
離乳食についての質問です。7ヶ月の女の子が食べなくなり、固形食への移行に悩んでいます。2回食や固形食の進め方について教えてください。
生後7ヶ月の女の子の離乳食について質問です。
5ヶ月半から始めましたが、どんどん食べなくなってきてしまいました(;_;)
少し固形にしたらむせるので今は初期のペースト状の物をあげてますが最初は食べるのですが3口位食べると指しゃぶりしたり、エプロンを舐め始めて口を開けなくなります
普段は完母です
7ヶ月で体重は九キロあって歯も三本目が生えてきそうです
こういう場合は、どんな感じで2回食にしたり固形にして行けばいいのでしょうか?
よろしくお願いします
- コバピ(10歳)
コメント

蒼空mama
体重的には全く問題ないですよね!
うちの息子は離乳食はバクバク食べますが8ヶ月で8㌔です
おっぱいをきちんと飲んでいるならば栄養はとれていますし、体重も減る事はありませんよー!
今は2回食ではないのですか?
コバピ
お返事ありがとうございます(^^)
友達に食べるようになったら2回食にしたよ!って言われたので、まだ朝しかあげてない感じです!
そろそろ2回にしちゃってもいいんですかね?