2歳の娘が自我が強くなり、保育園でも問題行動が目立つ。育て方に自信を失い、先生から指摘を受けている。悩んでいる。
子育ての自信喪失。
2歳の娘です。
最近自我が激しく、自分の思い通りにならないと泣く、順番を守らない、お友達の間違いはしつこいくらい指摘する、などと、保育園でご迷惑をかけているようです。2歳半過ぎからこういった面が強くなり、家でも見られます。
私の育て方が悪くワガママになっているのかもしれません。もちろん、色々試したり叱り方を変えたりしてはいます。どうしたら良いの?
先生に「社会性やコミニュケーション力が弱い」とまで言われました。発達系の障害を疑われているんですよねきっと。
良いところを言われなさすぎて(言われたくて保育園に預けているわけではないですが)、劣等生なんだなと、悲しくなっています。
好き嫌いなく食べて、よく寝て、愛想が良くて、歌や踊りが上手で、こんなに可愛いのに。こんなに大好きな娘を、私が辛くさせてしまってる。最低です私。先生からの目も、もう怖い。
- RM(9歳)
コメント
kmama
お母さんそんなに思いつめないでください。お母さんが辛くさせているだなんて思わないで下さい(´・ω・`)お子さん一人ひとりに個性だってあります。たくさん保育園で刺激を受けて今は成長途中じゃないですか!それを、先生方は障害と疑っているんでしょうか?
2歳過ぎの女の子なんてそんなものじゃないんですか?
うちの保育園にもたくさんいますよ!周りをよく観察できるいいお子さんじゃないですか!批判ばかりされる保育園はちょっと怖いですね。私なら悩んでまで通園はさせません。
転園を考えます。旦那さんやご両親にもご相談されましたか?1人で思いつめないでくださいね。
しっぽ
その先生の言い方が曖昧でどうしたら良いのか分からないですよね。
うちはまだ療育だけしか行ってませんが、言われたら『何か他にした方が良いことありますか?何処かの教室に通うなど…』と具体的な事を聞くと思います。
先生だからこそ聞いて良いと思いますよー!
-
RM
実は近いうちに、市の発達相談を利用しようかと考えていました。
もし障害があったとしても、障害のある娘が嫌なのではなく、そうさせてしまったのは母親=私のせいだと自責の念にかられるのが怖いのです。
愛する娘が保育園で厄介者扱いされているのかもと思うと、胸がえぐられる思いです。
優しいご回答ありがとうございました。- 9月14日
-
しっぽ
3歳になっても判断が難しいような領域なのに、早めに行動しようとするRanaさんは偉いと思います!
伸びる子はすぐに覚えて帰ってくるので(^-^)
使える所はどんどん相談にいきましょー!!- 9月14日
ぶたぴーなっつ。
うちの娘も同じです。
自我が強く、「順番こ!」と威張る割には自分もルールを破る、それを指摘されると拗ねて謝罪は絶対にしない。
普段は愛想もよく、挨拶もきちんと出来て保育園でも褒められるわが子ですが・・・
こうと決めたらこう!とこだわりが強く、手を焼いてしまうこともしばしばあります。
(例えばこのコップは自分、あっちはママの・・・等、自分のを使われると怒ります)
私は元が心配症で、もし発達障害があったらどうしようと、今の月齢では確定診断ができないとわかっていても、少しでも当てはまる部分があると不安になってしまいます。
保育園に相談することもありますが、集団生活できていると一括りの話で終わってしまい・・・
保育参観行く限りはそうは見えないのですが。
何もアドバイスになっていませんが、同じようなことに悩む方がいて安心してしまって・・・
-
RM
共感しながら読ませて頂きました。
うちもこだわりが強い部分もあります。そのこだわりやルール←決して間違ってはいません、それが、お友達によって崩されると怒ってしまうんです。
もっと子育てで大変なお母様も世の中にはいらっしゃるのに、本当に弱くて情けないです。- 9月15日
RM
ありがとうございます。
涙が出ました。
去年、なんとか入れて頂いた今の保育園には本当に助かっていますし、先生が厳しく指導して下さることは、時に子供のためにもなると感謝している部分もあります。
私は初めての子育てで、正直、自慢の娘です。
でも最近立て続けに指摘されすぎて参ってしまいました。
こんな私に優しいお言葉をくださって、本当にありがとうございます。