
先生の診断で自宅安静中。仕事は休んでいるが早く復帰したい。電話で相談するべきか、来週まで様子を見るべきか悩んでいる。
最近ずっと悩んでいます。
先週、先生から自宅で安静に!と診断され薬ももらいました。飲んでるのですが、吐き気、張り、腰の痛みが全然治りません。(特にお散歩やお買い物など歩いたり長時間座っていたら痛くなります。)
仕事は休んでいるのですが今月で辞めるつもりです。でも、出来るだけ仕事に行きたいのですが、自宅安静ですしまだ張りもあるのでどうしようか悩んでいます。親や友人には「今無理したら入院ってことにもなって余計にお金がかかるよ!」、「症状があって薬飲んでる時点で仕事行けないでしょ?」などと言われてしまいました。先生に電話しようと思ったのですが旦那には来週検診があるからその時でもいいんじゃない?と言われています。仕事場には理由を説明して、しばらくお休みしますって言ってあるのですが申し訳ない気持ちでいっぱいで早く復帰したいです。(´;ω;`)やっぱり早めに電話して聞いた方がいいのでしょうか?それとも来週まで様子を見た方がいいのでしょうか?仕事場に迷惑かけるくらいならお仕事やめた方がいいのでしょうか(´;ω;`)
悩んでます。
- きゃん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ゆう
自宅で安静に!と言われているならお散歩など控えた方が良いと思います…
薬はどのような薬なんですか?

米
自宅安静なら外出も控えた方が良いのと、座ってる事は立ってるとの同じ様に今の状態だと影響があります。
つらいでしょうが、できるだけ寝てすごさないと、自宅安静の意味み無いし、余計に仕事にも行けなくなっちゃいますよ(´・ω・`)
早く仕事復帰したいのであれば、とことん安静にしてよくなってからにしましょう(*・ω・)
本当に入院になったり、早産になってしまいますよ(´・ω・`)
-
きゃん
やっぱり安静って本当安静にしてないといけないんですね😓結構普通に動いてるので…ダメですね😭
ありがとうございます!- 9月14日

あちゃん
自宅安静なんでお散歩や歩いたりはクスリ処方されなくなるまでやめた方がいいと思います!!
私は1人目のとき32週くらいで入院になり
出産前に30万近く入院費かかり
2人目の今は妊娠5ヶ月で張りどめ処方され
入院がいやなら仕事もやめて自宅安静で
寝たきりねって言われた為仕事も辞め
薬飲んで軽く家事をし張ったら寝る張ったら寝るを繰り返してましたよ!
仕事場にも早めに連絡したほうがいいと思います
待たせて、結局もう行けませのほうが
余計迷惑かな〜て・・・
-
きゃん
そんなに入院費かかるのですね!!
少しなら大丈夫かな〜なんて気持ちで動いてました😓仕事場にも電話しないとなので一回病院には電話で仕事に行っても大丈夫か聞いた方がいいですかね?😔- 9月14日

あちゃん
32週〜36週でこの値段なんでほんと
痛い出費でした(;_;)
仕事内容は病院に伝えてますか?
-
きゃん
一ヶ月で30万もかかったんですか!?
体を大事にしようと思います😭
伝えてあります!- 9月14日

あちゃん
24時間寝たきり点滴+お腹のモニター1日3回(私が行ってる参院では1回2000円)
部屋代、ご飯代ですね(;_;)⤵︎⤵︎⤵︎
37週あたりからモニター(NST)すると思いますよ!
伝えてあるなら
仕事復帰していいか確認の電話をして
答えもらった方がいいと思います!!
-
きゃん
入院ってそんなことするのですね!🙄
入院にならないように気をつけます!
そうですね!電話してみます!- 9月14日

89
きゃんさんの話を読んでいて、以前担当の先生が嘆いていた言葉を思い出しまた。
「最近の患者さんて、『安静』の意味わかってなさすぎなんだよね〜(ため息)」
「安静」って言われてるのはヤバいってことです。赤ちゃんが苦しい思いするからトイレと食事以外は横になっててってことです。動き回ってると症状によっては大出血おこしたりと大変なことになっちゃうってことです。
わたしは初期に切迫流産と言われ自宅安静。茶オリがなくなってきたなーと思いヘラヘラ買い物やらなんやら出歩って夜中に大量出血、緊急入院しました。入院生活は2ヶ月間。その後自宅安静、今は張り止め飲みながら運動OKになりました。
赤ちゃん無事だったから良かったものの、わたしも「安静」の意味をわかっていませんでした。
きゃんさんにはあんな怖い思いしてほしくないです。
きゃんさん、仕事と赤ちゃんどっちが大事ですか?
-
きゃん
私も安静の意味全然分かってなかったです😭
子どものために今日からでも安静に過ごしたいと思います(´;ω;`)- 9月14日

しーさー
安静指示でお散歩買い物はなしですね。なぜお散歩しようと思ったのでしょうか?
切迫さんたちが多く入院してる病院で働いてましたが、入院になったらシャワーだけでなくトイレも最悪制限されますよ。
仕事も代わりはいます。でもママの代わりはいませんよね?
休んで迷惑かけてもまた復帰して恩返して行ったら良いのでは?
-
きゃん
体重で怒られてしまって管理するために歩いてました😓
入院しないように今日からでも安静にしてます😞
仕事のことは忘れてゆっくり安静にしてます- 9月14日

maki
私はハイリスクなので、早くから安静指示が出てました。
仕事も16週から長期の休みに入らせてもらい、自宅で安静にしてるつもりでしたが、ついつい家のことやったり、犬の散歩したり、買い物行ったりしちゃいました。
そして19週で入院に…
このまま出産まで入院の予定です。
もう、地獄のようですよ…
筋力なくなって歩けなくなるくらい、ひたすら寝てるしかない毎日です。
もし自宅安静になれるんだったら、食事もぜんぶ宅配食を頼んで、家事いっさいやらず横になるって約束します!だから家に帰りたい…(泣)
入院費はだいたい1日で1万、私は4ヶ月くらいだから…😨
ホント、入院したら最悪です❗
どうか徹底的にトイレとシャワー以外は動かず、横になっていてください💦
-
きゃん
そうなのですね…🙄
旦那が働いてるのに寝てるだけなのは…って思って早く仕事復帰したいなって思ってたんですけど、入院は嫌なので家で大人しくしてます!!
入院費も結構するのですね(´;ω;`)- 9月14日

∞こつぶ∞
自宅安静と言われているのなら外出自体控えた方がいいですよ💦
お散歩は辞めた方がいいです💦お買い物はネットスーパーにできませんか?
先生からお散歩やお買い物はしていいと言われているなら、それをするとお腹が張ると伝えた方がいいです!
私が自宅安静で薬服用していた時はなるべく横になっていてください。座っても負担がかかるから。って言われましたよ!
仕事も辞めてねと言われました…
仕事休みます→やっぱり行きます→やっぱり行けませんとなる方が職場に迷惑もかけてしまいますし、きゃんさんも何度も悩むことになりますよ😣
31週ならまだまだ正産期まであるので赤ちゃんの為に安静にしていてあげてください✨
ゆっくり休めるのも今のうちなので…😊
-
きゃん
家にいて落ち着いて生活しようと思います😞
子どもが生まれれば嫌でも動かないといけないですしね😭!- 9月14日

みいー
私も、仕事を安静で休んでいて、事情を説明して、次回検診の日にちを伝えてそこまで待って貰いその後も休むようなら辞めるのでそこまで待って下さいとお願いして、結果復活出来ずに退職しました。
不安な日々もストレスになるので、きちんと区切りをつけて少しでもストレスの少ないマタニティライフを送って下さいね(^^)
どうか母子共に健康でありますように(^^)
-
きゃん
ありがとうございます!
私も1度先生に聞いてみようと思います!😊- 9月14日
きゃん
親にも控えるように言われたのですが、体重管理に〜って思って本当少しですが散歩してます😓(ダメだと思いつつも)
吐き気止めと張りどめと鉄剤です!
ゆう
張りどめを処方されているならほんと絶対安静の方がいいと思いますが…
体重管理も大事ですが何かあってからでは遅いと思います
きゃん
やっぱり家の中(軽い家事など)以外での運動は避けた方がいいですよね〜😓
ちょっと安静にしてます😭
ゆう
そーですね!家事をしててもゆっくりと休み休みの方がいいですね!
座っているよりきっと寝転んでいる方がはやく収まると思います!
きゃん
休み休みゆっくり動くようにします!
痛くなったら横になるようにします!