
娘が便秘で苦しんでいます。硬い便が出るため肛門が切れて出血し、毎朝少量しか出ません。水分やマッサージで改善せず、吐き戻しも。病院に連れて行くべきでしょうか?混合食事です。
こんばんは。便秘について質問させて下さい。
来週7ヶ月になる娘がいるんですが、離乳食を初めてから大人のような形ある便になりました。
硬さは触ると簡単に潰れる粘土のような硬さですが、出す時に肛門が切れて血が出るので、娘は出す時は泣きながらです。
毎朝出る割りに少しの量ずつしか出ません。一日うずらの卵2個分くらいです。
元々は、毎日出る方でなく綿棒浣腸でドロドロのものが、3日に一回両手2杯分位ありました。
水分(ベビー麦茶)を頻回に飲ませたり、お腹をマッサージしているのですが、なかなか改善しません。最近は久しぶりに吐き戻しをするようになってしまいました(>_<)
病院に、連れて行った方が良いのでしょうか?ちなみに、今離乳食以外は混合です。アドバイスお願いします(>_<)
- かぁりぃ(10歳)
コメント

ひなぴ
うちの子も7ヶ月の時に便秘になりました₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎
全く同じ感じです‼︎
ウンチ出す時はすごい踏ん張って泣いていました(。•́ω•̀。)
とてもかわいそうで病院に行ってうんちを柔らかくするお薬をもらいました。
病院行った方がいいですよ٩(●˙▿˙●)۶
先生はこの月齢の子によくある事で腸が伸び切っちゃっててバカになってる。うんちが固いんじゃかわいそうだからって薬出してくれました(๑•.•๑)♡病院によっては薬ではなくオリゴ糖をくれたりするみたいです(◍′◡‵◍)
本格的に動きだすと便秘も治って腸もバカじゃなくなったみたいで今1歳0ヶ月なのですが今は便秘じゃないですよ₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*

hinaまま
吐き戻しが便秘から来ているのかも知れないので、私だったら病院につれていくかもしれないです。
-
かぁりぃ
回答ありがとうございます♥︎(*^^*)
病院連れて行ってみます。吐き戻し、やっぱり心配ですよね(>_<)- 8月5日

りる♡
うちの子も便秘に悩まされました。
便秘は本当にやっかいで出さないと溜まってしまって、溜まったものが蓄積されると大変ですし下手すれば手術になる事もあります。
ダノンビオの無糖を食べさせたり、食物繊維の多い物をなるべく食べさせてました。
うちは3日でなければ綿棒浣腸したりしてましたが改善されなかった為病院に行き薬をだしてもらいました。
薬はその子の体重に合わせて調合されるものみたいでうちの子は飲むと次の日出るって感じでした。
痛くて出せなくて泣いてる我が子を見ると可哀想で、だったら薬を貰った方がいいかなって思い連れてきました。
-
かぁりぃ
回答ありがとうございます♥︎(*^^*)手術になることもあるんですか?(>_<)怖いですね。
病院連れて行ってみようと思います。
泣いていたら本当にかわいそうです(T^T)本当にありがとうございました。- 8月5日
かぁりぃ
回答ありがとうございます(*^^*)♥︎
病院連れて行ってみます。動きだすと便秘が改善するとの情報もいただけて、すごく安心しました。
本当にありがとうございます。