※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここみるく
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が寝過ぎていて、日中も眠い様子。昼夜逆転してしまったかもしれません。心配です。

8ヶ月の娘が寝過ぎな気がします。
最近ズリバイやつかまり立ちもどき?を始めて運動量はあがっているのですか、日中すぐ眠くなります。
2時間も起きていると目をこすりだし、グズグズします。
お散歩に行こうと思うと抱っこ紐で速攻寝ます😭

今までは午前30分〜1時間半、午後1時間〜1時間半、夕方30分〜1時間半くらいの睡眠だったのですが、昨日は午前中2時間、午後3時間半も寝ました…
夜中起きて遊びだしました。

そして今日も午前中2時間、午後2時間、間にも30分ほど寝ています💦
こんな寝てどっか悪いんですかね…
昼夜逆転してしまったのでしょうか。
今も寝ているので起こしました😭が、不機嫌です。

コメント

たむちん

うちも同じで、多分そんな時期なんじゃないかなーと思っています💦
体力使って、寝て回復して〜って感じじゃないでしょうか💦

  • ここみるく

    ここみるく

    コメントありがとうございます!本当ですかー😭たむちんさんのお子様はどのくらいお昼寝しますか?
    寝てくれて有難いと思いつつ、寝過ぎて心配で💦
    このくらいの月齢ってお昼寝が減ってくるって言いますよね?😳
    え、もう眠いのー?ってことが多くて大丈夫かな…と思ってました😖
    時期的なものですかね。同じような方がいて心強いです‼️

    • 9月14日
  • たむちん

    たむちん

    30分から長いと2時間とか平気でします💦
    朝寝、昼寝、夕寝もしっかりして夕方以降寝させないようにしていますが寝るのは22時は過ぎます。
    寝かせ過ぎなのかなーと思いつつもお昼寝も大事なので悩ましいです💦

    日中の眠気を夜寝る前に持ってきてほしいです💦

    • 9月14日
  • ここみるく

    ここみるく

    ありがとうございます!うちと似てますね🤣

    そうなんですよねー😖お昼寝しないとグズグズで自分も辛いし、その間に家事もできるし…と思うのですが、夜中に覚醒されるのも辛いですよね💦
    まだまだリズムができる前だと思って気長にペースを作っていくしかないですかね😭

    • 9月14日