※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーちゃん
ココロ・悩み

息子のしつけに悩んでいます。父からの批判にイライラし、自信を失っています。

長文になりますが、どなたか聞いて下さい。私は実家が近くよく行っています。息子はとにかく泣き虫でとにかくすぐ泣く子です。この間、みんなで夕飯食べたあとに母がみんなで食べる食後のデザートとして梨を剥いてくれました。その梨を息子が1切れずつ切ってある梨を口に入れては出して、また違う梨を舐めたりちょっとかじったりしていたのでこれはみんなで食べるものだからと怒りました。すると父が、お前はいつも子供に対して当たりが強い。この子も親の顔色伺いながら生活しているように見えると言われました。
確かに息子に対して言い方が強いのは自覚はありますが、父からしたら孫にあたる息子は可愛くて何をしても子供だからまだ分からないからいいよとか、親としては当たり前に感覚が違うと思うんです。でも父に言われた言葉が頭から離れず、もちろん息子を怒る時は頭ごなしに怒るのではなく言い方を考えてから怒るようにしたりはしているのですが、、どうしてもイライラしてしまう時は怖い顔して怒ってしまっていると思うんです。でも父の言ってる事を受け止めたら息子に怒ったり注意したり出来なくなってしまう気がして、このまま今まで息子にしてきたしつけの教え方を変えなきゃいけないのかなぁと悩んでいます。
子供だから当たり前にわざとお茶をこぼしたり口に入れたものを出したり色んなお菓子を開けようとしたり危ないことをしようとしたり、出来なくて当然なのにやっぱり分かっててもイライラしてしまい、怖い顔で怒ったり注意したりしてしまう私は母親として失格でしょうか。。。もうすぐ二人目が生まれるのに自信なくなってきちゃいました、、😭。

コメント

ぽんこ

自信持っていいと思いますよ!
子育てには正解がなく、よーちゃんさんが子供に対してやっていることが正解になると思いますよ!

  • よーちゃん

    よーちゃん

    そう言っていただいてありがとうございます、、😭✨
    怒ってしまうと毎日息子の寝顔を見ては反省し、、の繰り返しで自分は毎日何を学んでいるんだろうと思ってしまいます。
    確かに仰る通り子育てに正解はありませんが、父の発言は自信がなくなる言葉だったので尚更落ち込んでしまいました(><)

    • 9月13日
  • ぽんこ

    ぽんこ

    怒ることも大切だと思います!
    自分の気分がのらないから怒るっていうのでなければ自信持ってください👌

    • 9月13日
  • よーちゃん

    よーちゃん

    ありがとうございます(><)!
    イライラをそのままぶつけて強い口調で怒ってしまうことがあるので、そこだけは気を付けたいと思います(°д°)

    • 9月14日
miii:

よーちゃんさんは正解ですよ!
親が悪いことを教えなきゃ誰が教えるんだ!ってなりますよね(*Ü*)

妊娠中は特にイライラしますよね、わたしも上の子が2歳4ヶ月のときに、下が生まれたので、すごく分かります(•́⍛•̀; ≡ •́⍛•̀;)

  • よーちゃん

    よーちゃん

    そう言っていただいてありがとうございます😭✨
    そうですよね、所詮孫は可愛いから何でも許しても結局は親がしつけを教えないとだし恥をかくのも息子ですもんね、、。
    悪阻がずっとあり未だに毎日吐いているので本当にキツくて、イヤイヤ期とも重なって朝からイライラしてしまって大変です(TT)
    でも共感していただけるだけで心強いです、コメントありがとうございました😭!!

    • 9月13日
ぱるたろ

親目線と祖父目線の違いですよね😅
私は間違ってないと思いますよ!
注意したり怒ったり多少怖い顔にならなきゃ子供には伝わらなくないですか?😅
基本的に男の人には心配だから怒ってる、出来るようになってほしいから怒ってる、危ないから怒ってるっていうのがわからない人が多いと思います。
うちの旦那もそんなに怒らなくても…って言うタイプです😑笑
ダメな事はダメと教えてあげるのも子供の事をよく考えてる優しさだと思うので自信持ってください😊

  • よーちゃん

    よーちゃん

    そうなんです。所詮うちの親からしたら孫は可愛くて当たり前ですよね、そりゃあ何でも許しちゃいますよね(><)
    でも、ダメなことはダメだしその時に怒らないと伝わらないと思うとつい強い口調で言ってしまったりしてしまいます。優しく怒るなんて出来ません(TT)。
    そう言っていただいてありがとうございます😭😭!
    自信持って育児できるように頑張ります😢

    • 9月13日
まぬーる

親の顔色伺ってる位に敏感ならば、そのいたずらはしません!笑。

主さんはちゃんと注意してるし、親として立派ですよ!

孫ができると、急に、優しいオジーちゃん感を出してくるから困りますよね💦私のこと育ててくれてた時、そんなキャラだったか?みたいに思う時ありますー。私女の子なのに、結構厳しかったじゃんよって思ったり。。ほんと、甘々になりますね。

私今は、2人目出産の為に里帰り中なのですが、もう大きいですから、育て方に関して口挟まれることもしばしばありますよ😅そして、父は持ち前の気性の荒さをようやく?発揮して、うちの子供に対して、悪い事したら怒ってくれたりもしますよー!うちの子も一丁前に口答えしたり、やんちゃになってきたので😁でも、父に対しておいおいそこは違うだろっていうのもあり、父娘でたまに意見対立してます!

なので、なんとなく、主さんのお父さまの発言って、今だけの姿をみてのことだったのかな?とも思ったり!イヤイヤ期がきて、お爺ちゃんの言うことも聞かなくなってきたら…なんて言うんだろか笑。可愛い可愛いだけでは済まされなくなるし、やっぱり主さんのように躾なきゃなって思うんじゃないですかね✨

なにはともあれ、2人目出産頑張りましょうね!

  • よーちゃん

    よーちゃん

    確かにそうですよね、、、!笑
    そう言っていただいてありがとうございます(TT)!!

    なるほど!これから息子が大きくなれば接し方や考えも変わってくる可能性もありそうですね(><)!
    確かにじーじの言う事聞かなくなると何て言うのか、、楽しみでもありますね!笑
    はい!猫村さんはもうぢきですね、私より先に出産頑張って下さい❤!
    コメントありがとうございました😭✨

    • 9月13日
☆shiho☆

私もなにも間違ってるようには感じなかったです✨なにもわからない子供に頭ごなしに怒っているのならどうかと思いますが、ちゃん教育としてやっているのがわかりますし、自分もきっとそうするだろうなと思います!
自分の実家だから許される行為であって、お友達の家でされたら困りますしね(>_<)💦
やはりただただ可愛がればいいおじいちゃんとしての意見と、これからのことを考えてしつけなきゃいけない母親としての意見は違って当然だと思います!
自信なくす必要なんて全くないです!これからも親としてちゃんとしつけている、という自信を持って、ご実家でも萎縮したりする必要なんてないですよ!私は子供が大切だから、しつけとしてやっている、という凜とした態度でいていいと思います😊✨
そんなママ、子供からしたら自慢ですよ♡

  • よーちゃん

    よーちゃん

    そう言っていただいてありがとうございます(TT)!
    何だか毎日怒ってる気がして、こんなんで大丈夫だろうかと反省の日々で親の言ってることを色々考えてしまってました(><)
    でも、やっぱり仰る通り自分の家や実家で許される行動でも他人の家では失礼にあたることも沢山あるのでダメなことはダメと教えていかないとですよね、、!
    自信無くしてしまいそうでしたが、また明日から気持ち切り替えて頑張ってみようと思います!コメントありがとうございます(TT)❤

    • 9月13日
けるびむ

私はお父様と同じような考え方です。
子供だからなんでも許されるとは思ってません。が、まだまだわからない年齢、怒れば言うこと聞くようになると思うけど、自己肯定感が育たないのではないでしょうか。

怖い顔して怒れば早く言うことを聞くようになります。それは、本当にお子さんのためですか?

まずはやっていることに共感してあげて、そこから、でもね、と説明してあげるのが正しいと私は信じています(命にかかわることだけはしっかり怒ります)。
怒るより、とてつもなく手間のかかる作業です。根気がいります。でも、絶対わかってくれるようになりますよ!
うちの子も絶賛イヤイヤ期中ですが、食事マナーやお片づけなど、教えてきたことをかなり実践できています。

…でも。
私もイライラすることもあります。怖い顔してるときもたぶんあります。(笑)
とくに妊娠中なんですもん。軽く言って言うこと聞かなきゃ、怖い顔もしたくなりますよ。
母親失格とか、そんなことあり得ません!!!

しつけかたをしっかりと考える良いきっかけになったのではないでしょうか。
お父様に言われたこと、そこまで気になさったのは、これではいけないのかもしれないという気持ちがあったからではないですか?

子育てに正解はありません。
私は、自分の選択が正しいと信じています。

よーちゃんさんも、私とは違った考え方だとしても、自分がこれで良いんだ!って思えるやり方を見つけられると良いですね!

今からでもゆっくり探して下さいね!

  • よーちゃん

    よーちゃん

    コメントありがとうございます(><)!
    けるびむさんの仰ることも分かります。私自身怖い顔すれば早く言う事を聞いてくれると思って怒っているわけではありません。
    ですが、息子が何を伝えたかったのか、本当はどうしたかったのかをもっとしっかり考えてあげなきゃなと父の発言をきっかけに考えるようになりました!
    子育てに正解はありませんが、自分のやってることに自信をもって今後育児ができるよう頑張っていきたいと思います(><)!
    ありがとうございました😊✨

    • 9月13日
つく

わたしも当たりというか、親しい人には言い方がきつくなってしまい
いまだによく親から注意されます(笑)

父母兄や旦那さんはほんといい犠牲者で、思ったことはズバズバ言ってしまいます。
でもこの強い言い方も、真剣に変えないと息子が真似して将来自分に跳ね返ってくるなぁ〜と反省。

どのように言われたら気持ちよく聞けるか日々研究中です。
自分が言われたらどう思うかを振り返りながら言葉を選び、やはり出来るだけ注意の前には共感を入れたいなぁ…と思うのだけど
これも言い方1つで共感が嫌味っぽくなったり。

先輩に言われた言葉
「正しいことが常に正しいわけではない」
というのを心の隅に置いて過ごしています。

  • よーちゃん

    よーちゃん

    なるほど、、。
    正しいことが常に正しいわけではない。何か深いですね(><)
    ほんとに日々研究の毎日ですよね。学ぶことも沢山あるのにちゃんとそれを生かせているのか、毎日反省してばかりで結局は繰り返しているだけのような気もしますが、その中でも少しず成長していけたらと思ってこれからも子育て頑張ろうと思います!
    コメントありがとうございました(><)!

    • 9月14日
  • つく

    つく


    正しいことが常に正しいわけではない
    は、子どもたちと野外活動するボランティアで言われました。

    例えば、時間で次に動かないといけないときに、子どもが虫を見つけて観察を始める、、
    大人としてはなかなか動かない子どもに焦る場面ですが💦

    その瞬間に子どもは自分の感性をたくさん吸収しているんだよ、
    確かに時間で決めて移動しないといけない場面なら移動させるのが正しいのかもしれないけど、子どもにとってはその一瞬がとても大切かもしれない。
    一緒に虫を観察して共感してあげて、満足したら、走って移動して遅れちゃってごめんなさい🙇‍♀️ってみんなに謝るのも大きな学びになるんだよ

    みたいなことを言われたのが衝撃でした。
    当時は子どもをうまくコントロールできる(言った通りに動いてくれる)のか良いと思っていたので…。

    • 9月14日
  • よーちゃん

    よーちゃん

    なるほど、、考えは人それぞれですね。子供のことを考えての行動一つでも親の考えもバラバラなんですね!
    私個人としては時間が決められて動かなければいけない時はしっかりその旨を伝えて動くと思います。その時その時で親が違った行動をすると子供もこの前は良かったのに今日はダメなの?とゆう風になりかねないのかなとも思います、、。
    しつけって難しいですね、ほんとに子育てに正解はないので色んな方の意見が聞けてとても参考になりました(><)!
    コメントありがとうございました😊✨

    • 9月14日