![𝙺&𝚈らぶ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失礼な態度を取ったことで周囲との距離が広がり、再び交流を持ちたいと思っています。どうやって対応すれば良いでしょうか?
自分より目上の方に失礼な態度を取ってしまった方いますか?
私達は授かり婚で、会社の方にも迷惑をかけてしまいました。 上司の方には「同じ女性としては祝福をしてあげたい。けど、会社の立場からは喜べない それは分かるよね?」と。 そりゃそうだわなと思いながらもユニットのスタッフは温かく迎え入れてくれました。 が、妊娠中に退職をし、出産報告をすると正直みんなから距離を置くようになりました。 それでも私のことをずっと考えて頂いたスタッフさんにも距離を置いてしまってます。 娘を産まれてからは、「忙しい」と言うだけで連絡をスルーしていたりしてます。 その方は「娘ちゃんに会いたいなぁ♩ ランチしたいね✨」と言って頂いてるのにも関わらず、時々周りが怖くなってしまいます。
やっと気持ちも落ち着き、周りと交流を持ちたいって思うようになりました。 でも、こういう流れをしてしまったのは自分。 どうやって返信していったら良いのでしょうか❓
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳0ヶ月, 9歳)
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
お子さんが生まれてもうすぐ2年ですよね。現役で働いている方と心から楽しむ。というのは難しそうな気がします。
連絡すらスルーしてたのに、私ならむしが良すぎる。と思ってしまいます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まずは素直にごめんなさいと言うしかないと思います。
私も出産ではないですが就職活動に失敗し、大学時代の友人と集まれなくなった時があります。折しもスマホも水濡れさせて故障してしまったので全く連絡がこちらからは取れない状態でした。
メルアドは変えていなかったので、友人の一人から誕生日おめでとうメールが来たのを機に少しずつ交流して、結婚が決まった時にその子に他の友人の連絡先を聞いて不義理を詫びて結婚報告もしました。みんな祝福してくれましたよ。
今でも気にかけてくださる方を今からでも大切にして、それから他の方とも少しずつ交流を始めていけばいいのではないでしょうか?どういう反応をされるのかはわかりませんが、疎遠にという結果になっても次からはこの失敗を生かしてママ友などを大切にしていけばいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「なかなかご連絡できずにすみません。子育てもだいぶ慣れて落ち着いてきましたので、良かったらまたお会いしませんか?」とかで連絡されてみてはどうでしょうか😊
娘ちゃんに会いたいと言ってくれたスタッフさんは、いい返事をくれそうですが…
連絡できずにごめんねということと会いたいという気持ちを伝えながら、あとは相手のペースに合わせていかれたらいいと思います😊🌸
コメント