイプでないなら、もうろみおさんが婚姻届をもってきてあげる位進めてあげてもいいと思います!
理由がないなら子供のためにも男のマリッジブルーに付き合ってあげる必要ないですよー- 8月5日
-
ろみお
逃げ出す可能性はないですね…(^_^;)
男のマリッジブルーですか…
いい歳したおっさんが気持ち悪いですね…(*_*)- 8月5日

きなこ
そりゃ言ったことも守れない、まして入籍なんて大事な事を守れないのは不誠実でしょうから、誠意は見せなきゃならないと言われて当たり前だと思います。
母親にしたら大事な娘を、ぞんざいに扱われてると思われるでしょう。
言ったことも守れない30代の男が表現に気を遣って欲しいなんて何様のつもりなのか。
気を遣って誠意は大切だと言われたんですよ。
彼が年上だと立場的にも大変だと思いますが、そのままほっとくと大変ですよ。
入籍を延ばす理由があるなら、きちんと納得する理由を説明するべきです。厳しいようですが直接彼に連絡するって事は、あなたもまたしっかりしていないからとも取れます。
2人の事ですからまず2人がしっかり話し合って、お母様を安心させてあげて下さい。
-
ろみお
入籍を延ばす理由は特にないんです…(*_*)
確かに私がしっかりしてないから母も心配しますよね…
ちゃんと話し合って報告したいと思います。
ありがとうございますm(__)m- 8月5日

退会ユーザー
私の相手の話かと思いました。
お母さんは悪くありません。
口先だけで行動に移さないのがおかしいんです。行動で示すことでこちらに誠意が伝わるんです。
行動に出さないと何も伝わりません。
信用をなくすようなことをしているのは自分だとわからないから、そんな馬鹿な逆ギレが出来るんですよね。しかもどんだけ上から目線なんですか(*_*)
嘘をついて信用をなくしたら、取り戻すのにどれだけの行動が必要なのかを気づきやがれ!!このやろー!!って思います。
私は、そんな奴なのに別れられない自分にもウンザリしてます。
本当に似てて思わず長文コメ申し訳ありません
-
ろみお
やっぱり上から目線ですよね…。
そもそも私もそこまで彼の言葉を信用してないし期待してないんですけどね…(*_*)
私もこんな奴なのにほっとけない自分にイライラします…。- 8月5日
-
退会ユーザー
戸籍は、たとえ他県だとしても本人なら郵送手続きが出来るんです。なのに、仮にも妻になる人の親に対する考え方じゃありませんよっ!
成人して、子供ができてしまう行為をしておいて、、口ごたえだけ立派だなんて、もー!(>_<)
彼はお盆休みありますか?
役所はお盆でも開庁してます。ここで行かなかったら、私ならもう信用なんて出来ません。
そんなやつ、こっちが親戚になれないわっ!!って私なら言ってしまう。
お互い先行き不安ですね。。
1日でも早く解決して、ろみおさんに少しでもストレスが溜まらないことをお祈りします。- 8月5日
-
ろみお
残念ながら他県ではなく県内なんです…(*_*)
しかも高速で40分〜1時間程度…。
お盆は休みないんですが普通に平日休みあるんで早よ行けって思います…(*_*)
先行き不安ですが、お互いがんばりましょ(>_<)- 8月5日
-
退会ユーザー
まーさーかーーのー!!!平日休みですか!!
他の方へのコメ読みました。
今日!彼が、自分の意思で動いてくれることを本当に期待しています(`・ω・´)!
結婚する・家庭を持つ・子供が産まれるってどういうことなのか男の人に教える講座とかあったらいいのに。- 8月5日
-
ろみお
本当、まさかの平日休みですよ…(*_*)
今日こそは動いてほしい…!
そんな講座本当にあってほしいです(>_<)- 8月5日

★ゆか★
7月中に!!という話で未だに籍を入れない理由は何か特別な事があるのですが?母親は娘が心配ですから、そう言われても仕方ないと思います。何か理由があるなら実家を再訪問して説明するなりなんなり必要なのでは。ましてや彼氏さんはもう30過ぎた大人ですから。
私はお母さんが言い過ぎだとは思いません(>_<)
-
ろみお
理由は特に無いんですが、強いて言えば彼が戸籍を取りに行かないぐらいですかね…(*_*)
休みが合えば無理矢理にでも一緒に行くんですが…(>_<)
30過ぎたおっさんが情けないですよね…- 8月5日

さくママ
彼が悪いと思います。
絶体って言ったんですよね?しかもすごく大切なことに対してです。
私も正直誠意が足りないと思います。彼にとって、ゆかさんのご両親は目上の方です。目上の方にした約束は絶対です。
例えば仕事で社長に約束事をしてそれを無断で断れますか?
それと同じだと思います。
私も同じようなことをされ、親からの信頼を失って私からの信頼も無くし結婚は止めました。
人からの信頼って大きいですよ。
-
ろみお
彼が完全に信頼を無くすのは時間の問題ですよね…(*_*)
自分の両親とは疎遠になりたくないので仲良くしてほしいんですが…無理な時はどっちか選ばないとダメですよね…- 8月5日

ぶんぶん
私も彼氏さんが悪いと思います。
自分が言い出した事に対して
実行に移していない事がそもそもの原因なのに…
それに自分の両親の事を
そんな風にゆうなんて…
-
ろみお
自分の発言が原因ってわかってるみたいなんですが、誠意って言葉だけが気に入らなかったらしく…
私も冷静になって考えると両親の事ボロクソ言われた事に気付いて…
ずーっとイライラしてます…(T^T)- 8月5日
-
ぶんぶん
誠意って意味は真心を込めるみたいに書いてありました。
気分を害す理由がわかりません💦
もうすぐ8ヶ月の娘や生まれてくる子供の為にも親としては籍を入れてほしいと思います。
ろみおさんのお母様は
オブラートに包んで
話したように思えます。
相手の年齢を見て正直、ビックリです。
ろみおさんより
だいぶ歳が離れているのに- 8月5日
-
ろみお
わざわざ調べていただいてありがとうございます(>_<)
そもそも言われたくないなら動けって話ですよね…。
私もここまで大人気ない歳上がいる事とそんな人を選んでしまった事にビックリです…(>_<)- 8月5日

まなり
うちもそれでした!
授かり婚で仕事の都合で挨拶にも行ってなくて…お父さんとお母さんは籍が入るまでは安心出来ないが口癖でした。
板挟みわかります!親から言われ彼から言われ…
私の所は3月に仕事に余裕が出来たので全て3月に終わらせてくれました!親も今ではお気に入り!
籍を入れるまで親は安心出来ないみたいですよ!男の人は急かさないと動かないような…逆に娘の為に激怒される覚悟で言ってくれた母に感謝した方がいいんやないですかね…
-
ろみお
私も籍だけは早く入れるようにと言われてたんですが、計画性もなく、余裕もなく…って感じです…(*_*)
彼の場合、急かしても動かないです…。
母にはお礼と現状報告したいと思います。
ありがとうございますm(__)m- 8月5日

退会ユーザー
戸籍を取り行くのが面倒なら郵送もあります!
ろみおさんも彼に任せっきりではなく動けるうちに動いて早く入籍するべきですよ!!
-
ろみお
郵送があるのは知ってるんですが…彼は何故かしようとしないです…(*_*)
そうですよね…。
任せてこれなら任せず私が動いた方が早いですし、親も安心しますよね(>_<)- 8月5日

花粉症つらい
彼が悪いですね。
33にもなって、妊娠8ヶ月になるで籍を入れてないのは何故ですか?
お母さんの言う通り、誠意がないと思います。しかも逆ギレって…大丈夫ですか?💧
-
ろみお
まだ籍を入れてない理由は特に無いんです…(*_*)
自分の都合が悪くなるといつも逆ギレです…。
大人気ないですよね…(>_<)- 8月5日
-
花粉症つらい
え。本当に彼は結婚する気があるのでしょうか?(>_<)
そうやって無意味に先延ばしにしたり、お母さんの言ったことに逆ギレしてこのままでは親戚にはなれないとかって入籍から逃げてるように感じてしまいました💦
人の彼氏に失礼ですが、大人気ないし、男らしくないですね👊- 8月5日
-
ろみお
結婚する気はあるらしいです…(^_^;)
今日絶対取りに行くってキレてました…。本当かわかりませんが…(*_*)
私も見た目だけ老けた歳下なんじゃないかと錯覚する事多いですし、男と思えないです…(>_<)- 8月5日
-
花粉症つらい
本当にとってきてくれることを願うばかりですね…
口で都合いいことを言うだけの人はダメです。きちんとした人は行動で示します💡- 8月5日
-
ろみお
本当に誠意を見せろって言いたくなります…(*_*)
口で言う前に動いてほしいです…(>_<)- 8月5日

みかちん💕
すみません。33歳の男が何をしてるんだと文章読んでて情けなくなりました。
お母さんは全く悪くないと
思いますよ!!!
むしろそう言われて当然かと。
籍は2人の問題なので
彼に任せっきりのろみおさんも
どうかと思います。
まあ、33歳にもなって自分で行動出来ないのは問題ですが。
私はそのうち逃げられるんじゃないかと心配になりました。
彼の両親はどう言ってるのでしょうか?
もうすぐ8ヶ月ですし、いきなり何があるかも分かりませんし、
もしろみおさんがいきなり入院とかの状況になったら、彼氏さんが1人で行動出来るとは思えません。
今月中の○日に出しに行くと話し合って決定して、ちゃんと実行してお母さんを安心させてあげて下さい。
キツイ言い方になってしまって
申し訳ないです(;_;)!
-
ろみお
33のおっさんが本当情けないですよね…(*_*)
私も任せっきりだったので反省してます…(>_<)
彼の両親は全く何も言ってこないです…。
ちゃんと話し合って母に報告したいと思います。
ありがとうございますm(__)m- 8月5日

退会ユーザー
まあ入籍前に子供が出来てる時点で、信用ないだろ!とツッコミたくなりますが。。笑信用取り戻すために、必死にならないのかな?彼、甘いですね。。33歳にしては子供っぽいと感じました。
-
ろみお
必死になる発言はしてたんですけど…実際のところわからないです…。
いつも口だけなので…(*_*)
子どもっぽいというより完全に子どもですよね…(>_<)- 8月5日

Tちゃん
私はつい最近、入籍しました!😊
親からも入籍するまえ、よく
いつ入れるの?て聞かれていて
7月後半て言っていたので、
婚姻届は一緒にとりましたが
戸籍謄本など、彼の分も1時間かけて
彼の地元へ行き、必要書類など
全て私がして無事に入籍しました♪
親からしたら心配でしょう…
籍いれてから、保険等の手続きで
市役所通いにもなりますし
早めにしといた方が良いですよ😀
-
ろみお
最近入籍されたんですね!
おめでとうございます(*^^*)
やっぱり私も動かないとダメですよね…(>_<)
早く入籍していろんな手続き終わらせて親に安心してもらえるようにがんばります…。- 8月5日
-
Tちゃん
ありがとうございます(^ω^)
彼ができないなら私が!と
言わんばかり市役所の手続きを
全てしました。笑
でも主さんの体調のが優先なので
無理にならない程度で、
進めてみてください*.°♡
赤ちゃんもきっと夫婦のお二人に
迎えてもらいたいと思いますよ♪- 8月5日
-
ろみお
その行動力尊敬します…(>_<)
こればっかりは先延ばしにしてもいい事ないですよね…(*_*)
体調見ながら行動したいと思います!
ありがとうございますm(__)m- 8月5日
-
Tちゃん
私の親も手伝ってくれて
出来たんですけどねᐠ(ᐝ̱)ᐟ
主さんも1人では暑い中
危険なので誰かに付き添われて
行動したほが良いですよ✨😊
年齢きっと一緒か近いし、
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね💓- 8月5日
-
ろみお
付き添ってくれそうな人に声かけてみます(*^^*)
年齢近いんですね!
なんか心強いです!
ありがとうございます(*^^*)- 8月5日

さつFam.
お母さんまったく言い過ぎじゃないです。
表現には気を使ってほしいって、正直何様って感じです。
結婚前に妊娠してただでさえ順序が違うことをしてるのに、不快だなんて、なにを偉そうにって思いますね。
彼氏さんにしっかり注意しないと貴女の株まで下がりますよ。
-
ろみお
やっぱり偉そうだし、上からですよね…(*_*)
私が注意したところで変わるかどうか…。- 8月5日

肋骨ボンバー☆神
お母さんは全くもって言い過ぎではありません。
彼が怒るのがおかしいです。
7月中までには籍を入れる!と言ってたんですよね?
そこまで待っただけでもいい方なのに、更に8月になってもまだ籍を入れない…
怒るのは当たり前だと思います。
貴女も人の親になるなら、母親の子供を思う気持ちは分かると思います。
いい年しても行動を起こさない男なら貴女が引っ張るしかありません。
身重できついかもしれませんが、役場に行って必要書類や記入の仕方など教えて貰い準備をしましょう。
貴女が動けるうちにやっておかないと、益々ややこしくなる気がします。
-
ろみお
やっぱり彼がおかしいですよね…。
任せてもダメな事は今回でよーくわかったので、私が動けるうちに行動したいと思います…(*_*)
ありがとうございますm(__)m- 8月5日
-
肋骨ボンバー☆神
大変かと思いますが、頑張ってくださいね。
しかし、くれぐれも無理はしませんように…- 8月5日
-
ろみお
ありがとうございますm(__)m
無理のない範囲で頑張りたいと思います!- 8月5日

ゆ*m
お母さんは何も悪くないと思います。
7月中に、「絶対」入籍する、と言ってもう8月ですし、
信用してないとか要望とかじゃないと思います。
要望って、お母さんが頼んで結婚するんじゃないんですから、大人が自分で付けた期日を理由もなく過ぎれば、そりゃお母さんもいつ入籍するつもり?ってなりますよ(´・ω・`)
籍を入れてしまえば、それで誠意見せるところが終わったとは思いませんが、ひとつの区切りですから、理由もなくズルズル引き延ばせば、それは誠意を見せて、と連絡したくもなりますね。
私も歳一緒ですし、彼も31なのでほとんど変わらないですし、私自身、理由はありますがまだ籍入れてない状況です。が、理由があるのもわかっていてちゃんと話をしてあるので、母から誠意を見せなさいと言われているのは見たことも聞いたこともありませんよ。むしろ、○○(彼)くんの気持ちはよく分かったから、やることをきちんとひとつずつ済ませて、2人で頑張りなさい、とサポートに回ってくれています。
ろみおさんのお母さんは遅れたことに文句があるのではなく、遅れるにしても遅れた後にしても、その対応がどうするつもりなのか読めないから心配してらっしゃるのでは…?(´・ω・`)
籍を入れるつもりがないわけじゃないこと、過ぎてしまってすみませんでしたがもう少し待って頂けますか、と話せば分かってくれるかと思いますよ。
きつく聞こえたらすみません(><)
お身体大事になさってください。
-
ろみお
確かに、結婚してって母の要望じゃないですね…(*_*)
ちゃんと母に話してみます!
ありがとうございますm(__)m- 8月5日

chisa.
んーあたしは彼氏さんとろみおさんとに原因があると思います。
行動起こさないと…。
1番はもちろん彼氏がいかんのですが
仕事があるなら休みをとればいいのでは?
休みが合わないなら有給なり希望休なり彼氏の休みに合わしてとれないんですか?
ふたりとも入籍するつもりありますか…
もし予定より早く生まれてしまい
まだ籍を入れてないとかだと
子供の戸籍に父親がのりませんよ?
そーなってもいいのですか?
お母様の言い方も良いとはいえないですが
母親の立場になれば、そう言いたくなるのもすごく、すごくわかります。
あたしがお母さんなら
なんで?後期にもなるのに籍入れないの?
もしかしたら産みたいから入籍するとか嘘ついて
本当は反対されたくなくてシングルなんでは…
とか色々考えてしまいます。
彼氏も30越してるんだし、ケジメも必要ですね(´`)
ふたりで行動して、
彼氏もお父さんになるんだし
いい大人なので考えを改めてもらって
お母さんに経緯をお話ししたほうがよさそうですね。
産まれてからって義母実母は
とても便利で助かりますwww
仲良くしてて損はないと思いますよ♪
あ、でも彼氏の頭が冷めた頃見計らって話題だしたほうがいいかもですね。
頑張ってください(๑•̀ω•́)
-
ろみお
休みを合わせた日に限ってケンカしたり、急遽仕事になったりで…(*_*)
本当考えを改めてほしいです…。
産まれる前から便利wなので産まれたらもっとですよね…(>_<)
頭が冷める時がくるかわかりませんが頑張ります!
ありがとうございますm(__)m- 8月5日

すず
うわ〜、失礼ながら彼氏さん子供ですね。
1番悪いのは約束破ってる彼氏さんですね。
お母さんの不安は当たり前ですし、娘を妊娠させといて言い方が不快だとか親戚になれないって私が親ならそんな男、願い下げだっ!っていいかねないですw
むしろ不快にしてるのは彼氏さんだからご両親に謝るべきです。
彼のご両親とは面識ありますか?
彼のご両親はなんて言ってるんでしょう?
早く入籍すべきって思わないのでしょうか。。
どうしても彼が動かないなら、ろみおさんから彼のご両親に相談できませんか?
ご両親なら戸籍だって取れるだろうし。
-
ろみお
本当ただのガキですよね…(*_*)
考えれば考えるほど私も不快になってきました…。
彼の両親は全く関心がなくて面識はあるんですが実家の場所もなんとなくで連絡先もわからないです…(>_<)- 8月5日

もっちゃん(ニコまま)
お母さんは正しいと思います!
彼氏さんしっかりしましょう、
戸籍を取りに行く時間がないのなら郵送でもらえますよ!
必要な書類をそろえて、ろみおさんが手続きをとってあげたらどうですか?♡
2人の問題ですよ♡
彼氏さんに行動力が無いのなら、ろみおさん本人がしっかり行動していかないと!♡
板挟み辛いですよね、、、。
痛い程わかります。
でも、赤ちゃんの為です!!頑張って下さい!♡
-
ろみお
そうですよね…。
私がしっかり行動しないと彼の事も言えないですもんね…(>_<)
頑張ります!
ありがとうございますm(__)m- 8月5日
-
もっちゃん(ニコまま)
うちの旦那ちゃんも8こ違いますが、何にもしないし、何にもできません笑
籍入れる時も旦那ちゃんが県外の人だったので書類取り寄せるの大変でしたが、代理で紙に書いて私が全部取り寄せました!笑
戸籍がある役所のHPに諸々載ってますよ♡
喧嘩にならないように、2人で無事入籍して、元気な赤ちゃん産んで下さい♡- 8月5日
-
ろみお
何もしないのに口だけ達者で本当嫌になります…(*_*)
すでに喧嘩腰でイライラしますが頑張ります(>_<)- 8月5日

桔梗
籍を入れるだけなのに、何を手間取ってるのか分かりません。
もう33歳ですよね?
20歳そこらなら、まだ分かりますが、もういい大人なのに恥ずかしいとか思わないのか、不思議です。
妊娠が分かれば、まず結婚を考えるでしょうし、彼氏さんは本当に籍を入れるつもりなんでしょうか?
もう一度ちゃんと彼氏さんと今後の事を話し合った方がいいと思います。
ろみお
やっぱり彼が悪いですよね…。
今まではもっと些細な事で怒ってました…(*_*)
何言っても聞かないし、変わらないのでこれから先が思いやられます…。